友人とバス旅行に参加しました。
福島まで行くのでもバスの出発は8時10分…小雨交じりでテンションはあまり上がりませんでしたが傘の必要もなく行ってこられました。
途中那須高原によりお菓子の城でお買い物・・・そしてチーズガーデンで昼食。ここのチーズケーキは皇室ご用達とかで家で食べましたが凄くおいしかったです。
写真は大内宿を見晴らし台から写したものと塔のへつりしかありませんが・・・
大内宿はいろんなお店屋さんが道を隔ててありきれいな水路がありました。写してきたのはあまりきれいな縮緬細工です。
デザイナーさんがいて作り手も居るのだそうです。野菜やネギなどほんものそっくりです。
ネギそばというのも有名でどんなものかと・・・・そばをねぎ1っ本で箸代わりにして食べるのだそうです。
食後だったので食べませんでしたが・・・・。
塔のへつりは、吊り橋で向こう側の岩場まで行きましたが吊り橋は平気と思ってましたが揺れて怖かったです。
へつりとは地方の言葉で断崖絶壁のことだそうです。昔は海の中だったところだそうです。
紅葉のシーズンはとても似ぎあうところだそうです。














福島まで行くのでもバスの出発は8時10分…小雨交じりでテンションはあまり上がりませんでしたが傘の必要もなく行ってこられました。
途中那須高原によりお菓子の城でお買い物・・・そしてチーズガーデンで昼食。ここのチーズケーキは皇室ご用達とかで家で食べましたが凄くおいしかったです。
写真は大内宿を見晴らし台から写したものと塔のへつりしかありませんが・・・
大内宿はいろんなお店屋さんが道を隔ててありきれいな水路がありました。写してきたのはあまりきれいな縮緬細工です。
デザイナーさんがいて作り手も居るのだそうです。野菜やネギなどほんものそっくりです。
ネギそばというのも有名でどんなものかと・・・・そばをねぎ1っ本で箸代わりにして食べるのだそうです。
食後だったので食べませんでしたが・・・・。
塔のへつりは、吊り橋で向こう側の岩場まで行きましたが吊り橋は平気と思ってましたが揺れて怖かったです。
へつりとは地方の言葉で断崖絶壁のことだそうです。昔は海の中だったところだそうです。
紅葉のシーズンはとても似ぎあうところだそうです。













