![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/a39c0a0cc59831dd2b21e1a3cdfc2608.jpg)
こちら、恥ずかしながら、僕の実家のモッコウバラです。
年一回、花後の強剪定ですかすかにして、その後は誘引だけにすると、こんなふうに咲き乱れます。
玄関までの数歩ですが、花のトンネルになっていまして、白花ですので、さすがによく香っています。
お隣さんにはご迷惑をお掛けしていますが、もうしばらく辛抱していただければと思います。
花が終われば、またすぐに切りますので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/d0484f1bd3fe94d98823af0e3305c9c7.jpg)
ベランダの物干しのところまで…。
一緒にアメリカフジも登ってきているので、続けて花を楽しめそうです。
年一回、花後の強剪定ですかすかにして、その後は誘引だけにすると、こんなふうに咲き乱れます。
玄関までの数歩ですが、花のトンネルになっていまして、白花ですので、さすがによく香っています。
お隣さんにはご迷惑をお掛けしていますが、もうしばらく辛抱していただければと思います。
花が終われば、またすぐに切りますので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/719c24ab5608068cbf04cc849d269767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/d0484f1bd3fe94d98823af0e3305c9c7.jpg)
ベランダの物干しのところまで…。
一緒にアメリカフジも登ってきているので、続けて花を楽しめそうです。
早速確認してみます~♪
日本の藤ほどには長く垂れない花ですが、その点、壁に這わしても花が重なり合うことがないので、藤棚などを作れない場所にもOKです。
ぜひ、探してみてください。
ミニバラは、もしかしたら、お家の中で寝ぼけているのかもしれません。
そろそろお外に出して、寒暖の差がある環境で目を覚ましてあげると、花芽を付けてくれるのでは。
それから、新しい土には肥料が入ってますか?
バラはけっこう肥料喰いなので、特に繰返し咲くミニバラは、元肥に加えて、花が咲きだしたら、液肥で補充してあげるといいですよ。
バラいいですね~
我が家のバラは最近の雨続きの天気のせいなのか、元気がないんです(><)
アメリカフジ~原産がアメリカだから?
ここにもあるのでしょうか!
欲しいです!!
あ、質問です!
家の中に、鉢植えのミニバラがあるのですが花が咲きません・・・土も変えたし太陽の日差しも十分の所に置いてあるんです・・何が悪いんでしょうか?