我が家ではイヌホオズキはなくてはならない大切な雑草。
元気に成長中なジャガイモですが

その間に意識してイヌホオズキを残してあります。
その効果はというと


たくさんある葉っぱの中で虫食い穴があるのががイヌホオズキの葉っぱです。ものの見事にジャガイモは食べずにイヌホオズキだけを食べています。もっと極端なのはイヌホオズキを集中的に育てている菜園の奥。

ジャガイモの葉っぱもすぐ隣まで伸びてきていて葉が重なっているのに被害が全くありません。イヌホオズキの葉はジャガイモより美味しいんですかね。ニジュウヤホシテントウもイヌホオズキから先に食べ始めますし…。
乾燥しやすいウネのハジで大きくして日陰を作り土の乾燥を防ぐという役目もお願いしているイヌホオズキ、今年も活躍中です。
元気に成長中なジャガイモですが

その間に意識してイヌホオズキを残してあります。
その効果はというと


たくさんある葉っぱの中で虫食い穴があるのががイヌホオズキの葉っぱです。ものの見事にジャガイモは食べずにイヌホオズキだけを食べています。もっと極端なのはイヌホオズキを集中的に育てている菜園の奥。

ジャガイモの葉っぱもすぐ隣まで伸びてきていて葉が重なっているのに被害が全くありません。イヌホオズキの葉はジャガイモより美味しいんですかね。ニジュウヤホシテントウもイヌホオズキから先に食べ始めますし…。
乾燥しやすいウネのハジで大きくして日陰を作り土の乾燥を防ぐという役目もお願いしているイヌホオズキ、今年も活躍中です。