さくちゃんのデジタルライフ

パソコン初めて〇年、楽しいけど奥深い。
そんな日常のつぶやきごと

赤いそばの花

2011-10-26 | デジタルカメラ
この季節、そばの花が咲いているのを結構見かけます。
普通は一面の白い花を連想すると思うのですが、
赤そばの花というのがありまして、これがとてもきれいでした。

クリックすると、大きな写真で見られます

どうやらいろいろ調べましたら、「高嶺ルビー」といわれる品種のようです。
先日、巾着田に行ったときに、撮影した写真なんですけどね。

これは、同僚と一緒にその写真を見ていたときの話



「ほら、これ何の花か分かる?」(これ、私)

「え、・・・・・・」(どうやら分からない様子)

「そばの花だよ。小さな蕎麦の実がなるから、それを挽いておそばにするんだよ」

「へぇ・・・、じゃあ、うどんはうどんの花が咲くのかな」

「・・・・・・」

おいおいうどんは、小麦粉ってのが原料だぞ。
うどん粉って言うだろ~がぁ

「あ・・・・」



ま、普段から天然系美少女(?)の彼女。
今日も、癒されました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤花そば (ななちゃん)
2011-10-29 22:28:15
(笑)うどんの花・・なる発想が素晴らしいですね。この方の人生は心豊かですよ、きっと。

巾着田辺りにもそば畑が有るんですね。
アップで拝見しましたらなんて綺麗で可愛い花なんでしょう。
小さい一粒から出来るお蕎麦は万人の好物です。これからは感謝をして頂きます。

余談ですが・・・・・

旧栗橋町では 赤花そばを栽培しています。
かれこれ10数年前からです。
最初は(町おこし)の一環としての試みでした。秋には収穫祭があり赤花そばを振る舞う恒例のイベントとなりました。

今年も地方庁舎近くの休耕田には 見事に育った赤花そばが秋の日差しをうけて輝いてます。それは本当にきれいです。
晴れた日は、カメラマンが至近距離でそばを撮っている姿を見かけます。

一度は見て頂いて感動を共有出来たら嬉しいと思います。
返信する
赤そば情報ありがとう! (さくちゃん)
2011-10-30 09:52:53
情報ありがとうございます。
巾着田の赤そばの規模はさほど大きくないです。ぜひ、栗橋で見てみたいと思います。
ちなみに、赤そばの実は収穫量が普通のものよりも少なく、鑑賞用だったようですね。何かを見つけたときに、皆さんと共有して知識が広がるのは楽しいです。
返信する

コメントを投稿