Happy Time

家庭菜園や、撮り歩き写真をストックフォトライフにも取り込んで楽しんでいます♪

日本海・由良海岸の白山島へ☆

2022年05月25日 | 庄内写真

翌朝ふるさとにてヌシはバースディを迎えました。

前回きょうだいで泊まった「かんぽの宿酒田」は

残念ながらなくなってしまったので駅前に出来てまだ何年も経たない

「月のホテル」をANAのパッケージからチョイス。

いやはや、ここのホテルの系列のダイニングレストラン「月のみち」(朝食付き)の

朝食バイキングに感激しました~ 

目の前でおいしそうな自分ではとても出来ないオムレツが、

焼きたてのパンケーキ、まだ載せてないけど「酒田ラーメンもありますよ~」と。

庄内の「いも煮」、イカソーメン、玉こんにゃく

とにかくスタッフさんの元気なおもてなしのお声に食が楽しく進みました。

ディナーでの利用はしなかったけれど、こんなおしゃれなカウンターも。

酒田ラーメン、ワタシがおいしいと言ったものだからヌシもいただき、

最後にコーヒーをいただき、早々ホテルを出ました。

なんとこの日は「酒田まつり」が盛大に開催されて、この晩それをTVの

ニュースで見たのでした。

一日ズレたので交通規制にかからずに済んでよかったかな。

 

バースディの日、本当は初めての「飛島」に渡ってみよう と

検討してたのですが船が怖くなり他を考えることにしました。

多分行ける機会は・・なくなっちゃったかな。

 

そんなんで、なつかしの日本海へ

湯の浜を通ると、昔やっぱりきょうだいが大集結した海沿いのホテルとか

子どもたちを海水浴に連れてってみんなで遊んだ思い出とか。

目的の由良の「白山島」に着くチョット前、Pスペースに停めて降りてみたり。

ここから由良港まで本当にチョットでした。

由良の海岸は昔よく海水浴したところ。

海水浴したのはあの朱色の橋の向こう側で、海水浴の小休止によく橋を渡ってみたものです。

「白山島」 東北の江の島ともいわれてるそうです。

開村1400年記念 八乙女の像

やはりマスクをしています。

橋の手前の鳥居で若いカップルの方が「撮りましょうか」と声かけてくだり

お言葉に甘えて撮っていただきました。

そんな素敵なカップルに続きワタシたちも橋を。

ずいぶん鳥居がいっぱいあります。

昔来た時には入口付近にお店があったりしたけれど面影は消えて

昔よりかなり整備されているのかな。

あの当時には神社には登らなかったけれど今日は神社への階段を。

画像はここまで。

この後は振り返るのがコワイ展開になりました。

小さな島の高い所へ登るのだから確かに急であってもおかしくないよね。

たどり着いて恐々見るとカーブのおかげで下まで見えない。ほっ。

ただすべて木々に覆われていて「日本海の展望が絶景」というのは違った・・。


この記事についてブログを書く
« 玉簾の滝へ☆ | トップ | 白山島の散策路☆ »

庄内写真」カテゴリの最新記事