術後3か月まで点眼する必要があると言われた目薬が無くなった・・・次の診察日まで2週間、点眼最終まで1か月もある。
目薬だけもらいにいこっと・・・ともらいに行った。 簡単に済むと思って・・・
そしたら・・・一般の外来客と同じように扱われ・・・待たされ・・・診察室に呼ばれ・・・会計・・・
診療記録を見ると・・・
再診料 xxx円
処方箋発行料 xxx円
むむむ、・・・これはなんじゃ?
目薬が切れたので同じのをもらいに行っただけなのに・・・理不尽だ
大体、この眼科は患者にとって必要な本数の目薬を出さない。 3か月点眼が必要ならその分事前に出すべきだと思うのだが・・・3か月が無理なら1か月分でも・・・
診察室で交わされた会話は・・・
目薬何個必要ですか? ・・・最低2個・・・ それが処方されたのだった。
1個 320円(2割負担)という目薬・・・もっともらっとけばよかったと後悔した・・・それも診察日以外に行くと診察料を新たに取られるのよ・・・
白内障手術後の目薬は、定期健診の日に、もらえるだけもらっておこうね。