-ALKAN-

しどろもどろでも声は出るなり。

鶏のあんかけ

2017-12-12 18:19:27 | 日記

鶏のあんかけ、確か南蛮と言ってたような気がする。鶏南蛮って、タルタルソース掛けるの??

知らなかった・・・・・・。

じゃあ一応タルタルも作っとくけど、やっぱり今日は鶏のあんかけにします。

まず。

 

茹で卵を……、

 

 

網で粉々にする。

 

 

玉ねぎをみじん切りにし……。

 

 

粉々卵と混ぜこぜにするんですが、その前に。

 

 

 

鶏むね肉に塩胡椒。今日はちゃんと胡椒も使います。

 

 

そうしてあんかけの素づくり。以下の材料を適宜。

 

 

混ぜる。そしてショウガもノリで少々。

 

 

そして肉を焼く。皮を下にして。カリカリに仕上げる。今日は自慢のアルミパンで。久しぶりに使う。熱伝導が違うぜ。

 

 

 そしてさっきの卵と玉ねぎに、マヨネーズと塩、砂糖と胡椒。パセリは子供が嫌いなので入れません。高いし。 そしてチーズ

 

 

レモン。生レモンが理想ですが、ポーションで代用。やや水っぽいか。マヨを増量。

 

 

 肉が焼けてきました。焼けてきましたが、嫌な予感……。

 

 

やっぱり、当たってる。きっと、ものすごく当たってる。久々に使ったせいか、油がなじんでない。

しかし慌てちゃいけない。火加減で何とか、今あまりいじくると、皮がボロボロになる。焦るな。

 

 

 

油を切って、強火に、しかし、当たってる。皮は、大丈夫か?

 

 

悲惨な結果と相成りました。皮が……、どこ?? フライパンのせいではなりません。腕が未熟。

 

 

 切ります。火の通りはいい感じのはず。

 

 

 まあまあか、

 

 

気を取り直して今度はあんを作ります。悔しいからフライパンに付いた皮をこそぎこそぎ、こそぎ落とす。

 

カタクリを付ける。

 

 

出来た。5点……。すみませんでした。今度はちゃんとやります。白髪ねぎなんかをのせると誤魔化せる。しかし、子供が嫌いだから今回はこれで終了。

 

 

 

まあ食卓に並ぶと、それなりに。子供はタルタルの方が好みな様子でした。

 

 

親父は焼酎があればご機嫌です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

marathon

2017-12-12 16:43:26 | 日記

 息子のマラソンの結果は34位でした。30位以内なら野球チップス1袋。20位以内なら、2袋。10位以内ならそれプラスビーノ(さやえんどうスナック)もし万が一、一位ならショートケーキという約束だったそうです。

その順位には至りませんでしたが、十分頑張ったと思われるので、野球チップスを買いにスーパーに行くと、侍ジャパンチップスに代わっていました。侍ジャパンチップスはカードが一枚しかついていないので、息子がなんと言うか。野球チップスは二枚付いているんです。

 しかし、息子は学校から帰るなり「遊ぶ約束した!」とグローブとボールを持って、滞在時間三分で再び家を飛び出していきました。約束など全く忘れている様子。

 これが何よりのベストリザルトかもしれませんな。元気が一番。でも最近はすぐ暗くなるからなぁ。遅くならないように、妻がしつこく言ってましたが、果たして聞いていたやらいなかったやら……。そろそろ鶏を仕込みはじめます。

 

今年は、『北』なんか、イマイチ。 それとも、北勝海理事長の、北?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣食足りて礼節を知る。vol.2

2017-12-12 08:15:15 | 日記

 昨日、寝掛けに『衣食足りて礼節を知る』という言葉を、私の頗る愚友が「腹が減ってたら礼節もクソもない」という意味だ。と誇らしげに言ったことに対し、私は馬鹿な奴だと笑ったら、後日他に友人もその意味だと当たり前の様な顔をしていわれた。 と書いた。

 私はそんな事はない、いいか、足りるの意味は、十分ある、ジャブついているという意味じゃない。死なない程度にある。『我唯足りるを知る』という意味だ。と言いました。そしてこの言葉を孔子の言葉だ!と言いました。

 しかし今朝、いろいろ調べたら、ほとんどの解釈が私の愚友に等しいモノで、私はとてもがっかりとしたのです。孔子ともあろう人が、なんてくだらない格言を残してくれたものだと、さらに調べると、これは孔子の言葉ではなく、菅子という、彩の国の……、そう、彩の国、埼玉。違う! 斉の国、中国の場所に昔あった斉という王国の宰相、管仲の言葉だという。

 管仲は国を維持するためには四つの大切な柱がある。云々・・・・・・。

 全く知らなかった人で詳しくないし、書いても受け売りでしかないので、割愛しますが、とにかく、国を維持するための大事な仕事をしていた人で、その思想は多岐にわたり、幅広い知識と見識を持った人だった、らしいです。いつの時代も宰相はそうでなきゃ困る。現に困ってます。

 で、その人はとにかく民を、国を維持するのに一番大切な民を、生き生きとハッピーにさせる事。民なくして国は成り立たない、だから出来るだけ、民から苦役を除き、楽させてやろう。じゃなきゃ、やんなちゃうよな。うん、わかるわかる、オイラわかるぜ、その気持ち。という、まあ民からすればありがたい理解者で、きっと当時は織田裕二にも福山雅治にも勝るアニキ的存在だったの違いありません。こんな事をもし本気で言っていたとすれば小泉進次郎にも勝る人気者だった事でしょう。 

 でも実際はどうだったのでしょう。当時の斉は議会民主制じゃありません。支配者が、民を大切にする事には予め決められたルールに則らないと、一歩も動けません。それは、王様とか、総理大臣の言う事を、一も二もなく聞く。という事。支配されているんだから。当然です。だからその人が、いい事をしようが、悪い事をしようが、民はただ受け入れるしかないんです。そういう制度なんですよ。王政は。

 だから逆に言うと、こういう『衣食足りて礼節を知る』は、この時代だからこそ、私の愚友の様な解釈でもよかったのかもしれませんね。なぜならば、民は下、王は上、という絶対的な関係があったのですから。

 しかし今、その考えを、偉い人の言葉だからと、通常通りの解釈で、俺間違ってないモーン。だって昔の中国の偉い人の言葉が間違ってる分けないモーン、と鵜呑みにするから、やっぱりあいつは馬鹿な奴だな。と思わずにはいられないのです。

 今の制度のもと、こんな考えを実施したら、傀儡政権となってすぐに国は滅びます。足りるの意味が全然今の解釈では機能しないからです。今の足りるは本当にだらしない意味を含んでいるなぁと、ちょっと言葉が可哀そうになります。余る、と一緒くたですからね。 

 だから私は足りるの意味を本来の足りるの意味にして、知らず知らずに自分なりの解釈をした。多分私の愚友は愚友で、その事を他の友達に、「俺の連れでさ、アホがいてさ」と笑い者にしているに違いないのです。どっちもどっちです。

 格言は、ハッとさせられるモノ。鵜呑みにしたらダメなモノ、というのが私の考えです。ハッとして、その意味を考える。その都度。

この他にも私は、『大山鳴動して鼠一匹』も『天網恢恢疎にして漏らさず』も違う意味に解釈してましたが、それはその時の正解でいいと思っています。ただし、言い訳に使わないこと。これはやめましょう。カッコ悪い。私の愚友もやや、悪い奴にあこがれる精神を捨てきれないおっさん小僧で、いつかデカいことやったる!とデカい声で言う割に、人に頼ってばかりいる、いつまで経っても自分が見えてこない奴で、そいつが言う『衣食足りて礼節を知る』の意味は、一般的には正解でもやっぱり間違っているな。と思ってしまうのです。

 

 あ!もうすぐ、息子が出走の時間。さて何着か? 本人は20着以内を目指していると。でも3年4年合同だからやや不利。馬場は良馬場。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の三十分

2017-12-12 06:06:47 | 日記

よく寝られないもので、今日も四時には目がぱっちり、しかし四時に起きた。と、一日考えるとそれだけでなんだかだるくなる。

私の一日は仕事をしている人々の何倍も長いのです。メリハリがない時間というのはなんとまあ、のっぺりとしている事でしょう。動物園の動物と変わりません。雨が降ってきたら、あ、雨が降ってきた。と思う。本当にそこで発想が止まってしまうのです。料理人時代なら、雨が降ったら、雨宿りの客が増えるから、軽いモノとか飲み物が出るな。とか、ドライバー時代なら、やべ!雨用のシート足りるかな。とか、いろいろ発想がつながるものですが、今の状況では、雨は雨。雪は雪。ひょっとして、ミサイルはミサイル。ここまで現実から遠ざかると本当に動物園の動物です。

シマウマは、なんで俺、縞々なんだろう。ってぼんやり考える事でしょうし、キリンはなんで俺。こんなに首が長いんだろう。と、不思議がっている事でしょう。現実がなくなると、すべては謎です。

ところで、今日は息子のマラソン大会。天気もよさそうでよかった。しかし、今日の埼玉県は、寒い!そこだけ注意しないと。

家族はまだ寝ています。こそこそと早起きするおやじ。以前なら、この時間もう荷の積み込みか、仕込みをしていた時間です。

今年ももう暮れそうです。とにかく、無事暮れてくれることを願います。ワイドショーは相撲ネタからようやく富岡ネタにチェンジした様子。富岡八幡宮の悲劇は、私は不謹慎でも、悪人扱いされている、弟に同情しています。私も弟ですから。弟も良し悪しあるんです。外からは見えない身内の確執。あまり、想像でモノを言っちゃいけませんね。

 

では今日も一日宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする