庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

イヌホオズキ 活躍中

2022-06-12 13:10:58 | 庭に生息中な ××
我が家ではイヌホオズキはなくてはならない大切な雑草。
元気に成長中なジャガイモですが



その間に意識してイヌホオズキを残してあります。
その効果はというと





たくさんある葉っぱの中で虫食い穴があるのががイヌホオズキの葉っぱです。ものの見事にジャガイモは食べずにイヌホオズキだけを食べています。もっと極端なのはイヌホオズキを集中的に育てている菜園の奥。



ジャガイモの葉っぱもすぐ隣まで伸びてきていて葉が重なっているのに被害が全くありません。イヌホオズキの葉はジャガイモより美味しいんですかね。ニジュウヤホシテントウもイヌホオズキから先に食べ始めますし…。
乾燥しやすいウネのハジで大きくして日陰を作り土の乾燥を防ぐという役目もお願いしているイヌホオズキ、今年も活躍中です。

庭に生息中な虫達 

2016-09-06 07:00:00 | 庭に生息中な ××
今年は台風上陸5つ目だそうで



なんか台風の当たり年なんですかね。
10号の被害を受けたうちの菜園は、現在どの株が生き残ってどの株がダメなのかを選定作業中。



実の収穫だけしてます。



フルーツトマトはどうやら一株が完全にダメそうです。

そんな中で枝豆を収穫していたら


(↑実がパンパン。超食べ頃です。)

庭に生息中な虫を発見。



名前わからず。なんかあまり見たことがない毛虫です。
もちろん野に放つわけにはいかないので水入りペットボトルの中へgo。



さらによく見るやつもいましたので、同じくペットへgo。



虫も水に浮く虫と沈む虫があって、ペットでのその処理の仕方が変わります。今回は浮く虫でしたのでペットを逆さにし空気を底側に移動させて虫達だけが水中に来るようにして処分します。あとで土に返っていただくことになります。
虫達の生き残り競争、対人間もあって何かと大変そうです。

庭に生息中な虫達 オオタバコガ

2016-09-01 06:13:00 | 庭に生息中な ××
台風の強風に結構やられてしまったフルーツトマト、



さてどうやって整理しようかなと思って見ていたら実に何やら白いツブツブ。



ムッ、さてはと思ってよく見ると



いました、いました、庭に生息中な虫達。オオタバコガです。白いツブツブはこいつが食い散らかした跡ですね。
こいつは実をきっちり一つを食べ終わってから次に移るのではなく、まっすぐ進んですぐ次の実に移るというとてももったいない食べ方をする虫です。非常に迷惑なやつ。
もちろん水入りペットボトルにまっすぐ行って頂きます。



他にいないか一通り点検してみてから穴の空いトマトを撤去しておきましょう。
余計な一手間、大事なとこです。

庭に生息中な植物達 イヌホオズキ結実中

2016-08-12 06:53:32 | 庭に生息中な ××
ナス科の食害を一手に引き受け、ナス達の成長を助けてくれているイヌホオズキ君達、



最近はあちこちで結実が進んでいます。



今年も豊作のようです。



場所によってすでに実が黒くなっているやつも…。
黒い実は収穫して来年のナス植え予定地のそばに何気にまいておく事にしましょう。

庭に生息中な虫達 テントウムシ

2016-08-04 19:33:54 | 庭に生息中な ××
順調に実をつけ食卓に緑を添えてくれているシシトウ



今日もセッセと収穫していましたら



いましたいました、庭に生息中な虫達。



シシトウの実の上にデンと居座っています。テントウムシの幼虫ですね。ヨシヨシ。
たくさんアブラムシを食べてどんどん繁殖してほしいところです。

庭に生息中な植物達 イヌホオズキ開花

2016-07-17 11:42:58 | 庭に生息中な ××
菜園のナス科の食害を一手に引き受けてくれているイヌホオズキ達



おかげ様で野菜達の育ちが順調でだいぶ助けられています。
少し混みあってきましたので少し抜いておこうかなと見て歩いていましたら



開花を発見。おしべがニョキっと飛び出している典型的な形の花です。ジャガイモの花ミニ版と言った感じでしょうか。

今年は以前にもやったようにイヌホオズキのタネを採っておこうかと考えています。違うエリアにイヌホオズキのコロニーを作り虫達にはそちらで繁殖をお願いしてみる作戦です。そのため今回は抜かずにこのまま置いておく事に。うまくいくといいんですけど。

庭に生息中な虫達

2016-06-29 17:41:45 | 庭に生息中な ××
ピーマンのワキ芽取りをしていたら、いましたいました庭に生息中な虫達。



尺取り運動して一生懸命葉の方に登ってきています。
葉にとりついたと思ったらすぐさまムシャムシャやり始めましたのでさっそく虫除去用最強マシーン「コンビニはし」の登場。今回はローソンの竹っぽいチョットいい感じな箸でいきます。

よいしょとつまんだ後は



これまた虫必殺マシーン、水を入れたペットボトルの中へ



ポトン。



昇天していただきます。
なきがらはちゃんと土に戻してやるからな~と謝りながら除去完了です。

庭に生息中な植物 イヌホオズキ

2016-06-28 07:00:00 | 庭に生息中な ××
庭に生息中なイヌホオズキ、


(だと思うのですが)

現在ぶっ飛びの活躍をしてくれています。
見てくださいこの虫達の食害のあと。



ものすごい勢いで食べられています。段々と暖かくなってきたので虫たちも動きを活発化させてきているのでしょう。でもそのおかげで他のナス科の植物達には被害がまったくありません。

こんなに近くにあるミニトマトの葉っぱも



被害なし。

すぐ隣にあるナスにも



被害なし。
とても助かっています。雑草をあえて抜かない作戦は現在の所成功といったところです。
ただ問題はこの後。イヌホオズキを自由に食べられる虫達はその後制限なしに大増殖を開始。やがて食べる葉っぱがなくなると最終的にナス、ピーマン達に食害を広げます。その時はすでに大量発生しているため打つ手なしで被害が拡大、後の祭り。
そのため雑草とはいえ手入れをして虫達の増殖を制限しなければならない、なんて本末転倒の話が始まってしまいます。
雑草を残す、これもなかなか難しいところです。

庭に生息中な虫達 (アブラムシ)

2014-06-29 15:13:00 | 庭に生息中な ××
ついにやって来ました毎年恒例のアブラム氏。



チョットうっかりしていたら大量に来ていました。
アリ達があー忙しい、忙しい、と嬉しそうに動き回っています。

こりゃあ大変だってんでさっそくお出ましいただきますのは「アブラムシインターセプター」なる毎年大活躍の牛乳入り霧吹き。



アブラムシの集団を狙って…



霧吹きでシュッ、シュッ。



集団を狙って…



シュッ、シュッ。



アリンコが牛乳で固まって動けなくなるくらいかけときます。



今日は風があるので牛乳も早めに乾いてくれ今回の一撃で全滅してくれるかもしれません。全滅しているかどうかはアリが来ているか来ていないかですぐにわかります。明日見てまだアリが来ているようであれば追加でまた吹きかけます。ちょっくら明日まで様子見です。

庭に生息中な虫達 ナナホシテントウ

2014-06-25 12:31:00 | 庭に生息中な ××
こぼれダネ発芽しているジャガイモ、



花が満開になりました。
なかなかいい色だなあと眺めていたのですが



ふと脇の葉に赤い点を発見。



おっ、ひょっとして?と思ってよく見てみると



ん~、やはりナナホシテントウでした。今季初発見ですかね。
アブラムシキラーのテントウ虫君、ドンドン増えていって欲しいもんです。

庭に生息中な虫達 ケムシ

2014-06-03 07:46:00 | 庭に生息中な ××
ケムシってホントに何でも食べるんですね。
今回見つけたやつはキュウリの雌花についています。



実の表面をいつもの通りシャリシャリ、シャリシャリ。
何かが好きでそればっかりというわけでもないらしく、あちこちの実を手当たり次第に食べまくり。
まったく節操がありません。

もちろんハシでつまんで



水の中へ行っていただきました。



今年はマジメに菜園を見回っているので虫発見の機会が多く、ケムシ確保数がもう100匹を超えたんじゃないでしょうか。ふ~、いそがしい、いそがしい。

<PS>
結局この実は大きくなれずに終わってしまいました。
(6/17)


今は一番果収穫の期待はこちらの実にかかってきています。



キュウリの実もやはり毛虫にかじられると大きくなれないんでしょうか。

ウネ立て

2014-05-04 15:04:00 | 庭に生息中な ××
さてピアンタで無事2度目の耕耘が終わった後は、さっそく畑のウネ立てに入ります。
ウネ立て道具はなんたって男だろ~の力技一本、怒涛の鉄製剣スコップ。



このスコップ一本でウネを立てていきます。



まずはウネの縁切り用横筋一本の掘り返し。



向こうとこっちの区分けをしておきます。
いや~これ一本でもう息が上がってしまいました。 フウフウ、ゼイゼイ。

ちょっと休んで息を整えた後は手前側からウネ立てを開始。



いっちに、いっちに、フウフウ、ゼイゼイ、ハアハア。
体力の衰えをとみに感じます。手前側の3本のウネを仮に立てた時点でもうダウン。

やっぱり今日は暑いですしー



連休はあと2日ありますのであまり無理しない方がいいかなーとすっかり言い訳モードに入り始めます。

ひと休み~とうだうだしていたらついに日が傾き始めてしまいました。



そこで「よし、今日はここまで!」と、とっととあきらめてシャワーを浴びます。
本日の実働時間 4時間。まったくなさけない。普段から動いていないとやはりだめですね。
明日筋肉痛にならなきゃいいんですが・・・。

庭に生息中な虫達 毛虫編

2014-05-03 12:53:44 | 庭に生息中な ××
いや~さすが春ですね。出てきました、出てきました、庭に生息中な虫達。
今日は毛虫編で行きます。毛虫の写真が出てきますので苦手な人は以下パスしといてください。

まずはイチゴから。
子株を提供し続けてはや3年の親株イチゴ、



たくさんの花をつけて元気に育ってくれていますが、ふと見てみると葉っぱに穴が…



ムッ、さては、と思って葉をめくってみると



うーん、やっぱり居ました、庭に生息中な虫達。イチゴによく着く毛虫でしょうか。今年第1号です。
もちろんハシでつまんで



水の中に行っていただきます。



いよいよ虫達との競争がはじまったなーと思いながらフッとアスパラの方も見てみたら…



一番大きく育っているアスパラの上に デン! と巨大な毛虫が1匹。



お~、毛虫もアスパラが好きなんだと思いながらもちろんハシでつまんで水の中に行っていただきます。



大漁、大漁。

葉を食べる毛虫がいると思えば、みつを食べに来ているのかセッセと花に顔を突っ込んでモゾモゾやっているアリンコも。



これは花の受粉を進めてくれるありがたい虫達ですのでニコニコしながら観察。
虫達も生きるのに一生懸命ですね。


<PS>
アリンコはアブラムシを連れてきて花で育てることもあるとか…。
よーく観察が必要なようです。


<PS2>
その後も毛虫がゾクゾク。


ポッドの上を移動して美味しそうな葉を探して歩くフテイヤロウも。


もちろん全部水の中に行っていただきました。

<PS3>
葉の表面だけをシャリシャリ食べる毛虫です。


食べながら、出しながら、行儀が悪いヤツです。


<PS4>
5/9、ついにナスやキュウリにも進出。


穴あけたり表面シャリシャリしたりしています。
もう20匹は退治したでしょうか。今年は毛虫の当たり年のようです。

<PS5>
5/11、いや~取れますね毛虫達。


ここ2日で10匹は取れましたかね。


最近はニジュウヤホシテントウも襲来。


ニジュウヤにも水攻めは効きます。


野チューリップがキレイに咲いているのですが


その裏にもたくさんの子毛虫達。


もう次から次にバンバン取りまくりです。

<PS6>
5/15、2日で15~20匹とれていた毛虫達、最近はニジュウヤにその地位を逆転されています。


ニジュウヤの葉の食べ方も特徴があるのでいるのがすぐわかりますよね。
この写真は今日1日の検挙数。


地道に対応です。

庭に生息中な植物 イヌホオズキ

2013-09-12 07:00:00 | 庭に生息中な ××
これってなんだかわかります?



ススキのような枯れている雑草のようなわけのわかんない植物・・・。

実はこれイヌホオズキなんです。
現在実がたくさんなっています。



イヌホオズキってこんな枯れすすきのような草だったっけ?と疑問に思ったあなた。
その考え正解。
実はニジュウヤホシテントウに葉を食害された後の姿なのです。



普通ここまでやるか?ってくらい徹底して食べまくっています。
こんなかわいい背丈のやつでさえ



食事しまくり。



かわいそうに花だけがぽつんと咲いてすっかり丸裸にされています。
おかげでナスとピーマンには食害がなくよかったなって感じだったのですが、ここにきて食べるものがなくなったニジュウヤがナス、ピーマン、枝豆に進出を開始。食害が広がっています。
そりゃそうですよね、ここまで食べられるくらいニジュウヤを育ててしまったんですからなだれを打って隣の株にやってくるのは至極当然の理。



ひょっとして私って大量のニジュウヤを生産する町内一の迷惑菜園主?
でもイヌホオズキがある間はナスもピーマンも食害がなくて助かっていたし・・・。

無農薬栽培、何かと悩む菜園主Sでした。

庭に生息中な虫達 弱肉強食

2013-09-01 11:23:00 | 庭に生息中な ××
夏野菜の収穫は相変わらず順調。



最近のトレンドは焼きトマトならぬ「チン♪」トマト。トマトに穴あけて電子レンジでチンした後ハフハフ言いながら食べるのがマイブーム。味が濃くなってそのまま食べるより断然おいしいですよ。ただ、穴開けないとレンジの中で爆発してしまうのがちょっと難点なんですが・・・。

さてさて雨上がり、ピーマンを収穫に行ったら弱肉強食の世界を発見。



アシナガバチが青虫を捕獲してムシャムシャやってました。



生き物それぞれいろいろな立場があるようです。皆さん大変です。

・・・ちょっと待て、アシナガバチの巣はどこにあるんだろう。チェックしとかなくては。