風は相変わらず強く収まりそうもありません。

そこで強風の中、枝豆の種まき第一回目を強行する事にしました。
お出ましいただく枝豆はこれ。

早生で85日で収穫できるという種類のもの。早生種を植えるのは初めてです。
ホコリが飛んでどうしようもないので、一旦水をまいて土を落ち着け、

添え木でまき筋を付けて

タネをまいていきます。

一ヶ所に3粒。

枝豆は欲張ってチドリ3条植えにしてみました。今回は8ヶ所の植付け。

その後はフルイで土をかぶせ

次の植付け開始点の目標を立てれば種まき(1)の終了。

早ければ7月末には第一回目の収穫ができるかもしれません。
たのしみ、楽しみ、っと。

そこで強風の中、枝豆の種まき第一回目を強行する事にしました。
お出ましいただく枝豆はこれ。


早生で85日で収穫できるという種類のもの。早生種を植えるのは初めてです。
ホコリが飛んでどうしようもないので、一旦水をまいて土を落ち着け、

添え木でまき筋を付けて

タネをまいていきます。

一ヶ所に3粒。

枝豆は欲張ってチドリ3条植えにしてみました。今回は8ヶ所の植付け。

その後はフルイで土をかぶせ


次の植付け開始点の目標を立てれば種まき(1)の終了。

早ければ7月末には第一回目の収穫ができるかもしれません。
たのしみ、楽しみ、っと。