古道具担当の父が亡くなって、荷物整理をしていた時、古くなった紙焼き写真が沢山見つかりました。
その写真をもとに、2018年3月に淡日のギャラリーで「父の目」という展示を行いました。
写真は昭和30年後半から40年前半、東京オリンピックや万博のあった頃の、わずかの間のもので、
当時の大阪の光景、空気がよく写されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/41fcc1242f5a9ac1c6bf68e193a1ec7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/dc8301b75d9ff170c555192cf731acc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/7c8699d23ea229d6cd830ac68f113edb.jpg)
「父の目」疋田正直 写真集 600円(税込) モノクロ 中綴じ製本
表紙と裏表紙含めても10ページ、という小さな写真集です。
ご興味ありましたらお問い合わせください(在庫僅少)。
その写真をもとに、2018年3月に淡日のギャラリーで「父の目」という展示を行いました。
写真は昭和30年後半から40年前半、東京オリンピックや万博のあった頃の、わずかの間のもので、
当時の大阪の光景、空気がよく写されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/41fcc1242f5a9ac1c6bf68e193a1ec7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/dc8301b75d9ff170c555192cf731acc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/7c8699d23ea229d6cd830ac68f113edb.jpg)
「父の目」疋田正直 写真集 600円(税込) モノクロ 中綴じ製本
表紙と裏表紙含めても10ページ、という小さな写真集です。
ご興味ありましたらお問い合わせください(在庫僅少)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます