小学生のころ何日も夏休みになると泊まりに行っていた野上のおばさんの3回忌に行ってきました。
おじさんがお経をあげお墓参りが済んでから食事に・・・バスがお迎えに来て吉田まで遠征。
民宿、今宵荘というところです。廊下には秩父草の乱の撮影隊がきた時の写真がズラリ。
食事はポピュラーなメニューですが品数が凄い。( ^)o(^ )
本当に身内のみの集まりなので和やかに・・・・数時間。
帰りに近くにある元気村の施設に・・・・・。
玉虫八角堂は玉虫700匹で屋根ができているのだそうで・・・・・・す。!(^^)!
玉虫は養殖していてふ化させているのだそうですが逃げだしたのもたくさんいて結構この村では生息しているそうです。
環境に適しているのでしょう。精巧な作りに(@_@;)。
そして、表情豊かなお人形の数々・・・写真見て下さい。









おじさんがお経をあげお墓参りが済んでから食事に・・・バスがお迎えに来て吉田まで遠征。
民宿、今宵荘というところです。廊下には秩父草の乱の撮影隊がきた時の写真がズラリ。
食事はポピュラーなメニューですが品数が凄い。( ^)o(^ )
本当に身内のみの集まりなので和やかに・・・・数時間。
帰りに近くにある元気村の施設に・・・・・。
玉虫八角堂は玉虫700匹で屋根ができているのだそうで・・・・・・す。!(^^)!
玉虫は養殖していてふ化させているのだそうですが逃げだしたのもたくさんいて結構この村では生息しているそうです。
環境に適しているのでしょう。精巧な作りに(@_@;)。
そして、表情豊かなお人形の数々・・・写真見て下さい。








