庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

床暖 オン

2016-10-26 06:44:00 | 太陽光・オール電化・電気
今日は朝は結構寒めの朝なのですが



昼はかなり暖かくなる予報。



18℃とはすごいですね。
ただ次の日からは急激に気温が下がり始め、最低気温2℃、3℃が出てくるとの事。



こりゃもう蓄熱式の床暖のスイッチオンの季節がついにやってきたようです。
半年間オフにしていたブレーカを



バチン、バチンとオン側へ。



回路に電源が入り表示灯が点灯します。



おぉ~、久しぶり。我が家の冬の風物詩、緑と赤の床暖表示灯です。
8回路中居間の1回路だけを40℃にセットして



床暖セット完了。
これで明日の朝は暖かい朝を迎えることができるでしょう。

<PS>
寒い朝でしたが



おかげさまで19℃の室温。



まったくまったく、文明の利器にただただ感謝、です。

ぶっとび発電

2014-04-30 21:41:00 | 太陽光・オール電化・電気
いや~、4月の太陽光発電、ぶっとびの発電量で終了しました。



月計がおどろきの 560Kw。設備稼働率も月で 20.3%と驚異的な数字で終了しました。
ちなみに去年の4月はこれ



444Kw。
過去4年の平均は435Kwで、去年も十分発電した方なのですが今年は輪をかけてすごい発電量です。
平年を3割近く上回る値となりました。



4月の棒グラフが一つだけ異常に飛び出しているのがわかります。エクセルの表もmaxを500Kwにしていたためグラフが納まりきらず、600Kwに大きくし直しての印刷です。
一日当たりの発電量が2ケタでない日はたった3日だけ。



まったくすごいもんです。
消費量も無事対前年比マイナスで終わりましたし、



4月は何か気分的にいい月だった~で終わる事ができました。

消費電力

2014-04-02 07:19:00 | 太陽光・オール電化・電気
先月は寒い日が多かったせいか床暖の消費電力が多く、月の対前年比がプラス更新の勢いで推移していました。しかし考えてみれば去年の3月の数値は子供がまだ一人いた3人家族ですごしていた時の値。今年は夫婦二人になったのに消費電力が増えてしまうなんて通常あってはなりません。

そこで月の後半は気合を入れて「怒涛の電気使わない運動」を展開。
寒かろうがお湯が冷たかろうが床暖オフに電気温水器オフ、徹底して電気器具を使用制限しまくり



結果ギリギリ対前年度比マイナスに持ってきました。



-0.6%。月で15Kwの節電。 ふっふっ、かわいいもんです。
太陽光を入れると節電が進むよ~というのは、たぶんこういうふんばりの影響が大きいのかもしれません。

今年は1月、2月も順調に前年を下回ることが出来ているので、





今冬は無事節電を進める事ができた冬となりました。

3月の太陽光の発電量も386Kwと過去4年の平均をちょっと上回る値。
気温が低くて発電効率が高いせいなのでしょう、時間当たりの発電量はパワコン能力いっぱいの3Kw(2.9kW)。





住宅用のパワコン容量はパネル発電量の8割でいいなんてことで3.82Kwのパネルに対し3Kwのパワコンを付けていますが、最近どうもこれは間違いなような気がしています。グラフを見てもわかるのですが、発電量がパワコンの能力に制限され頭打ちになっているのが一目瞭然。総発電で1~2%の設備稼働率低下を招いている気がします。10年ですと結構な量になるんじゃないでしょうか。いまさらながら大きいのつけておけばよかったと後悔しています。

とはいえ太陽光をつけて改善されたり助けられたりした事も多いのは事実。
やはりいつもながらの「入れてよかった太陽光発電」といったところでしょうか。

太陽光発電 満4年

2014-03-01 06:48:00 | 太陽光・オール電化・電気
家の屋根に設置した太陽光発電、2月でちょうど満4年を迎えました。(^^)v
記念すべき4年目2月の月発電量は



322Kw。
お~、すごい。この数値は過去4年で最高のものです。

実をいうと、去年3月から今年2月までの一年間は過去4年を通して発電量の最高・最低記録を更新した月がとても多い年でした。



過去最高を記録した月が5回、過去最低を記録したのが3回。
年のうち3分の2の月が記録更新したやたら出っこみ引っ込みの多い年でした。しかもその変化の具合がずいぶんと大きい(特に引っ込み)。やはり地球温暖化で気候変動の度合いが大きくなっているんでしょうか。

ま、んでも何だかんだ言って4年間で発電した総量は約16.7Mw。全体消費量の15%をカバーする発電量となりました。設備稼働率は12.4%。売電料金+補助金の総収入もムフフの60万円、プラス自家消費分の10万円。4年でこの金額でしたら初期目標は十分達成でしょう。
震災時もだいぶ助けてもらったし、電気料金の値上げが進む今時は同時に自家消費分の価値も上がるため投資に対する回収率もさらに高まります。シメシメ。
いや、ホントやっててよかった太陽光発電、てな感じでしょうか。

秋ですね~。

2013-09-09 07:10:00 | 太陽光・オール電化・電気
いや~寒くなってきました。
今月2度目の最低気温15℃切りです。



朝はものすごい快晴で



放射冷却が進んだせいなんでしょうか。

おかげで太陽光発電も今日は順調な発電。



昼前にちょっと曇ったので20Kwまではいきませんでしたがまあまあの発電量。
先月(8月)はあの暑い天気・晴天のおかげでぶっ飛び発電量を記録し、普通一年で一番の発電量となる4月5月を抜いて今年の最高値を記録。



446Kw(設備稼働率15.6%)も発電して歴代でも3位を記録してしまいました。いや~よかったよかった。
(でも先々月は過去最低でしたが・・・)

今月は彼岸もやってきて日が短くなり、さらに秋の長雨で発電量がすっかり下がり始める月。
昨年は雪が多く通年で発電量が少なかったので、今年は踏ん張り一番、何とか今のうちに稼いでもらいたいもんです。


<PS>
gooのメールが有料化されるんですね。

-------------------------------------------------------------------------
◆gooメール(無料版)終了までのスケジュール
-------------------------------------------------------------------------
 ○gooメール(無料版)の新規登録停止
  2013年10月1日(火)AM11:00

 ○データのダウンロード保存可能期間
 ※メール本文のデータを、お客様がご利用のパソコンの
  メールソフトにダウンロード保存する事が出来ます。
  2013年10月1日(火)AM11:00 〜 2014年3月10日(月)AM11:00
 
 ○gooメール(無料版)の提供終了日
  2014年3月10日(月)AM11:00

---------------------------------------------------------------

ダウンロードは来年までできても受信が今月末で停止とも読める文面でしたので、せっせとgooのメールで登録した先を解約しています。やはり無料のところは長く頼る先ではないんでしょうね。

低温注意報

2013-08-01 06:25:00 | 太陽光・オール電化・電気
いや~寒いですね~。



朝は思わずブルッとしてしまいます。
毎日太陽が出てくれず、くもりや濃霧の日が続いていて、このままいくと米がとれずに飢饉が決定してしまう?
この辺の太平洋側はこれ(やませ)があるのがウイークポイントですね。
ちょうど大河ドラマでやっている八重の桜の中で、会津の人たちが米がとれずに苦労したあの噂の夏の寒さです。
まあ逆に夏が涼しくていいといえば涼しくていいんですけど…。

おかげで7月の太陽光の発電量は過去4年で最低の320kw。



3年平均より15%も少ない発電量です。
予報では3日からのはれの状態を見て6日にも梅雨明け宣言すると言っていましたので、8月は平年並みになってくれるとは思うんですが…。

飢饉に備えて米買っておかなくちゃ、です。

節電

2013-07-06 20:50:00 | 太陽光・オール電化・電気
今年は電気料が上がるというので結構節電を意識してきました。
いつも 5メガワット以上使う1月を無事 5メガ以下に抑えたのを皮切りに



2月、3月と順調に対前年比マイナスで推移する事が出来ました。





特に4月からは 1人進学した影響もあって2割以上の消費電力ダウン。



5月は初旬に特別寒い日が続いたため、ほんの少しオーバーしてしまいましたが



6月は再び対前年比マイナス 24.6%。



7月はさらに上積みをしてマイナス 34.3%とぶっ飛び快調に節電しています。



冬の節電は床暖房の温度を下げれば消費電力が下がりますのでやりやすいのですが、夏の節電はどうやってやる?
減った 1人分の消費電力なんてたかが知れているし、クーラーだって真夏でもあまり使いません。
そもそもクーラーを入れなければならない温度にまだなっていません。

う~ん、ではどうやって・・・。


正解はこれ。



電気温水器。
人一人減ると実はお湯の使用量が極端に減ります。そのため毎晩新規に沸き増しするのではなく



このようにお湯がなくなってから通電するようにしたのです。
おかげで夜間の使用電力が激減。2割以上の節電が出来るようになりました。
これで電気料金の値上げも馬耳東風、猫にこんばんは。 寝る子は起きる・・・。

さあ、7月も快調に節電していきますよ~。

自給率 100%超え

2013-04-23 19:28:00 | 太陽光・オール電化・電気
昨日、今日とかなり暖かかったですね。チョット動くとすぐ汗をかいてしまっていました。
そのせいかおとなり岩手県の盛岡市では今日桜の開花宣言が出たようです。桜で有名な弘前市でもつぼみながらも桜祭り開会のニュースが流れていますし。いよいよ青森県でも本格的な桜シーズンが始まりそうで、だいぶ気分が盛り上がってきています。(^^)v

さてそんなポカポカ陽気の中、今日は太陽光発電の話題をひとつ。
ここ 2日ほど続いた暖かさのおかげで床暖オフに温水器オフと家の消費電力が大分少なく推移してくれています。さらに太陽光も比較的順調に発電してくれたおかげで、どうやら今年初の電気自給率 100%越えを達成しそうです。



今日の発電量 19.1kwに対し現在の使用量が 12.1kw。まあほぼ大丈夫でしょう。



ホントは昨日と同じ位(23.6kw)発電してくれれば全然楽勝だったのですが・・・。



今月は暑い寒いがかなり極端なので床暖を切ったり入れたりいそがしく、さらに温水器もお湯の残量次第で切ったり入れたりしていたため、4月の電気使用量のグラフを見てみるとものの見事にカシオペア座。



床暖の温度設定に実に忙しい月でした。(^^;
ちなみにあらためて見てみると床暖・温水器ともにオフにした日は今まで 5日ほどあったようです。

しかししかしその効果は抜群!



昨年 4月に比べ -15.5%と月 300kw以上節電する勢いで推移してます。
いやすごい。改めてこまめに電気を切る事の成果をを感じております。カンドーもの。
この調子で毎日毎日を少しづつ節約し、通年でバンバン節電していくつもりです。
電気料金値上げなんてどこ吹く風~、どんと来い! モードです。

我が家の春話題 3点

2013-04-04 12:39:43 | 太陽光・オール電化・電気
今日ついに青森市が積雪ゼロ宣言。



豪雪だった去年より 9日早いんだそうです。
しかし弘前にはまだ 15cmの積雪があるとの事。どうやら今年の弘前の豪雪は「青森市を超えた」本物の豪雪だったようですね。

対して我が家の雪解けはというと



ん~~、いつの間にか雪が消えてしまっています。
白い菌糸は元気なようなのですが



雪はなく若干凍っている土がある程度です。
まあ青森市にならって我が家も雪解け宣言しても全然大丈夫でしょう。

ということで、「なんとなく雪解け宣言」を発表。
発表ついでに春を感じる電気話題を二つ記録しときます。

<1>
予報では今週末は暖かい日が続く予報がたっていましたので





一昨日・昨日と思い切って床暖房を切ってみました。



朝ちょっと寒いかな~とは思いましたが日中気温が上がってくれるため室温 20℃を切ることがなく、なんとか暖房なしでの生活が可能でした。暖房費がゼロになったという点からも冬の終了を迎えられたという事になりますかね。まぁ、梅雨の時期にはまた寒くなって暖房のお世話になる事にはなるんですけど・・・。

<2>
実を言うとこの4月から子供たちが全員学校に進学し、家には嫁さんと二人ポッチに。そのため、5人用として設置した大きめの温水器はお湯の使用量からして毎日通電するのがあきらかにムダに。そこで床暖オフに乗じてさらなる電気代節約のため電気温水器のオフも始めることにしました。

湯量の残りをチェックして



まだある場合は通電をストップすることで嫁さんと申し合わせ。



ワンプッシュ2日間の通電ストップです。
通電をストップすると



やはりいきなりの使用電力ダウン。6kw×5hで 1日 30kwは節電できます。ばっちりです。(^^)v


雪解け、床暖ストップに加え子供の進学によるお湯の使用量減少(→使用電力減少)と、今年の春は一気に 3点セットでやってきてくれました。

暖かかったので電気使用量が春の数字に・・・

2013-03-06 19:54:00 | 太陽光・オール電化・電気
今日は暖かかったですね~。



平年より確実に 5℃は高いようですね。間違いなく 4月の気温です。
おかげで床暖の温度を低く設定する事ができ、久しぶりに消費電力を 100Kw/日以下にすることができました。



今月の変化を見てみると



こんな感じ。
ここ何日は順調に下がっているのがわかります。



そういえば前に 100Kw以下だったのはいつだったかな~と調べてみると



去年の 11/29。
どうやら 3か月で厳冬期を脱出できたようです。明後日には久しぶりの「冬日脱出」も予報されているようですし、「使用電力から知る春の到来」ってな感じでしょうか。

実をいうと先月の 2/23は我が家の太陽光発電・売電開始記念日。



3年かけて 12,522Kwの発電となりました。設備稼働率は 12.4%。まあまあの稼働率といったところでしょうか。もしこれを全部売電していたとすれば 60万円は手にしていたことになります。実際は余った分の電気しか売ってませんのでこれより少なくなりますが、どの程度違うもんなのか、後で通帳見て計算してみることにしましょう。

あ~、でも早く来い来い春よ来い、ですね~。

センサーライト改造

2012-07-01 12:00:00 | 太陽光・オール電化・電気
アイ○スオーヤマの乾電池式センサーライト、



光のつき方・消え方がユ~ックリでとてもいい感じのLEDライトなのですが、いかんせん電池の消費が激しい。(^ ^;
そこで充電式の乾電池を買ってきて電池代を少し節約することにしました。
単2型の電池スペーサーを使って単3型の充電池での挑戦です。



意気込んで電池をセットし、ふたをパチンと閉めて点灯を待ったのですが・・・



つかない・・・。
うわゎ予定外、どうしましょ。

あせってあちこちチェックしてなんだかんだと調べていたら



ついに原因を発見。
スペーサーに電池をセットするためプラス極のポッチの出が少なく、



電池を受ける側の極板に接触できていないことが判明。
となれば対策は簡単、



ラジオペンチで電池に接触する位置までバネを引っ張り上げます。
すると・・・



お~、無事点灯。
これで電池代を気にせず利用することができそうです。(^ ^)v

消費電力 夏モードの終了です

2011-10-02 09:01:00 | 太陽光・オール電化・電気
今日はチョー快晴で一日が始まりました。



気持ちいいですね~。(^ ^)/
気温も



放射冷却の影響か 6.5℃と今秋一番の低さを記録。ブルブルです。
しかし、寒くて天気がいい・・・となるとこりゃもう太陽光発電の独壇場。



日の出6時台から発電を開始、7時台1.2Kw、8時台2.0Kw/hと20Kw超えのピッチで順調に発電し始めています。
先月(9月)は雨の影響で発電量がかなり少なかったのですが、台風通過後に続いてくれた天気で何とか発電量を回復、



ギリギリ 300Kw超えを達成しました。
省エネナビ、電気使用量の対前年比比率は



二桁ダウンを記録しルンルンしていた時もありましたが結局 -4.5%で終了、まあまあの結果となりました。(^ ^)v

ちなみに買電(赤)・売電(青)の月間グラフを夏バージョンだけ並べてみると
<9月>

<8月>

<7月>

<6月>


てな感じ。青の比率が比較的多くてなんとなく気分がいいです。
しかしこれを冬の最大利用時グラフと比べてみると
<1月>


・・・。

いまさらながらショック大。縦軸の桁から違いますのでもう何も言いたくなくなります。(/_;)

1年の使用量を折れ線グラフで見てみると



4ヶ月続いた夏モードは先月で終了し、冬モードに突入し始めるのをひしひしと感じます。
今年は夏以上に冬の電力不足が深刻だとか。東京電力さんはこの間大丈夫だと言っておられましたが、東北電力はまだ未発表のまま。状況はやはり深刻なんでしょうか。いずれにしても今夏訓練した節電モード、かなり寒い思いをしそうですが継続していかなくちゃ、ですね。

ふ~、やっと発電です。

2011-09-14 21:19:00 | 太陽光・オール電化・電気
今日は久しぶりに太陽が出てきました。



雲がかかって空が真っ白に見えますが、その雲の合間から太陽が顔をのぞかせています。
おかげでやっと太陽光が発電を開始。



久しぶりに 10kw台、 14kwを発電してきました。

今月は秋の長雨、雨や曇天が続いています。



そのため月も半分が過ぎるというのに総発電量はいまだ 120kw。ぜんぜん発電していません。(^ ^;
なんとか後半の天気のよさに期待したいところです。

ただ今月特筆できるのがこれ。



省エネナビ。
去年実績 921kwに対して現在の消費電力が 386kw。-10%と二桁マイナスで推移しています。(^ ^)v
この一番の原因は、おとーさんが風呂に入らず(湯船につからず)シャワーですませている点。その効果はてきめんで、あまりの差の大きさに私自身が驚いています。

家を建てるとき「風呂だけはのんびり入る~」とせっかく奮発して大き目のユニットバスを買ったのですが、節電中の今月はすっかり宝の持ち腐れモード。活躍の時が来るのをいまかいまかと待っている状態といったところでしょうか。

電力不足、今夏は関東の皆さんの協力も得て何とか無事乗り越えられましたが、次に控える問題は冬の暖房。
電気を節約するぞ~ってんでブルブルとふるえる冬がやってきそうです。


98%

2011-08-09 07:30:00 | 太陽光・オール電化・電気
今日の東北電力、電気の使用電力予想は 1,250万kw。



ピーク時供給電力 1,303万kwは東京電力から借りられる最大値をほぼ借り切った電力量らしいですね。
どうもここ何日かは東京電力さんから電気借りまくり~でしのいでいるようです。(一部北海道電力からも)
借り先の東京電力さんは大丈夫なのかな?と思って確認してみると



余裕の 87%。さすが関東、しっかり節電対応がされているようです。おかげで東北が停電にならずにすんでおります。返す返すも関東の皆さん、ご協力ありがとうございます。m(_ _)m

実を言うと昨日昼食時に電気使用率を確認してみたら、ゲゲゲッ!の 98%.



恐怖の停電寸前じゃん!とあわててあちこちの電気をカット。コンセント抜きまくり~でした。もちろんテレビもソッコーで電源オフ、ラジオに切り替えです。ニュースによるとこの後追加で電気を融通してもらって午後のピークをのり切ったようですが、どうも東北では節電対応がきちんとできあがっていないようで、とても心苦しい限りです。

今週は暑い日が続くとの事で、明日は雨ながら恐怖の気温 33℃・・・。



ん~、今日の状況しだいではいよいよ電力使用制限の実行開始でしょうか。

今日もどうやら蒸し暑くなりそうな日。



しっかり節電、節電、です。

再びレッドモード

2011-08-06 12:02:00 | 太陽光・オール電化・電気
今日も昨日に引き続き暑い日。



気温が午前中で29℃を超えてきました。
使用電力率は昨日に引き続きレッドカードを切り続け中。



まずいですね~。

太陽光の発電状況を見てみると



暑いので天気がいい割には発電量が少なめ。



午前中で10kw程度。
しかし家での使用電力はきちんとまかなっているようで朝 7時以降は電気を購入していません。
ひとまずは一安心。



現在県内全域にわたって雷注意報が出ており、



午後 3時の雨の予報が雷雨となるようです。



そうなれば暑さも一段落してレッドカードもイエローに格下げ? 今日の山も何とか超えられそうです。

電気屋さんに聞いたのですが、使用電力が発電量を超えいったんブレーカーが下がってしまった場合は、国の基準に基づいて定められた項目を東北6県+新潟全~部点検しなければならないとの事。かなりの時間停電が続くらしいですね。それはそれでまた確かにこまりものです。

節電、節電、しっかり意識、です。


PS
お昼に入ったら少し使用電力が減ったようです。


お昼休み~、てな感じでしょうか。
もうハラハラものですね。

PS2
朝日新聞オンラインによると、東北電力は今日東京電力から 80万Kwの電力を融通してもらったとの事(ちなみに昨日は 30万Kw)。 電力融通枠は上限が 140万Kwとの事で余裕はあと 60万Kw。ひょえ~。
東北では現在あちこちで祭りをやっており、観光客の皆さんがたくさん来てくれているので人口が一番増えている時期。天気もいい日が続くようですしあと 60万Kwで間に合うとはとても思えない状況。融通枠をこえちゃったらどうなるのでしょう。ついに計画停電?

まじいな~。明日電気屋行ってエネループ(充電池)買ってこよう・・。
そうだ、冷蔵庫に水入りペットボトル、もうひとつ追加しておかなきゃ・・・。