Max爺のひとり言

のこり少ない日々の記録
~でもまあ いろんなことをやってきたなあ~

買ってきた

2016年05月11日 | Fishing

買ってきたじょ~ これ!  〆て¥500・・・CanDoで・・・

右からゴールドの匙2個、ルアーのスプーン5g、銀のスプーン1個、アイスクリーム用スプーン2セットで4個

何これ?

スプーン・・・

何すんの?

スプーン・・・

・・・

写真をよ~く見てみて・・・右から3番目・・・あるでしょルアーが・・・

だから、なんでスプーン?

このルアー・・・スプーンっていうルアーなの。

だから何でスプーンとルアーなの?

買ってきたスプーンでルアーを作るの!

・・・ということで、これから100円均一のスプーンからルアー釣り用のスプーンルアーを作るの・・・

ことのはじまり・・・

昔米国だかヨーロッパだかで、池にスプーンを落っことしたところ、魚が食らいついた、ということからスプーンのヘラの形のルアーが作られ、盛んに釣りに使われるようになったのだそうです。  ほんとか?と思うでしょうが・・・

日本には、この説の真偽を確かめた方がおられます。  彼を尊敬します。

その実証の顛末が彼のサイトにアップされています。  おもしろいですよ。

彼は、スプーンの形を変えることもせず、ただスプーン(さじ)の形のままアイを接着剤で取付け、針をつけて釣りを試みたのです。  あの・・・柄のついたままのスプーンに針をつけただけのものなのですよ・・・お匙そのものなのです・・・(分かったって)

こちらで実証されてます  この記事は表彰もんですねえ~・・・永久保存すべし・・・世界中でシェアすべし・・・

彼によると・・・最初に釣れたのは、池でブラックバス。  次に小川でカメが釣れてます。
さらに、住宅街を流れる川で夜釣りでナマズ、入れ食い。 さらに、海で、ミノカサゴを釣ったのです。

柄のついた匙に針をつけたもので、ですよ・・・

この実証の努力に頭が下がります。  ありがとう・・・これで疑いなくスプーンの釣りの世界に入れます。

柄のついた匙で釣れるんだから、柄をとればもっと釣れるに違いない。

ほんで・・・

ゴールドはそのまま使えそう・・・ヘラの部分と柄の先端部から2個作れるから・・・全部で14個のスプーンルアーが作れますわ。

なんだか、フライからルアーの世界に行ってしまいそう・・・

 

フライもやってますよ!  フライも巻いてます。  管理にも釣りに行ってま~す。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンブー ルアーロッド 6 f... | トップ | HS Bait 100HL マグブレー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Fishing」カテゴリの最新記事