今週の CDシングル
1位 春はどこからくるのか? NGT48
2位 ONE TIMES ONE コブクロ
※ またきれいなの撮り直しますね
3位 Shanana ここにおいで B2takes!
4位 笑ー笑~シャオイーシャオ!~ ももいろクローバーZ
5位 会えるまで B1A4
でした
今週の CDシングル
1位 春はどこからくるのか? NGT48
2位 ONE TIMES ONE コブクロ
※ またきれいなの撮り直しますね
3位 Shanana ここにおいで B2takes!
4位 笑ー笑~シャオイーシャオ!~ ももいろクローバーZ
5位 会えるまで B1A4
でした
の ホイル抜き
包むのが めんどくさい ので
深めのフライパンに
短冊に切った春キャベツを敷き詰め
エレンギ しめじ
人参
スライス玉ねぎ 1個
サケ 3尾
キャベツ
のっけて 塩コショウ ふたをして 弱火で コトコト!
しんなりした頃に バターをのせて
ギュッ 野菜の旨味 たっぷりで 超簡単で 美味しい
たけのこも炊きました。
明日は 天婦羅かな
そろそろ 日和 になってきて忙しくなってきました
地権者の方が 持ってきてくださったそうで
でっかい筍が たくさん
持って帰ってね と言われたので
1本もらって帰りました
今年 初物 です。
だんなさんに 「筍 もらったぁ 」
晩ごはんを作っている間に
だんなさんが ぬかを入れて 下茹でしてくれました。
たけのこご飯
煮物
天婦羅
になりそうです
今日は お休みです
母さんと一緒に おめでとう しようと思って 注文していました。
コブクロファンフェスタ2018仕様 イチゴティラミス🎂
を持って 母さんとこに行ってきました
美味しかったです
コブクロさん情報
昨日 福岡で ゲリラ フリーライブ 決行
桜 / 君になれ / ONE TIMES ONE / 虹 / 轍
今日も コブクロさんは 福岡で テレビ生出演
ラジオ も FM福岡 13時~
来月から お二人だけのツアーが始まる
結成20周年ライブを 小渕さん故郷の宮崎で
小渕さん 用意してくださった うなぎ弁当に 感動
黒田さん ムッキムキの体になりたい! と
4月15日
今日は 父さんの誕生日
おめでとう
母さんより 2っ上だから 83だね
母さんも きっと おごちそう作って
お父さん おめでとう
って 言ってるかな
今日は 息子がご飯がいらない日なので
お酒のつまみ があればいい 日
サラダ(レタス 玉ねぎ トマト たまご)
ボイルウインナー
しょうゆ豆
ゴルフの景品でもらって ずっと気になってた いかの缶詰
レタスは おばちゃん経由で 母さんにもらった 新鮮野菜 です。
おばちゃんは 土日に 道の駅みたいなのとこに出してます。
おじちゃんが痴呆症で 施設に入っているので 一人でがんばってます
美味しいよ ありがとね
ゴルフの優勝 の景品が缶詰 いっぱい
ツツジ
藤
きれい
撮りたくなりました
紫色の花が 好きです
あやめ あじさい 朝顔 パンジー つゆ草 ラベンダー
中学の時 美術の時間 版画で あやめ を彫ったなぁ
美術の先生
なつかしいなぁ
梅 が終わり
水仙 つつじ アイリス
ガーベラ ドウダンツツジ
花盛り です
今の季節が一番 艶やかなような気がします
気分も うきうき します
お母さんとこの いちごの花 が 咲きはじめました
コブクロ 「ONE TIMES ONE」
わぁ~い
やっと この日がきましたぁ
今回の CD
心ツアー 1曲目に歌われた 「君になれ」
かっこいい つい聞きながら トントン リズムを刻みたくなる
来月から始まる コブクロ お二人だけのツアータイトルになっている 「ONE TIMES ONE」
小野製薬さんに書き下ろした CMソング「バトン」
あったかい 曲
PVを見ると泣けそう
知沙と知希が かぶってしまいます
心ツアーの ライブ音源も入ってます。
参加した 国際フォーラムAライブ音源が 入っていて 超 うれしかったです。
次の日 娘と知沙と知希 を迎えに行って 香川に 赤ちゃんお披露目に帰ってきました。
宝物 CD
瀬戸大橋が 開通して 今日で 30年になりました。
瀬戸内海をまたいで 本州と四国を結ぶ橋
香川 坂出 ~ 岡山 早島
開通した頃 行った覚えがあります。
家族と 隣に住んでたおばちゃんと
珍しかったので 車を止めて降りて歩いている人 もいましたね。
橋から 下を見下ろして
高いので ドキドキしました。
与島に下りて 散策
通行料が高かったので 1回きりでした
娘が 小学生
昔は 岡山に行く 本州に渡るのは フェリーしかなかったので
超 便利になりました
今は マリンライナー も 淡路島経由で
高速バス も あるので
大阪にも 簡単に行けるようになりました。