庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

青シソ 定植

2010-06-08 12:21:00 | シソ
あちこちに芽を出しているシソ君、



・・・。あれ、ポッドのシソはどれくらいになってたっけ?



・・・。まじぃ、定植しよっと!

前もって作ってあったプランターを引っ張り出し水をまきます。



ポッドからシソを取りだし、



植え付けます。



後は水をまいて終わり。



台所の窓際に置いていつでも収穫できる体制を整えます。(^ ^)v
土たっぷりのプランターに植えかえましたので、できれば自然発芽の芽達に負けないでほしいもんです。

シソ どんどん発芽中

2010-06-05 12:15:50 | シソ
シソがあちこちのウネにどんどん発芽してます。



とくに多いのが去年シソを栽培していたトウモロコシ1のウネ。



群生で出てきているところもあります。 本葉のシワシワがすっかり出来上がった株も・・・。
こりゃもうチョイ待って一斉に収穫ですね。
まあ、これはこれでまた楽しみなんですけど・・・。

青シソ 1本立てに

2010-05-30 09:05:00 | シソ
青ジソ君、



ポッドに3本立で育ててきていましたが、今日根性を決めて一本立ちにしました。



3つしかない芽でも結構根を張りあってケンカしてました。(^ ^;

これでもうしばらく育成していい感じになったらプランターに定植です。(^ ^)v

シソ話題

2010-05-29 14:54:00 | シソ
赤ジソ君、ちょっと混み合ってきたので3本に間引きました。



まあまあ順調かなって感じです。
自家製2代目の青ジソ君はこんな感じ。



そろそろ1本立てにしてもよさそうです。

去年育てた青ジソはやはり大量に種をまいたようで





じゃがいものウネ、枝豆のウネ、トウモロコシのウネとあちこちに芽を出しています。
土をあちこち転用したのがばればれですね。(^ ^;
まあ目的の作物の邪魔にならない間はそれなりにほおっておこうと思っています。


PS
トウモロコシとシソのコラボレーションです。

芽ジソ収穫(2)

2010-05-13 07:46:00 | シソ
青シソ君、ちょっと混み合って来ましたので芽ジソとして一部収穫です。



まあ微々たるもんですが何かのトッピングにでもしていただきましょう。
(カレーうどんのトッピングになってくれました。(^ ^)/
青ジソはこれで元気なやつ3本立で推移を見ていきます。



きゅうり、シソ、ミニトマトは外の気温にならすため最近は意識してポッドを外に出しています。



明日まで寒い日が続くそうですがその後は暑くなるとの事。
一気に大きくするには今寒風にさらしておくのがひょっとして正解かも知れません。(^ ^)b

シソ 成長鈍化

2010-05-11 07:39:00 | シソ
いや~植物って正直ですね。

定植に向けて今のうちから外気温にならそうとシソのポッドを先週から外に出しておいたのですが・・・



青も赤もいきなり成長が止まってしまいました。(^ ^;
(写真は朝撮ったのでまだしおれてます)

確かにここ何日か最高気温10℃以下を記録していますし、たぶんそのせいで成長が鈍化したんでしょう。ミニトマトもポッド一つを実験で1日だけ外に出したところ、出さなかったポッドと大きな差がでてしまいました。植物って本当に正直です。
あす・明後日にかけて寒い雨がずっと降り続き、霜の恐れとニュースで言っていましたのでとりあえず全ポッドを家内に、プランター達も軒下に避難です。

この雨と寒さを乗り越える準備、とりあえず朝の分を完了させときました。

シソ 順調

2010-05-02 17:36:00 | シソ
シソ、赤も青も順調に大きくなっています。



一度芽ジソを収穫した青ジソ君、次から次と芽が出てきて再び芽ジソが収穫できそうです。(^ ^)v
本葉も4枚目が出てきましたし、葉っぱのヒゲヒゲも目立ってきました。小さくてもすでにシソの特徴を全部備えてます。予備として2ポッド育てていたのですが、どちらも生育が順調なのでひとつはもらわれていくことになりました。元気に育てよ~。(^o^)/

んで赤ジソはこんな感じ。



最初緑だったフタバもどんどん色がついて赤くなってきています。本葉が出ると全体が赤くなる、フェイントをかける芽なんですね。

シソの生育は順調なのですが、ここでひとつ問題が発生。ここにきて嫁さんが梅干しに挑戦しないような事を言い出し始めたのです。ゲゲッ!んなこと言ってどんどん大きくなっている赤シソ君をどうするんだ、ジュースしかないぞと、なんとか思いなおすよう説得に入っています。

最悪私が梅干しを作る?
う~ん、なんかまずそうな梅干しが・・・。
やはりここは説得しかありません。

シソ いっちょまえの自己主張

2010-04-26 17:55:47 | シソ
赤ジソ、写真日記を撮っていたらなんか真中の本葉が黒く感じます。



あれ~と思って青ジソと比べてみると・・・



あはは!わかりました!赤ジソだから本葉が赤いのです!
こんなに小さいのに、つまようじの先より小さいのに、いっちょまえ(一人前)に色で自己主張です。
気がついて思わず笑ってしまいました。

たいしたもんです。

赤ジソ 発芽宣言

2010-04-20 12:23:35 | シソ
赤ジソ、青ジソに比べてなかなか発芽しないなぁと思いながら毎日せっせと水をかけていたのですが・・・



なんと発見しました!赤ジソの芽。



わが家で初めての赤ジソの発芽です。

まいてから16日目、「ようこそ我が家へ!いらっしゃ~い!!(^o^)/」ってな感じでしょうか。

すでに種の中からフタバが出始めています。
種の袋を見ると産地は中国。という事は去年までは中国で育っていた種と言う事ですよね。はるばる数千キロの旅を経て、よくぞ青森の地で芽を出してくれました。ありがたいもんです。m(_ _)m

記念すべき赤ジソ1号、写真日記の記録開始です。

青シソ 発芽初日の姿?

2010-04-18 12:43:00 | シソ
シソ、種のカラがついたままフタバもまだ開いていない、芽が出たばかりの株を発見しました。


(ちょっとピンぼけ。

こ~んな小さい種でもいっちょ前に育ち方は他と同じなんですねぇ。



白い矢印が上の写真の株です。ちょうど何日かづつのずれで育ち方が違うシソの芽が写っています。シソの芽をどうやっていただくか、ちょっと楽しみになってきました。(^ ^)v


PS
発芽初日はどちらかと言うとこちらでした。茎だけが見えています。この小さい種の中に双葉が入っているなんて、ちょっと考えられません。()

青シソ 発芽宣言

2010-04-14 06:50:00 | シソ
次から次と発芽してくるフタバ、どう考えてもシソと判断、シソの発芽を宣言する事にしました(インターネットで調べても写真がなかなか見つからないのであくまで予測の宣言ですが。)



ぽろぽろ、ぽろぽろ発芽してきます。



アップで見ると種のカラをしょっている芽が見えます。これがいくつもあったので最終的にシソの芽と判断しました。

ネットによると間引いた芽は「シソの芽」として食せるとか。シソってダイコンに似てなんでも食べられるんですね。

シソ ひょっとして発芽?

2010-04-12 18:52:00 | シソ
発芽を発見し、「おっ!発芽第一号!」と喜んでは見ましたが気持ち的には雑草と思っていたポッドのフタバ、今日見てみたら驚き!



似たような芽がたくさん発芽しています。びっくり!
赤シソはどうなんだ?と見てみると



まだ全然発芽していません。

「??・・・。」
「シソの芽なのかなぁ?」

と思いながらよく見てみると・・・



なんと種のカラがついています!シソの芽であるのが濃厚!!
発芽時期の差はわが家の2代目かそうでないかの違い(土への慣れ方の違い)かもしれません。
いや~抜かないでよかったよかった。
ちょっと様子見です。


PS
ちなみに赤茶色の発芽の方の正体はこれ。



一気に大きく背が伸びていました。どうしてもピントを芽の方に合わせる事が出来ずバリバリのピンボケです。
まあ、これはどう見ても雑草だと思うのですが・・・。

シソ 種まき

2010-04-04 11:55:00 | シソ
いよいよ家庭菜園始動開始、一番最初の種まきはシソからです。

シソは気温10℃位で定植との事でしたので、ここ5日間の最高気温を考えると(10℃越え)もう定植してもいい時期かも知れません。室内で発芽させ適当な大きさになったらソッコーでプランターに定植の予定です。育てるのは赤・青それぞれ1株づつ計2株ですが、発芽失敗を想定し2株づつ種まきです。

去年育てたウネの土をポッドに詰めまずは水まきから。



んでもって種まき。



しかしまいた種が全然見えませーん。
そこで目分量でパラパラと適当にまきました。



種は好光性らしいので薄くふるいで土をかけ、水を再びたっぷりかけて種まき終了です。
簡単簡単。(^ ^)v

後は日当たりのよい窓際に置いておいて発芽を楽しみに待つ事にします。

シソ 種準備

2010-03-14 16:52:00 | シソ
去年シソを地植えして巨大化させすぎた経験を踏まえ、今年はプランターで小ぶりに育てる事にしました。60cmのプランターに青シソ・赤シソ1株づつでいきます。そこで種の準備。



青シソの種は昨年採っておいたやつ、赤シソの種は買い出しで行きます。
室内ポッドで発芽、暖かくなってきたら外部プランター定植の予定です。去年のこぼれダネ発芽も十分可能性があるので地植えしていたあたりのチェック、よっくしておかなくてはなりません。


PS
ここでちょっとシソネタが少ないので枝豆君の助け船。


これは去年収穫した大豆(茶豆)の種。さやに3つ入っていたものや大きい豆のみを限定100個ほど集めておきました。色づきもよく、準備万端、植えられるのを今か今かと待ちわびているようです。