札幌の朝晩は大分涼しくなってきました。長袖が必要!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
っが、しかし日中は27℃を超える感じで・・・寒暖差が激しいため、鼻水をすすっている訓練生多数![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
先日、毎年恒例の旭川空港まつりに行ってきました!もちろん、訓練機で。
旭川空港上空は、ほぼホームベースと言っていいくらい訓練でお世話になっている空港(訓練のおおよそ7割は旭川)
お世話になっているので、毎年ボランティアで訓練機2機(単発機セスナと双発機バロン)を展示しています。
更に教官によるデモフライトも行われます。ローパスといって、滑走路から20mくらいの低い高度で一気に空港上空を駆け巡るデモフライト。幸運にも後部座席に乗ることができました。迫力満点
たくさんのお客さんの注目を浴びているのが見えるほど低い高度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
旭川空港まつりでは、小型航空機の展示以外にもたくさんのイベントが企画されていました。
旅客機の牽引車に体験同乗、エアラインの乗務員(パイロット、キャビンアテンダント)との記念撮影、ラジコン飛行機機の飛行模擬体験、空港消防車の体験乗車、管制塔の見学だったり。あいにくの雨にも関わらず、たくさんのちびっ子を連れたファミリーが遊びに来ていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
訓練機の展示会の模様
奥の飛行機が単発機、手前が双発機(エンジン左右2機搭載)
滅多に触ることのできない飛行機を前に長い列ができていました。ちびっこ達も興奮気味で・・・操縦桿をガシャガシャ動かしてみる少年や、冷静に計器を見て何かを感じている者も。その光景を眺めているだけでも面白い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/b15288ce085e1cf00b73500be5ad0879.jpg)
エアライン3社が並んでいる!!シャッターチャンス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/b07486f547c4a8f557e36c2088de6ea4.jpg)
スカイマーク ボーイング737-800を正面から!おにぎり型(?)のエンジンに注目!
将来この飛行機を操縦することが目標
将来この飛行機を操縦することが目標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/13acabeb303dde339a31fd38c91b107d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/38ee396578504dbb47a8f02ebe56c04d.jpg)
管制塔からの眺め この景色はなかなか味わえません
実は管制塔もちゃっかり見学しちゃいました。普段無線を通じてコミュニケーションしているけど、声だけしか知らないので、よーやく声と顔が一致しました。ベテランの方が多く、声も渋い!!飛行場灯火のスイッチ切替を生で見たり、旅客機の離発着を楽しむことが出来ました。当然がら・・・管制塔からの眺めは素晴らしい!!