タマネギ用に土を仕込んで早一カ月半、

いくら移植をせずにそのまま育てると言ってももはや遅すぎの感あり、です。週末の晴れがやっとやって来てくれた今週、最後のチャンスとばかり種まきの段取りに入ります。
いつも通りピンタ君を始動させた後は

ヨッコイショと移動して

畑をヒュンヒュン、

ブルンブルンと

サクサク耕運します。

しかしいかんせん作業を始めたのが遅かった。

途中ダイコンを収穫したりして結構時間を取られ、耕運終了時にはあたりは真っ暗。 (^^;
この後はヘッドライトを付けササッとウネを作って作業を終了させました。写真は残念ながら撮れず。
種まきは次の機会に回すことにします。とりあえず年越し野菜の種まき準備完了と言った所です。

いくら移植をせずにそのまま育てると言ってももはや遅すぎの感あり、です。週末の晴れがやっとやって来てくれた今週、最後のチャンスとばかり種まきの段取りに入ります。
いつも通りピンタ君を始動させた後は

ヨッコイショと移動して

畑をヒュンヒュン、

ブルンブルンと

サクサク耕運します。

しかしいかんせん作業を始めたのが遅かった。

途中ダイコンを収穫したりして結構時間を取られ、耕運終了時にはあたりは真っ暗。 (^^;
この後はヘッドライトを付けササッとウネを作って作業を終了させました。写真は残念ながら撮れず。
種まきは次の機会に回すことにします。とりあえず年越し野菜の種まき準備完了と言った所です。