庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

枝豆 種まき(1)

2017-05-07 17:54:00 | 枝豆
風は相変わらず強く収まりそうもありません。



そこで強風の中、枝豆の種まき第一回目を強行する事にしました。
お出ましいただく枝豆はこれ。



早生で85日で収穫できるという種類のもの。早生種を植えるのは初めてです。
ホコリが飛んでどうしようもないので、一旦水をまいて土を落ち着け、



添え木でまき筋を付けて



タネをまいていきます。



一ヶ所に3粒。



枝豆は欲張ってチドリ3条植えにしてみました。今回は8ヶ所の植付け。



その後はフルイで土をかぶせ



次の植付け開始点の目標を立てれば種まき(1)の終了。



早ければ7月末には第一回目の収穫ができるかもしれません。
たのしみ、楽しみ、っと。

枝豆 添え木組立

2017-05-07 14:01:53 | 枝豆
今年の台風上陸に備えトウモロコシの倒伏防止装置第一弾が完成した菜園、



続いては枝豆の倒伏防止装置の設置に入ります。
場所はここ、



枝豆作成エリア。
組立用の添え木は既に新品を手配完了済みです。



植え筋を意識して横つなぎの位置を決め、



将来の隣との連携も意識しながら



縦地の位置を決めていきます。



後は横つなぎを中段に一本入れ組立完了。



枝豆はそれほど背が高くなりませんので、隣との連携で行けば横つなぎは一本でも大丈夫でしょう。
今年の枝豆は第一段階に初の早生種を植えてみる予定。
今日の強風の止み具合を見て何とか今日中に種まき第一弾を終了したいところです。。

枝豆 初収穫

2016-08-13 13:50:14 | 枝豆
モサモサ放任生育を進めていた枝豆達



第1弾植え付け組がいよいよいい感じになってきました。



1、2日ちょっと早いかなてな感じですが、毎日1株づつ食べるとするとちょうどいいタイミングかもしれません。

狙うはこの株。



二本立ての株をガサッとまとめてブチブチッと引き抜き。



ウン、ウン、元気に育ってくれたようです。



ありがたい初収穫。



感謝、感謝。

味が落ちないうちにさっそく茹でに入ります。



枝豆の茹で方は少ないお湯で煮るのが最近のトレンドとか。
沸騰したお湯に豆を入れ



塩を入れかき混ぜたら煮ること3分、蒸し2分。



おいしそうな枝豆が茹で上がりました。



つまんでみるともう絶品。あま〜い、枝豆の濃〜い味が口に広がります。
はっきり言っておいしい。

ついに枝豆に困る事がない季節の到来です。

枝豆 房発見

2016-07-24 10:23:42 | 枝豆
いや〜寒いですね〜。



冷たい海からの東風、やませの影響です。
前半は暑かったのですがここに来てこの辺もすっかり梅雨やっているようです。



まあ大方の野菜達は初期の成長を終わらせているので寒くて虫害がない分楽なのは楽なのですが…。
今年は菜園に早めに取り付いたのは正解だったのかもしれません。

今日はジャガイモ掘ろうとしてたのに軽く雨に降られてしまいました。



ちょっくら様子をみながら頃合いを見て掘り出す事にしましょう。

という訳で枝豆の観察。



先日花が茶色くなったとレポートしていた枝豆、



今日みたら房が出来上がっていました。



ふっふ、やり〜。
匂いも枝豆の甘い香りプンプン。収穫まであと少し、頑張ってもらいたいもんです。


<PS>
庭に生息中な虫達、



葉の上でバテていました。

となりのトウモロコシの花粉もすごい量がふっています。



枝豆に降るのはソコソコにして、できればトウモロコシの方に沢山かかってくれればいいんですけど…。

枝豆 花が茶色に

2016-07-17 17:27:55 | 枝豆
先週開花を宣言した枝豆



順調に節々に開花が続いています。



満開の花もありますし



1箇所に5つも花をつけているやつもいます。



順調、順調。
そんな中ついに花が枯れ茶色くなり始めたやつも発見。



いいですね〜、ついに結実を開始です。今の時期雨も多かったので枝豆達にとってはベストなコンディションではなかったんでしょうか。
例年開花から1ヶ月くらいで収穫になりますので今年はトウモロコシと同じくお盆頃に第一弾の収穫でしょうか。
楽しみです。

枝豆 開花

2016-07-10 15:55:34 | 枝豆
順調に育ってくれている枝豆達ですが、



最近どうも食害が増え気味。



犯人は誰だとあちこち探していたのですが、いましたいました庭に生息中な虫達。



一生懸命ムシャムシャやってます。葉の先っちょを食い荒らしていたのはこいつだったんですね。

さっそく虫捕獲最強マシーンを持ってきて



これまた虫必殺マシーンを使い



ポトリ。



この手の虫は重いのですぐ下に沈みます。浮かないので処理が楽です。

一匹退治して犯人がわかったので他にもういないかなーとあちこちガサガサ見ていたら、
「おっ、ひょっとして…」



のうれしい発見。
枝豆の開花を見つけました。やり~。
タイミングよくこれから雨も降って水分もたっぷり供給できますし花も落ちずにたくさん実がなってくれそう。
とてもいい感じです。


<PS>
昨日の雨の影響か花が一斉に開き始めています。



1か所3房が沢山ありチョット楽しみです。

枝豆 間引き(2)

2016-06-26 12:25:04 | 枝豆
最後のタネまきついでに、タネまき(2)部隊の間引きをやっとく事にしました。



三本発芽だとやはり競争して早く背が伸びてきます。

いつもながらあまり気分のいいもんでない間引き、三本の中で一番背の低いやつを選んだ後は一息吸って思い切ってブチリ。



となりの三本発芽の一番低いやつも



ブチリと抜いて



せっかくだからと二つを並べてみると



きれーにフタバから本葉までの成長ストーリーが…。
周りの成長が大きい方はフタバで背を稼ごうとしていたのがよくわかります。
だからフタバを虫にかじられると成長が極端に遅れるんですね。
納得。

これだけで小さいんですが既に根粒菌も増殖中。



今さらながら、ですが命の不思議を思わず感じてしまいます。

枝豆 鳥よけを撤去

2016-06-26 10:01:39 | 枝豆
順調に大きくなっている枝豆達、



まだそんなに背が大きくなっていませんので今日の強風もあまり影響がないようです。



タネまき(1)部隊は



3枚本葉が3つ、4つと成長。早く植えただけあってやはり若干早めに育っていますね。

タネまき(2)部隊は3枚本葉1~2つ



タネまき(3)部隊は二枚フタバの出始め。



てな感じ。
今日は芽が出ていないところに種まきをして今年最後の種まきとしておきましょう。

また鳥よけ用テープも株の背が伸びてきてぶつかり始めていますので一緒に撤去することに。
さすがに鳥害ももう心配しなくて大丈夫でしょう。

テープをご苦労様と撤去した後は



補強用の添木を取りつけて手入れを終了。



後は種まいて終わっときます。

<PS>
さっそくまいときました。



一回目のタネまきが5/21、最初と最後で約一か月空けた勘定です。
計画通り長く楽しめるといいんですが…。

枝豆 タネまき(3)

2016-06-15 16:19:50 | 枝豆
深い霧とシトシト雨ですっかり湿りあがった菜園、



明日はあまり日が強くならない様ですので、今日は延ばし延ばしにしていた枝豆のタネまき(3)を実施する事に。



水まきが必要ないちょうどいい天気が続く様で、今日から三日ほど出張に入るにあたって安心してタネまけるのもいい感じです。

現在一回目のタネまき部隊、枝豆(1)の状況はこんな感じ。



三枚本葉も二つ目が出てきており順調に育成中。虫害も比較的寒い日が続いているせいか二三枚かじられてからは被害なし。いい感じです。



とにかくこの五株が今夏最初に収穫する株達。毎日一株で一週間分と言ったところででしょうか。

その後一週間遅れでまいた枝豆(2)達は



二枚葉を出して三枚本葉の先が見え始めているところ。
枝豆(1)で発芽に失敗しまき直しをした株達も今回は三つとも順調に発芽。



この部隊は枝豆(1)の後を継ぎ次の週の食材を提供してくれる部隊。どうやら七株で確定しそう。この辺になるとおすそ分け部隊も出てくるでしょうから自宅用はま、一週間分と言ったところ。つまりこれでこの夏二週間分の枝豆の確保が確定となりました。

そういう状況で今日は中10日での三回目のタネまきを実施。



発芽しなかった枝豆(2)のまき直し2ヶ所と



新規4か所の



全6か所のタネまき。



土が湿っていますので今回は水をかけず土を戻すだけで終わらせておきます。



これで枝豆(3)がスタート。我が家の夏の枝豆、三週目の枝豆達になる予定です。

<PS3>
トウモロコシの間に混植した枝豆、



結局一株の発芽で終わりました。



結構元気に育ってくれています。







枝豆 発芽(2)に間引き

2016-06-05 09:27:56 | 枝豆
シトシトしっとり濡れる雨が降ってくれました。



野菜達には恵みの雨。(もちろん雑草達にも。)
今週はいい天気が続く予報ですので



今のうちしっかりと寝溜め…ならぬ水溜め?しといてもらいたいもんです。

さてさて先週まいた枝豆(2)達、



本日6ヶ所中4ヶ所の発芽を確認しました。



出ていないところもとりあえず土割れを確認です。



先行部隊の一週間遅れと言ったところでしょうか。いい感じです。

枝豆(1)部隊の方も成長は順調で、
3株発芽


2株発芽


1株発芽


てな感じ。
そこで今日は3株組を2本に間引いておくことに。

3株中一番小さい株を狙って



ブチ。



大きさが同じような感じなのは



葉の向きがそろうように



ブチブチ。
ふう、間引きはいつやっても精神衛生上あまりいいもんではありません。
抜いた株は堆肥作成エリアに行っていただき、次世代のためしっかりと堆肥になってもらいましょう。

という事で今年夏に最初に収穫するのはこの5株で決定。



楽しみ、楽しみっと。
忘れないよう記録しときましょう。


枝豆 発芽失敗

2016-06-01 12:13:16 | 枝豆
昨夜は久しぶりにまとまった雨が降りました。



ホント久しぶりです。植物達も喜こんでいる事でしょう。
そんな中の枝豆、



悲しい発見が…。

それぞれ3本発芽している部隊



2本の部隊



1本の部隊



と順調な所は順調なのですが、なぜか発芽していない所が2か所。



土も割れていたし何でかなぁとよく見てみたら…



なんとなんと発芽途中で枯れてしまっている芽を発見。2つ。
夕べの雨にうたれて表に出てきたようです。頭を持ち上げる寸前で茶色くなって枯れてしまっています。
ショック。

という事は芽の出ていないこちらもダメな可能性が…。



うーん…。やはりタイミングよく水やりをできなかったのが原因でしょうか。

まあ仕方がありません、後追いでタネまきしておく事にします。


<PS>
枯れてしまった芽を二つアップで撮ってみました。



原因はなんなんでしょう。
根がきれいに伸びているのを見るとどうも原因は水不足ではなさそうです。



いずれにしても追加で三粒種をまいておきました。



ちなみにもう一か所芽が出ていない所の土をどけてみると



頭を出し始めの芽が出てきました。
まずい、まずい、こちらはササっと土を戻して知らないふりです。




<PS2>
何と今三つめの芽が出てきそうなところが出てきました。



昨日土でササっと隠しといた芽も雨で頭を出していたので、土をよけてしっかりと日に当てておきました。



一週間遅れでまいたタネがもう発芽してきているので、



がんばって遅れを取り戻してほしいところです。

<PS3>
結局この芽は発芽失敗。



残念。結構水を吸って膨れてはいるんですがねぇ。



早速追加でタネをまいておきました。


枝豆 タネまき(2回目)

2016-05-29 12:34:58 | 枝豆
朝の水やりを終えた枝豆君、



一回目のタネをまいてからもう8日。



早いもんですよね。芽は全部出てきていませんが土が割れてきているので発芽自体はたぶん大丈夫。
補まきはおそらく必要ないでしょう。

そこで今日は二回目のタネまきを実施する事に。
今の時期にまく種は成長がいいので8日程度の間隔だと一回目チームを追い越しちゃう可能性もあるのですが、まあそれはご愛敬。一気に収穫して一気にゆで上げタップリの量を楽しめばいいだけです。

という事でタネまきの実施。
まずは土がカラカラに乾いていますのでいったん水まき。



そこへタネまき用の穴をあけ



一か所に3個づつまいていきます。



三粒植えると発芽率が上がる?という都市伝説みたいな事を聞いたことがあるのですがホントなんでしょうか。まあそれはともかく二本立てを意識していますので3つづつ6株をまきます。



後は土をかけ水をまいてタネまき終了。



もちろんマリーゴールドも定植しておきます。



順調、順調。
水やり当番君に余裕があればこちらにもセットしたいところなんですが…。
ホームセンター行って買ってきましょうか。


<PS>
昨日二回目のタネまきを終えた枝豆、



今日の朝確認したらなんと土割れを発見。



しかも6か所全部。



やはり今の時期の枝豆は早い。一回目のタネでまだ芽を出してきていないのがあるのに…。
発芽の順番をしっかりと覚えておきましょう。


<PS2>
降ったりやんだりを繰り返した雨の影響で土割れが埋まってしまった芽もあったのですが、その中でも割れを維持していたのが三か所。



次の日も維持し続け



今日ついに姿を現し始めました。



種まいてからまだ三日目なんですけど…。一回目種まき組の一部を追い越してきました。
ホント今の時期の種まきは発芽が早いですね。雨の影響もあるんでしょうか。


枝豆 発芽

2016-05-28 15:42:12 | 枝豆
今日は四日ぶりに家に帰ります。現在位置は青森市。



青森市も暑い。ちょっと歩いてもすぐに汗が出てきます。

タクシーの運転手情報によるとこちらでは晴れが続いて雨がまったく降らなかったとの事、これはまずいですね。実はわが家は嫁さんが子供たちのところに遊びに行っていて空家状態。植物達に水をやる人がいないのです。うーん予定外、雨をすっかり当てにしていたのですが…。

電車に乗って超特級で家に帰り、まずはポチのエサと水の確認。
続いて菜園にまわり



発芽しているであろう枝豆の確認。



おー、出てます出てます、超乾燥した土の中で元気な発芽。



順調に二つ、三つと芽を出してくれています。



芽が出ていないところでも土が割れてきていますのでたぶん発芽は大丈夫でしょう。



ひとまず元気そうだったので一安心です。



もちろんたっぷりの水をあげて一段落。



二回目のタネまきの準備にでも入りましょう。
次は嫁さんに頼まれている観葉植物達への水やりへダッシュです。

枝豆 土割れ発見

2016-05-24 14:45:13 | 枝豆
今日は午後から東京への移動日。



今回の記事は新幹線の中で書いてます。
出発前、気温15℃の青森から



26℃の東京へ



暑さを考えるとちょっと憂うつになりそう。今の時期は県内がまだ衣替えになっていないためワイシャツの長袖半袖の選択に困ります。今回の出張は4泊5日。半袖2着に長袖2着のローテーションで乗り切る予定です。ペットボトル持って水分補給もしっかりと、です。

さて水ありで5日間乗り切ると言ったらこの5日間水なしで乗り切って欲しいのがやはり菜園。



夏野菜定植組は水やり当番君が頑張ってくれているので大丈夫なのですが、心配なのがタネをまいたばかりの枝豆。



意識して水を多めにまいてはいたのですが、



まだ水切れには弱い段階でしょうから中途半端な時に発芽されると発芽失敗に?
ちょっとヤキモキしていたのですが、出張前宿泊セットを取りに戻った時ちょっと見てみたらなんと土割れを発見!



こりゃ~やりましたね、もう発芽です。ちょうど明日は雨の予報が立っていますので発芽時の給水はバッチリなタイミングかも。やはり普段の行いがやはりこういうところで出て来ます。ラッキー。

トウモロコシのウネに混植した枝豆の発芽は残念ながら確認できなかったのですが



まあこちらは出てくれたら儲けものといった程度ですので気持ちに少し余裕があります。
トウモロコシがしっかり育ってくれればそれだけで大丈夫。



土曜日までみな元気に過ごしていてくれるといいんですが。


<PS>
日比谷公園のとこ歩いてたら何ととてもおいしそうなフェスタをやっているのを発見。



いや、暑さと汗でグダグダでしたので思わず足がフラフラと向きを変え…。
いやいやダメダメ、私には次の約束があります。

でもホント飲みたかったです。

枝豆 タネまき(1回目)

2016-05-21 11:29:13 | 枝豆
今日はやろうやろうと思っていた枝豆のタネをまく事にします。
枝豆用のウネは仕込み後早いものでもう17日。



栄養源としてスキ込んだ大豆もいい感じにこなれてくれたでしょうか。

ウネへの植えスジを意識して添え木を組み立てて



植え付け位置を決めたら



まく種はこれ。



おつまみ枝豆。
もう名前で選んだような豆です。

一か所に3個づつまき、



たっぷりの水をかけた後は



いつものマリーゴールド。
穴掘って、ポッドから出して、植え付けて…。



ひょいひょいとワンタッチ。



さらに追加で水をまいたらいよいよ今年の枝豆がスタートです。

<PS>
うっかりすっかり、鳥よけつけるの忘れてました。
ソソクサと白の結束テープを持ってきて添木にキュッキュッ。



ゆったり目に結びつけます。



これでホントに植付け作業終了。



今日は天気がいいですね。