順調に大きくなっている枝豆達、

まだそんなに背が大きくなっていませんので今日の強風もあまり影響がないようです。

タネまき(1)部隊は

3枚本葉が3つ、4つと成長。早く植えただけあってやはり若干早めに育っていますね。
タネまき(2)部隊は3枚本葉1~2つ

タネまき(3)部隊は二枚フタバの出始め。

てな感じ。
今日は芽が出ていないところに種まきをして今年最後の種まきとしておきましょう。
また鳥よけ用テープも株の背が伸びてきてぶつかり始めていますので一緒に撤去することに。
さすがに鳥害ももう心配しなくて大丈夫でしょう。
テープをご苦労様と撤去した後は

補強用の添木を取りつけて手入れを終了。

後は種まいて終わっときます。
<PS>
さっそくまいときました。

一回目のタネまきが5/21、最初と最後で約一か月空けた勘定です。
計画通り長く楽しめるといいんですが…。

まだそんなに背が大きくなっていませんので今日の強風もあまり影響がないようです。

タネまき(1)部隊は



3枚本葉が3つ、4つと成長。早く植えただけあってやはり若干早めに育っていますね。
タネまき(2)部隊は3枚本葉1~2つ



タネまき(3)部隊は二枚フタバの出始め。



てな感じ。
今日は芽が出ていないところに種まきをして今年最後の種まきとしておきましょう。
また鳥よけ用テープも株の背が伸びてきてぶつかり始めていますので一緒に撤去することに。
さすがに鳥害ももう心配しなくて大丈夫でしょう。
テープをご苦労様と撤去した後は

補強用の添木を取りつけて手入れを終了。

後は種まいて終わっときます。
<PS>
さっそくまいときました。



一回目のタネまきが5/21、最初と最後で約一か月空けた勘定です。
計画通り長く楽しめるといいんですが…。