庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

雪の下ニンジン 終了

2022-03-17 18:31:10 | ニンジン
今日は孫(4才)が遊びにきていたのでニンジン掘りをすることに。
ちょっと残っている雪と戯れながら面白がってあっという間に掘ってしまいました。



8月に種まき、11月に初収穫、以来雪の下の収穫4ヶ月。
今回で最後の収穫。



薄くスライスして食べてみると口に入れた瞬間に広がるあの甘さ、上品な和菓子の様な甘さで孫達も大のお気に入り。0才の孫の離乳食にもなっています。

ついに最後の収穫となった雪の下ニンジン、残りあとわずか。大事に食べていくことにしましょう。
7ヶ月間お疲れ様でした。

雪の下ニンジン 収穫 3回目

2022-02-11 13:03:18 | ニンジン
この間ニンジンを送った孫から再びのニンジン要請が…。
そこで3週間ぶりに雪の下ニンジンの収穫です。



現在の菜園はこんな感じ。



雪がだいぶとけてきているので収穫用の道作りは簡単。



ザクザク雪の布団を切ってウネを現します。



ネギのウネと違いこちらのウネは雪でおおわれていますので土が凍っていません。スコップでスッとニンジンを持ち上げられます。



んでもって収穫完了。



冷たーく冷えきったニンジンをこれまた冷たーい水で洗って嫁さんに引き渡します。
あまりに冷たくて一本ごとに手を温めながらの作業です。

でも前回収穫からさらに3週間冷えまくったニンジン、前にも増して甘くなってくれた事でしょう。
食べるのが楽しみです。

雪の下ニンジン 収穫

2022-01-09 14:25:12 | ニンジン
今日は天気がとてもいいので、嫁さんから依頼のあったニンジンとネギを収穫する事に。



この辺は太平洋側気候で雪が降らない時の天気がいいため、積もった雪が日中の日差しでドンドンとけていきます。



現在の菜園、



概ね30cm位の積雪でしょうか。
30cm程度でしたら除雪はせずに踏み固めて収穫用の道が作れます。



スコップで雪を慎重にどかし、



葉っぱを現します。



まだ土は凍っていなかったのでスコップはサクッと入りニンジンはすぐに採れます。



こぶりも入れて都合6本。



雪の上に並べてみました。



後は水洗いして上の写真。
ニンジンは氷の様に冷たくて長く持っていられないほどでした。
こりゃだいぶ甘くなってくれたのではないでしょうか。ちょっと楽しみです。


PS
土が凍らない様雪をかぶせた後、次のダイコンやニンジン収穫に備えて道作っておこうと考えたのですが、



こちら側はまだ雪が深く、長めの防寒長靴を超えてきたため途中で諦めました。
週明け雨の予報が立っていますので少しとけた時に道を作る事にします。


PS2 (1/19)
雪の下2度目の収穫。子供に送る分も収穫です。




PS3 (2/11)
孫から再びのニンジン要請。3回目を収穫です。




PS4 (3/10)
4回目の収穫。雪もなくなってきたのでそろそろ一斉収穫です。




PS5 (3/17)
残雪も少なくなりちょうど孫が遊びにきていたので最後の収穫を。



8月種まき、11月初収穫、以来4ヶ月。お疲れ様でした。


寒中ニンジン 収穫

2021-12-12 11:58:15 | ニンジン
今日は寒中ニンジンの収穫。



雪に何度か当たっているので甘みも上がって来ているのを期待です。
嫁さんからのリクエスト本数は5本。
位置的に春に雪が早く消えてしまう方から収穫していきます。



いつもながらこんな寒くても新しい葉を出してきているのには驚き。



葉が結構へたれているので大きさを心配しながら一本抜いてみたところ…



おー、立派な出来。
リクエストの5本を一気に抜いてしまいます。



後は水で洗って最初の写真へ戻り。
年内にこちら側のウネ全部の収穫を終わっておきたいところです。

PS
嫁さん談 「スーパーでは値段が高くて買わないレベルのニンジン」



♪〜


PS2 (12/13)
今年初の本格的積雪。5cm位でしょうか。
まあまだ根雪にはならないでしょうけど、とりあえず雪の下ニンジンのスタートです。



ニンジン 間引き(試し採り?)

2021-11-14 11:17:10 | ニンジン
来月に収穫を控えているニンジン達、



今日は育ち具合の確認がてらちょっと混み合っている株を間引いてみる事に。

どっこいしょ。



お〜、なかなかいい出来です。10cm級?



というかもう収穫していい段階ですね。間引きではなく試し採りでしょうか。
嫁さんに見せたら「大きさはもう十分!」との返事が返ってきましたので、ニンジンに関しても自家調達可能情報を発表。以降自家栽培品へ切り替えです。
ニンジンは放っておいても雪の下ニンジンで収穫が続けられますので管理が楽です。春先くらいまではもつ勘定でしょうか。
これであとダイコンを仕込めばジャガイモ、ネギ、ニンジン、ダイコン、大豆の冬用備蓄が完了。
完成までもう一息です。

ニンジン 間引いて天ぷら

2021-09-25 17:52:55 | ニンジン
今日の夕食は天ぷら♪
間引きどきのニンジンの葉もリクエストして揚げてもらいます。

雑草だらけの菜園ですが



ニンジン達は負けじと育ってくれています。



シーダーテープでの種まきでしたので間引きが超カンタン。
サクサク間引けます。



おいしそう…。
揚げたてをつまみ食いしそうです。


PS

親子かき揚げになってくれました。



つまみ食い、つまみ食い♪

ニンジン 発芽

2021-08-17 06:41:01 | ニンジン
各地で雨の降り方がすごいですね。私のところでも台風くずれの低気圧が月雨量の8割を降らせていきましたが、長く降っていたせいか時間雨量は最大でも10mm程度。ミニトマトとキュウリの添え木や枝豆が風に吹かれて倒れた程度の被害で済みました。被害の少なさに感謝。

でも問題はその後の寒さと長雨。10日ほど前までは32℃まで上がって暑い暑いと騒いでいたのが、16℃なんて最高気温が半分の日も出て一気に「寒い」へ移行。9〜10月くらいの気温です。

おかげでニンジンの芽が出ない。



水をまかなくて済むのはいいのですが寒さで芽が出てきてくれない?
困ったもんです。

そんな中、昨日久しぶりに24℃まで上がった菜園、



朝の見回りでついにニンジンの発芽を確認しました。



ふ〜、なんか一安心。

雑草も元気に芽を出してきていて



「負けるなニンジン、元気に育て!」てな感じでしょうか。

今日は予報では22℃位まで暖かくなる予定。



一気に発芽が進んで欲しいところです。


PS
その後一斉に発芽が進んでくれています。



シーダーテープは5cmおきに2〜3粒の種が配置されているようです。



間引き菜は減ってしまいますが、間引き作業はだいぶ楽そうです。

ニンジン 種まき

2021-08-09 10:10:58 | ニンジン
猛暑の中ウネたてをして大汗をかいた菜園、種まきは夕方涼しくなってからと余裕をつけていたところ何と霧雨が降り出しました。



こりゃまずい、雨降る前に最低ニンジンのタネをまいておかなくては!!

霧雨の中果敢に菜園に出動です。
今年は新兵器を準備済み。



シーダーテープ。
時間のかかるニンジンの種まきをワンタッチで済ます新兵器です。
添え木でまきスジをつけたら



シーダーテープを張って



ふるいで覆土していきます。



ふたウネで都合30分。



服がじっとりと濡れてしまいました。
ただ普通にまいていれば優に1時間はかかる作業が30分で終了。文明の知恵に感謝です。

おかげでその後の水まきは空が担当してくれ我が身はラクチン。



翌朝まで水をたっぷりまき続けてくれました。ニンジンにはちょうどよかったかも。
残ったダイコンウネもいい具合に湿ってくれ種まきいつでもオーケーモード。
さてさて、幸先いい冬野菜のスタートとなるのでしょうか。

初雪&ニンジン最後の間引き

2016-11-09 06:47:00 | ニンジン
今朝は冷えてきました。



氷点下にこそなりませんでしたが今日一日寒い予報がたっており、



しかも嵐。ここ二日ほど寒い日が続くようです。



現在のところは天気はいいんですがねぇ…。



現在我が家の菜園はネギ、ニンジン、ダイコンの3種類が生育するのみ。



今日からまた出張がかかりますので、とりあえず少し簡単なお手入れをやっときます。
向かうはニンジン、最後の間引き。



現時点でも込み合っている場所を



8cmくらいをめどに



間引きしていきます。



う~ん、多少小ぶりですかね。

ブチブチ抜いていくとこれまた結構な量が取れます。



小さいですが甘くておいしそう。

抜いていたらなんと雪がはらはら降ってきました。晴れ雪、今年の初雪でしょうか。



雨の後のデッキにうっすら積もっています。いよいよ本格的な冬の到来です。
ニンジン達にはこの寒さ、雪ノ下で思いっきり甘くなってほしいところです。

ニンジン 間引き(4)

2016-10-15 12:46:00 | ニンジン
今日昼ササッと菜園を見回っていたらふとニンジンが込み合っているところを発見。
そこで思わずやってしまいました、間引きの4回目。



結構大口が取れてきています。



すでに割れてしまっているやつも発見。



残したやつが割れていなければいいんですが。

ニンジンも大分間引きが進みそろそろ純粋な成長モード入り?



実が大きくなってきているのか中央の土われも進んできています。



11月初めの初雪、12月のホワイトクリスマス(積雪)に向けどんどんと大きくなってほしいところです。

ニンジン 間引き(3)

2016-10-02 16:54:00 | ニンジン
順調に成長を続け、



間引き菜を快調に供給してくれているニンジン、



本日は3回目の間引きを実施します。

前2回の間引きで適度に隙間のあいているところもあれば

 

いまだ微妙に密集している部分もあり、



今回は5~8cm間隔への間引き、という感じで進めていきます。
全体のバランスを見ながらブチブチ、



ブチブチと間引きを進め



モサモサとザルに収穫。



おっ、意外と大きくなっているのもあるななんて思いながら



ブチブチ、モサモサ。



間引きを進めます。



間引き終了後は前回にも比べまた一段とすっきり。
ニンジン達は雪ノ下ニンジンに向けて一路肥大化への道、まっしぐらです。

ニンジン そろそろ間引き…

2016-09-29 07:02:00 | ニンジン
秋の長雨が続く我が家の菜園、



長ネギは元気ですし、



ダイコンも追加でまいた種が芽を出してきました。



元気にやってます。
もちろんニンジン達も。



こりゃ今週末間引きの実施ですかね。
次回は5cmおき、間引きをあと一回する程度の間引きになりそう。



またまたニンジンの葉っぱ天ぷらが食べられそうです。

ニンジン 間引き(2)

2016-09-12 18:00:00 | ニンジン
立て続けに来襲した台風・強風の中で幸いに被害の少なかったニンジン達、



なぎ倒された株達も現在はすっかり元気になって立ち上がり



結構モサモサ化が進んできました。
そこで今日は嫁さんの協力を得て2cm間隔ぐらいにニンジン達の間引きを実施することに。
ホントは肥料まきながら中耕して栄養を供給したいところなのですが、いかんせん帰宅後作業なため日没との競争作業。ピアンタのお出ましは後回しにしとりあえず間引きの実施です。

ブチブチ、ブチブチ。



もちろん間引き菜は収穫しておいしくいただきます。



セッセ、ブチブチ…。

結構な量の収穫となりました。



途中収穫漏れになっていた枝豆やトウモロコシ、台風でねじ曲げられたツルの中でこれまたねじ曲がって育ったきゅうりを収穫して間引きを終了。



ホント夏野菜達ももう終わり。
秋成長部隊のニンジン達には晩秋、雪ノ下と来春までがんばってもらいたいとこです。

ニンジン 間引き(1)

2016-08-28 10:34:51 | ニンジン
今月はホント台風の当たり月ですね。



10号も徐々に上陸位置の予報が北上してきて、何と私が仙台に行く予定の日に宮城県上陸になってきています。ついに台風に捕まってしまいました。新幹線での籠城も覚悟して移動準備をする事にしましょう。

菜園も台風に向けていくつか準備しておかなくてはなりません。



大きくなっている実は昨日のうちにせっせと収穫。



今日は強くはないのですが終日雨模様。



雨の中で秋植え部隊の長ネギぎ、ニンジン、ダイコンの



土寄せ、間引きを実施していきます。
手始めはニンジン。



ニンジンのスジまきは発芽率がいいのはいいのですが間引きが大変ですよね。めんどくさがって間引かないとキッチリ小さい実しか出来ませんし…。テープに貼ってあるタネはホント便利そうです。
ま、そんな事言ってもしょうがない、早速間引きの開始です。

ブチブチ。



こんな感じ。



1〜2cmおきに1本にしていきます。ホント時間がかかる〜。
嫁さんの応援も得てブチブチ抜いていきます。

んでもって1回目の間引き終了。



後半は若干手抜きになりました。まあ様子を見ながら徐々に整理していきましょう。
さて次はダイコンに向かいますか。

ニンジン・ダイコン 発芽直後の根の深さ

2016-08-14 18:50:49 | ニンジン
今日は日中少し曇りましたが晴れ間の多いよい天気でした。



月が綺麗に夕方の空に昇っています。
今日の最高気温は25℃の夏日。



過ごしやすい日でした。
心配した台風も遠く離れていってくれたおかげでそれ程の影響がなさそう。



新規発生の7号の方の影響が心配です。
風対策をしなくてはと心配していた秋植え野菜達も今んところ大丈夫そう。



長ネギもすっかりシャキンとなりましたし



ニンジンもはぼ発芽完了。



ダイコンも全部が葉を出してきました。



ちなみにこのニンジンとダイコン、今の時点でどれくらい風に対抗できるのか(どれくらい根を張っているのか)なあとふと興味を持ち、ちょっと抜いてみる事に。

すっかり出ろってきたニンジン達の



1本をブチッと抜いてみると



おぉ〜、以外と深い。先端の細い根は切れてしまいましたがそれを考えに入れなくても地表部分の長さと同じくらい、ちょうど見えている高さの2倍の長さがあります。ニンジンを植えるときは土をよく叩いて固くしてからまくといいというのはこういう点からも言えるのでしょうか。水で締め固めしながらウネ作っといてよかった。葉もまだ細いししっかり根を伸ばしているようなので風には十分強そうです。

ダイコンの方はどうかというと



あー、こりゃ抜くのはダメですね。写真わかるでしょうか、根元に丸い塊があり抜こうとするとこれが引っかかって土ごと持ち上がってきてしまいます。ダイコンの間引きはハサミでやれというのがよくわかります。根の長さというより抜けにくさで風に対抗しているようです。いろいろあるもんですね。

以上考察の結果、秋植え野菜部隊の風対策は大丈夫そう。
盆明けは雨も続くようで水まきもしなくていいようですし、気合を入れて仕事が頑張れそうです。