早く起きた朝ではで、松居直美ちゃんが『兵馬俑と古代中国展』へ行ってきた
と番組の中で話していて、即調べたら東京での開催は2月の初旬まで
中国で、唯一興味のあるのがこの兵馬俑(人によっては土偶と言う)
中国へ行く事は、これからの人生にきっとない気がするので!!
当日の観覧予約が取れました。
上野へGO!




迫力あります。
音声ガイドを聞きながら、一体一体顔から服から持ち物から違うのです。
良く作ったな~!と感心しながら
10数年の短い滅亡した秦の始皇帝の墓に眠っていたらしいす!
タイムスリップしてきました。兵馬俑と一緒に写真が撮れるスポットもありました。発掘された兵士傭は、2000体以上それでもほんの一部で全体では8000体はあるとかなんとか!
凄い!見れてよかった。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます