久しぶりに海釣りに行ってきた。
初日は台風の余波なのか、風が体温を奪うくらいの肌寒さ。 体も冷えていたので断念。
2日めは日中行った草むしりの疲れで海岸まで行く気持ちにならなかった。 夜釣りのチャンスだったのに残念。
3日目、昨日午後からのしとしと雨が夜もつづいていたが、朝起きると薄曇り。 青空も一部見えていた。
草も湿っており草むしりには不向きの朝。 早速海岸に。
持ちの良いエサ、青イソメを付けて第一投、こんなのがかかってきた。 ワタリガニ。 いるんだね。
しばらく底引きもせず、じっとおいておくと、こういうお客さんが来る。 今日はこのかたお二方もおいでになった。
エサを付け替えて第二投目。 ぷるぷると竿から伝わる魚信(あたり)。 キスの手ごたえ。 かわいい12㎝位のキス。 本命はこの魚だった。
8時から11:30までにワタリガニの子お二方、キス12~18㎝4つ。 まあ1時間に1匹程度の結果だ。
風が強くなり海が荒れだしたので身支度して帰宅。
小さいキスだったが背開きにして天ぷらに。 ふわっとしてサクサクして美味であった。 女房と二人で4匹でもちょうど良い副食となったわい。
久しぶりだったので生き返った。