今日の自由時間は あたしが生まれる何十年も前の時間にタイムスリップし 心がワクワクしました。
かあさんは アートフラワー教室中です。
コミュニティーセンターなので 地元の資料がたくさん掲示されています。
年配の女性が
「お父さんの写っている写真があると姉から聞いて、、、」(亡くなられて100年だそうです)
と来られて
で
職員さんが説明をされてました。
運動場を作った人 の写真だったみたいです。
お二人が 「大崎鼻から見える 大槌・小槌(島)に落ちる夕陽がとってもきれいで、、、」
と地元の資料を見られているので つい あたしも
「見せてもらっていいですか?」
お話を聞かせてもらいました。
土地の名前の由来
香川郡〇〇村の地図
↑
うちはこのあたりみたいです
明治21年4月25日に公布された市制町村制に基づき、明治23年2月15日香川県下に市制・町村制が施行され1市11町72村が誕生しました。地元もこの時に誕生しました。
高松市の誕生
香川県が成立したのは 明治21年(1888)12月、県庁は高松に置かれた。その1年3ヶ月後の明治23年(1890)2月15日、県都高松が高松市となった。全国では40番目の市でした。
今日 お雛さん を飾りました (-^〇^-)