まずはカトレア。世話が足りないのか今年は5輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/404e99897e0e3ec6323c1a059a3c66f6.jpg)
次はシンビジューム。今のところ3本立っているけれどまだ固いのがありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/efceff3a02ec5f873a99a8bdc9fa7a45.jpg)
次はパフィオ。。今のところ4本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/108e445e727d93cdeef4350474797a53.jpg)
温室で人知れず育っていたので居間にお連れしました。毎日様子を眺めたいので。
次はいただいたシクラメン。花好きの私に友人が珍しい花なのでって買ってきてくれたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/07f7b463923912f885f39fc9af9aa83e.jpg)
次やはり温室だ人知れず咲いていた極楽鳥花。今のところ2輪。冬越しの植物たちで満室状態の奥に入るのは厳しい。(^_-)-☆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/e44ffb911691a1c4c30774f7113e9925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/cb1d3964a3711c295be190a33accc43f.jpg)
前に棒のような枝が見えるのはプルメリアです。
18日暇なのでドライブに行ってみました。目的地は道の駅ランキング埼玉1位のアグリパークゆめすぎと。
食事をして直売所を見て花ハウスみて公園を散歩して。
私の目的は近くにあるバラの家ですが。2回目です。結構距離があるのでいつも通販でバラ苗を買っているのですが今回は栗の木の
枯れたものにはわせる長尺苗を見たくて下調べもせず行ってきました。
店内外をゆっくり見て買ってきたのは凄く長く育っている白い花らしい品種不明のバラとクリームアプリコットみたいな変わったつるバラのオーギュストジュルベ。
そして鉢バラのクリームアバンダンスというバラ。他にも欲しい苗はありましたが花を見てかおうとやめておきました。
これからクリスマスローズも欲しいしな~って思うし。
とげがあるバラを白い紙で巻いてもらい折りたたむようにしてやっと車に積んできました。
次に日仕事から帰ってみると予定地に大きな穴が掘ってありましたが昨日雪が降ったしまだ植えてありません。
大きな石が出るようなバラに適さない土地で枯れても枯れてもまた植えたくなるバラ病の私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/404e99897e0e3ec6323c1a059a3c66f6.jpg)
次はシンビジューム。今のところ3本立っているけれどまだ固いのがありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/efceff3a02ec5f873a99a8bdc9fa7a45.jpg)
次はパフィオ。。今のところ4本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/108e445e727d93cdeef4350474797a53.jpg)
温室で人知れず育っていたので居間にお連れしました。毎日様子を眺めたいので。
次はいただいたシクラメン。花好きの私に友人が珍しい花なのでって買ってきてくれたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/07f7b463923912f885f39fc9af9aa83e.jpg)
次やはり温室だ人知れず咲いていた極楽鳥花。今のところ2輪。冬越しの植物たちで満室状態の奥に入るのは厳しい。(^_-)-☆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/e44ffb911691a1c4c30774f7113e9925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/cb1d3964a3711c295be190a33accc43f.jpg)
前に棒のような枝が見えるのはプルメリアです。
18日暇なのでドライブに行ってみました。目的地は道の駅ランキング埼玉1位のアグリパークゆめすぎと。
食事をして直売所を見て花ハウスみて公園を散歩して。
私の目的は近くにあるバラの家ですが。2回目です。結構距離があるのでいつも通販でバラ苗を買っているのですが今回は栗の木の
枯れたものにはわせる長尺苗を見たくて下調べもせず行ってきました。
店内外をゆっくり見て買ってきたのは凄く長く育っている白い花らしい品種不明のバラとクリームアプリコットみたいな変わったつるバラのオーギュストジュルベ。
そして鉢バラのクリームアバンダンスというバラ。他にも欲しい苗はありましたが花を見てかおうとやめておきました。
これからクリスマスローズも欲しいしな~って思うし。
とげがあるバラを白い紙で巻いてもらい折りたたむようにしてやっと車に積んできました。
次に日仕事から帰ってみると予定地に大きな穴が掘ってありましたが昨日雪が降ったしまだ植えてありません。
大きな石が出るようなバラに適さない土地で枯れても枯れてもまた植えたくなるバラ病の私です。