土曜日に鶏ハムを仕込んで、日曜日に薫製に初挑戦してみました。
胸肉で塩と砂糖、ハーブ塩と砂糖の二種類作ります。
サランラップで包んで熱湯につけて自然に冷めるまで放置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/96afd128b322a69df38187e4765a0389.jpg)
この時点で食べれますが、今回は薫製にするので、ラップを外して水分をキッチンペーパーでふき取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/d9130d426db48dff2d647eb8d26c3ea7.jpg)
鶏ハムと一緒に薫製する食材。
定番ですが、ゆで卵、チーズ、蒲鉾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/b5e401eb2cd239bb5fffa56f0e03f843.jpg)
ダンボールで自作した薫製機に放り込みます。
作成費用300円。
桜のスモークウッドで燻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/33/92d060a0c7786d0fcff6fc3a48cbf040.jpg)
約4時間薫製、冷蔵庫1時間寝かせて完成。
めちゃうまーい!
晩御飯のおかずになるし、晩酌の肴に最高です!
自作ダンボール薫製機は何回か使えそうなのでまた作ろうと思います。