左目を5月7日に、右目を5月21日に手術して、今日で右目は5日が経過した。
目薬の点滴は続けており、左目用目薬1,2,3、と右目用目薬1,2,3を3時間おきに組み合わせて点滴する。 6時は1と3、9時は1と2、というように・・・
同じ目薬だが、左目用、右目用と分けて管理する。 定期健診で目薬の残りを看護師がチェックし、正しく点滴しているか、残量は大丈夫か、などを見てくれるわけだ。 同じ目薬なのに右用と左用に分けて使うのは、はだはだ面倒・・・時折、同じ目薬を左右に刺したりしている。 (内緒よ)
さて、見え方の方はどうかというと・・・
大変具合が良い・・・手術してよかった、と思っている。
手元・・・このブログを書いたり、新聞や本を読んだり、ご飯を食べたりするには、メガネは要らない。 裸眼でよく見えるのだ。 この点はド素晴らしい。 〇ズキルーペなんか要らない。
5m位先にあるTV・・・裸眼でよく見える。 ただ、画面上の字ということになると、乱視があるので字が重なって判別できないものもある、ってくらいか。
車を運転するくらいの遠距離・・・これまでの中近用メガネで運転できそうな気がする。 ただ、左右の近視の度を変えているので最終的には、メガネを作り直す.
もうメガネなしで生活するには十分なのだが、これまでに身に付いた癖で、メガネを探そうとしたり、かけようとしたりする。 普段の生活には、もうメガネはかけなくていいのだ。
すばらしき新生活・・・精神的にも良い影響が出ている・・・なにかしたくなる・・・歩くとか・・・