新時代のギターの楽しみ方に馴染みたかったが、結果的に逆行してしまったかなと感じているブログ

その昔、ガラケーでも気軽に楽しめるファイルの大きさの気分次第で更新されるフレーズつきを想定したブログでした。今は抜け殻?

今年の新製品は・・・挑戦的・・・のような・・・そうでもないような・・・。

2021年09月21日 | お勧め品
いやはや、どちらも
SY-1のような機能を使用するのに
便利にブラッシュアップされている
ということですね。

BOSS EURUS GS-1 は、25万円くらいという価格設定。
なかなかなお値段でした。

SY-200は3万3千円くらい・・・なるほど。

まだ昨年出たばかり?のSY-1000が10万円くらいですから、
機能的に・・・なるほど。

電池駆動でできる限界まで極めたのがSY-200やGS-1なのかもしれませんね。

私としては、3つのサウンドを合わせて出せるSY-1000からが
物欲対象となります。

SY-1やOC-5を持っていなかったら、その二つの役目をSY-200に!
という選択肢はありますね。

SY-300から上は、電源が必要です。
とはいえ・・・もう関係ないか・・・。

これからの時代・・・どういう演奏形態が生き残っていくのか・・・。

そもそも、どういう系統の人間が生き残るのかも・・・。

社会のすべての真実というか現実が明らかになってきている今、
若者は、どういう人生を歩んでいくのか・・・。

まあ、私にわかるはずもありませんが、
とにかく幸せな時間を自分で築き上げる一助となる道具。
道具との出会いを大切にしてほしいですね。

ではでは。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凄いコストパフォーマンス。... | トップ | 【Solo Guitar Copy】You 'Ve... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お勧め品」カテゴリの最新記事