新時代のギターの楽しみ方に馴染みたかったが、結果的に逆行してしまったかなと感じているブログ

その昔、ガラケーでも気軽に楽しめるファイルの大きさの気分次第で更新されるフレーズつきを想定したブログでした。今は抜け殻?

おいおい、今度はRolandのコンパクトエフェクターかよ!!

2013年01月22日 | フレーズおやすみ
ローランドの独自技術「MDP(Multi-Dimensional Processing)」により・・・・・

なんて、素敵な言葉の響きなんだ(笑)。新しい音!!これは試してみたい!!

しかし、コンパクトエフェクターは、もう10年くらい使っていないなあ(笑)。そもそもMIXER直ばかりでアンプ使わなくなっちゃってたしなあ・・・。

GKシリーズ用の電池駆動コンパクトしか新発売しないのかと思いきや、突然の・・・凄い・・・multi overtone・・・・tera echo・・・Adaptive Distortion・・・なんてピンポイントなコンパクト!!!もう、まさに今、私が欲しい効果が出せるエフェクター!!

新しい倍音成分・・・新しい空間的な響き・・・まあ、ディストーションは普通のでもmulti overtoneとtera echoさえあればいいんじゃないかな・・・とか、妄想が広がりますな(笑)。

演奏する曲もBrush UPしなくちゃですな。

2013年いきなり素晴らしいアイテムが次々出てきますね!!

個人的には、今回の3つのエフェクターが一つの筐体に収まって電池駆動できてバランス出力出来ればなあ・・・まあ、zoom A3に最後につなぐという手でイケるのかなあ・・・。エフェクター全て新規調達するときになりましたな。

 うーーーん。楽しい音楽ライフを皆さん送ってください。
 私も助力できるように努力します(笑)。では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする