愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

雨の午後は何をしようか

2013年07月15日 | 木工

早すぎた梅雨明け宣言だろうと思っていたけど、やはりここの所梅雨モード。

ま、梅雨前線による雨じゃ無くて上空寒気団のなせるところらしいが。
突然の雷に注意は必要だ。

で、雨の日は畑も行けず、何するかいつするか今でしょ、の研ぎ。(^^;
先日手に入れた宝の山の研ぎだ。

鉋の研ぎ。やってみると、コレがなかなか手強い。
かなり癖のある研ぎ方をしてあるので、その修正が大変。(^^;

3時間で5丁ほど研いで時間切れ。
夕方になったのでオシマイにした。

終了直前に一本だけ短いノミを研いだ。
全長14cmほど。

正確にはさびを落としただけ。(^^;

   

ちょっと斜め研ぎになっていたが、如何にも使い込んだ八分鑿。
いっぺんに気に入ってしまった。(^^;

子猫のように可愛い!

 ん?(笑)

ふむ、やはりちひさきものはいとをかし、なのだ。(^^; 

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の山

2013年07月13日 | 木工

昔、職人だった叔父の遺品にカンナがあるとは知っていた。
それを要らないかと言われ、出かけてみた。

以前、4,5丁のカンナを見せて貰ったことはある。
が、それがどこにあるか、叔父の居ない今、女性陣には分からない。

それらしい場所を探り当て、とうとう見つけた宝の山。(^^;

カンナが出てくる出てくる、平鉋、溝切り鉋、際鉋、南京鉋等々およそ30丁以上だ。

    


かなり使い込まれたのやら、まだ新しいのやら。
思わず頬が緩んでしまった。にわかに物欲が、、。(笑)

ノミも沢山あった。

叔父が仕事をしていたのは昭和30年代までだろうから、
これらの道具はかなり古い。

古いと言うことは、今やもう手に入らない鉄が使われている
可能性がある。(^^;

その道の人には涎の出る話だろう。

が、残念ながらサビが出ているのでパット見では分からない。
これを全部研ぐのかと思うと、少々気が重いが、同時に楽しみでもある。
どっちやねん!(^^;

ま、分かる人にしか分からない話しではある。(笑)

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟練

2013年04月12日 | 木工

阪神タイガース、連夜の完封ショー!(^^;

昨夜、そのニュースを見ようと、例によって勝ったときだけ見るテレビを
ONして驚いた、8chも10chも同時刻に村上春樹の新刊本深夜の発売騒ぎを報道している。

そのお祭り騒ぎに唖然呆然!
もとより小説に興味無しのワタクシとしては、どうでもエエやないかそんなこと!だ。(^^;

とは言いつつ、瞬時に読めるわけでもない長編小説を買うのに
カウントダウンまでする、のかさせるのか?その状況に怖いものを感じる。

出版社のやらせだとしても、それを報道するマスコミ殺到の図がどうにもこうにも、、。(^^;

さて、今日は月一で出かける木工教室。
初心に戻って研ぎの実習をやった。

最近全くと言っていいほどノミやカンナの刃を研いでいない。
たまにはしっかりと研がないと手が要領を忘れる。(^^;

研ぎは自転車と同様、一度体得すると身体が覚えていると言われるが、
そんな自覚がない。
多分まだ自転車に乗れていない状況なのだろう。(^^;

で、午後の半日、右手にずっとノミを握ってひたすら砥石の上で手を滑らせていた。
運良く砥石で指を削る事は無かったが、帰ってくると右手の親指が痺れている。

刃先を押さえる指に力を入れすぎてはいけないのだが、
その代わりにノミを握る手には思いの外、力が入っていたのだ。

今も指先が痺れている。

しかし、手の角度を一定に保ちながら前後に動かす行為は
痺れるほど難しいわ。(^^;

熟練を要するワザなのだ。

熟年と熟練は同じ塾でも大違いなのだね。

若い諸君、今の内にワザを練っておきたまえよ。
熟年=熟練となるように。(^^;

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事

2013年03月03日 | 木工

さて、昨日書くはずだった木工教室の作品のこと。

最新作はこれ↓

 

お盆(トレイ)。材はタモ。クリアオイル仕上げ。

アクセントは通しホゾのクサビ。(^^;

結構手間を掛けて丁寧に作ってあるので、愛おしい。(^^;

50の手習いで木工を習い始めてもう10年。
大物小物25作品ほど作ってきたが、
一つ聞けば一つ忘れるしっかりした頭脳を持っているので?上達はしない。(^^;

上達しないが、ものを習うという行為は常に新鮮。

しかも、何度聞いてもすぐ忘れるから、毎度さらに新鮮。(^^;

これは年寄りの特権と言えるかも。(笑)

6歳の6月6日に習いごとを始めるといいと言うが、
60歳の6月6日に始めるのも如何かと、お勧めする次第。(^^;


お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての海外通販・バンドソータイヤ

2011年06月20日 | 木工

最近、木工でバンドソーを酷使している。
使っているのは、素人が一番手の出しやすい機種?のREXON/BS10K。
今は10K2になっているようだが。

で、そのバンドソーの騒音が酷くなってきた。
時に異音もした。

その実態を明らかにすべく、雨模様の休日久し振りに中を開いてみた。

な、な、なんと、下のホイールに巻いてあるゴム(タイヤというらしい)が
千切れて三分割で散らばっていた。

帯ノコがダイレクトに金属ホイールの周りを廻ってりゃそら五月蝿いわ。
しかし、なんか怖いものを見たような、、。

じゃぁ、新しいタイヤを取り付けねばならんわね。(^^;
ところがネットで調べてみてもブレードの話はよくあるが、
タイヤの話は殆ど無い。さらにそのタイヤの取扱店がみつからない。

仕方がないからUSA yahooで検索してみたら、なんとUSA amazonに
あるじゃ有馬温泉!(^^;

 

値段は他より高いのかもしれないけど、手続き簡単、、と考えてワンクリック!
アカウント情報を記入して、さて正式購入の運び、と思いきや最後に
「この商品は海外発送できません」って言ってきた。トホホ

仕方がないから、もういちどusa yahooで検索。
すると、さすがDIY王国、幾らでもバンドソータイヤが出てくる。

なんとなく良さそうなアトランタの店で商品購入のワンクリック!(^^;

今まで、海外発送の有無やその料金の問合わせメールがうっとおしいので
利用したことの無かった海外通販だけど、意外と話は簡単。

注文さえしておけば、海外発送の有無なんてメールを出さなくても、
送料を計算して向こうからメールが来る。

そのトータル料金でよければ、こちらからOKのメールを送る。
それで商談成立。(^^;

それまでカードの決済はされない。
そんなことらしい。多分(笑)

で、自動返信メールはすぐ来たけど、そのあと順調に事が運びますかどうか。
これまた、新たな楽しみとなりもうした。(^^;

ーーーーーーーーー

そして、一昼夜経過。
まだ、送料のメールは来ない。大丈夫かいな?

ん?アメリカのネット商人は仕事が遅い?
あ、時差か?(笑)

後日、経過報告を。(^^; 

 

よろしければお帰り前にクリックを↓

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズウッドの額縁

2011年05月29日 | 木工

心配した台風も意外と早く消滅。やはり海水温が高くないのだろうか。
ただ、雨はまだ強く降る所も予想されているので、崖崩れなどの心配は残る。

そんな日曜日、ブドウ園にも行けず半日木工三昧。

どうしても額に入れたい絵手紙の葉書を貰ったので、
その作業をやろうと思いついた。

材料は以前、建築屋さんから端材で貰ったローズウッド。
これは床材に使用されたもの。
ローズウッドの無垢の床!一体どんなお人が建てた家か!(^^;

初めて使ったけど、さすが高級木材?
柔らかさがあって尚粘りがある。

なんとも言えない気持ちのよい材である。
実にカンナ掛けが楽しい。

その床材を小割にして45度に切断。

トリマーで裏板を入れる溝を彫り、接合。

一時はトメの額(かんざし止め)にしようと思ったけど、安直にビス留めのあとダボ穴を埋めた。

仕上げは、オスモのクリアーで、、が、オスモを引っ張り出すのが面倒なので
オリーブオイルでオイルフィニッシュ。

これって意外といけるんです。(^^;

で、何を入れたかったかというとコレ↓ なかなかいいでしょ。(^^;

こういう簡単な木工は実に楽しい。
時の経つのを忘れる。(^^;

 

宜しければ1クリックを

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成、ダイニングチェア

2011年05月13日 | 木工

4月末から始めた椅子作り。
やっと完成。

オイルステインで着色してみたけど、塗りむらが酷い。
ま、これも愛嬌。(^^;

本当は塗りムラよりも、サンディングの手抜きがいけないのだけど、
もう疲れたから素人風作品に仕上げてみました。な~んてね。(笑)

後ろ足はSPF材の貼り合わせ、座板もSPF。
背もたれの上下は桧。他はタモ。

なんというブレンドの妙!(^^;

座り心地は、まぁそれなりに。
大きいのだけは取り柄。(笑)

で、もうしばらく椅子はいいと思ってたけど、
引き続き次の椅子に取りかかってしまった。

こういうのを乗りかかった椅子という。
ん?言わんか?(笑)

 

宜しければ1クリックを

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背もたれ完成

2011年05月06日 | 木工

タモ、桧、SPF材で作るダイニングチェア。

材料が様々なのは、一種で作るには在庫がないから。
ただ、それだけ。(^^;

後ろ足はSPF材。

背もたれの上下は桧。

他はタモでござい。

こんなこと素人だから出来るわけ、(笑)

桧のカーブには苦労したけど、たてに6本入れた桟も結構大変だった。
手持ちのタモ材を16mm角に製材し、カンナ掛けのあと丸ホゾの加工。
これは手仕事。

本当は全部丸棒にしたかったけど、大変なのでちょっと大きめの面取りで妥協。(^^;

仮組した形がコレ↓

最後の座板を加工して完成。
う~ん、いつの事やら。

いやぁ、木工は疲れる。
けど、面白い。(^^;

宜しければ1クリックを

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角ノミ

2011年05月03日 | 木工

連休中。なぜか日曜日のような気がする水曜日。(^^; 
午後の半日を椅子作りの続きに費やした。

今日は主に穴開け作業。

手ノミで穴を開けるのはシンドイので、電動角ノミを使用。

ま、ドリルは丸い穴を開けるが、角ノミはその外側に四角いサヤが
ついていてそれで四角の穴が開くわけ。

手持ちの角ノミは、大工さん仕様のものでノミは15mm以上となる。
これでは穴が大きすぎる。

アタッチメントを取りつければ9mmのノミでも使えるということだった。
そのアタッチメント随分前に取り寄せたまま使うこともなく日が過ぎた。

今回やっとそれが日の目を見ることに。(^^;

おかげで12mmと9mmの穴も開けられるようになった。

で、今回これが初めての使用。

さすが電動工具。
あっと言う間に四角い穴が開く。

が、音はうるさい。(^^;
ま、手ノミをカンカン叩くよりは仕事が速いだけにずっといい。

これで背もたれ以外はほぼ部材が出来た。

さて、背もたれのカーブはどうしようか?
この作業も手強いなぁ。(^^;

 

宜しければ1クリックを

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子

2011年04月28日 | 木工

栗原氏のプロの仕事を見て、パイン材かぁ、これなら真似ることができるかな、
と作り始めたダイニングチェア。

暇を見つけて作業に取りかかること一週間余り。
なんとか部材の細工を八分方仕上げた。

当然、全く同じ形だと申し訳ないのでアレンジは施した。(^^;

因みにプロの仕事はこれ↓

 

まぁ、こちらはそんなに具合よくできるわけもなく、材料jもバラバラ。
それでも久し振りの大作?にちょっと気合いが入りモード。

あとは背もたれの丸棒をどうするか、だ!

う~ん、自然の丸木を使ってやろうか?
悩みどころ。(^^;

で、一体、いつ頃完成するのだろうか。(笑)

 

宜しければ1クリックを

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ありがとうございます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの木工

2011年04月08日 | 木工

世にベビーカステラとかベビーオムレツとか、
赤ちゃん用でなくても姿が小さいのでベビー何とかと称せられるものは多い。

これは、正真正銘のベビーチェアー。(^^;

初孫が二本脚で立ちだしたので、その孫用の椅子。

久し振りの木工作業だった。

木工旋盤があれば、ちょちょいのちょいなんだけど、生憎、
そういう気の効いた工具は持ち合わせていないので
シコシコとノミと彫刻刀で削りだしての丸ホゾ?

脚は丸くするのが面倒だったので八面体に。(^^;

例によってやっつけ仕事なので、アラがいっぱいあるけど
ちょっと可愛くないっすかぁ? と、自画自賛。

本人が気に入ってくれればいいけど。 (^^;

 

宜しければ1クリックをお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらんつまみ(^^;

2010年06月29日 | 木工
酒の肴の話ではございません。(^^;

仕事は結構早いのだが仕上がりは雑!
自分ではそんなことないよ、と思うのだが結果は正直。

具体例がこれ↓



これ、ツマミ。(^^;

端材があると箱を作ったり、用もないのに踏み台を幾つも作ったり、、。
そんなんで出来た踏み台に、ふと抽斗(ひきだし)をつけようと思った。

先日、パン切り台を作った残りのラワン材。
これがが丁度望みの抽斗の深さになる。
使ってくれと言っているようだ。(^^;

で、例によってちょちょいのちょいでヒキダシを作ったのだが、
ツマミがない。

物を捨てられない性格が、こう言う時にものを言う。(笑)
桜の枝を捨てようと思いつつ残してあったのだ!

これを刻んで削ってドリルでネジ穴を開けて、ホラ、なんちゃってつまみの出来上がり。

しかし、如何にも仕事が雑!
つまらないツマミだ。(^^;

もう少し丁寧に仕上げができないものか、と思うがこれが出来ないのだ。
基本的に使えれば良し!という考えなのだ。

日曜大工のようなことを一切しない人には、分からないかも知れないが、
ちょっと木工をする人なら、おいおいもう少し丁寧にしたら、と言うだろう。(^^;

しかし、これを真面目に作ったら時間は三倍も四倍も掛かる。
その根気がない。(^^;

でも、木工は面白いなぁ、、。
と言いつつ、アラが目立つので写真は小さめで。(笑)




↓こんな抽斗でも良いと思われた方は、ワンクリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もの集め

2010年06月23日 | 木工
どちらかというと物欲が強い方だ。
だから手に入れたものを手放すのが好きじゃない。

よって、部屋には要不要様々な物とゴミが溜まる。
単に整理下手なのだと言うことかも知れないが、、。(^^;

その物欲が為せる技で集めた「手作り木工事典」。
ゴミでも不要品でもない宝物。久々に手に取ってみた。



中には木工作品の図面から製作過程の詳細まで丁寧に記述されている。

この本はアマチュア木工家の間では絶大なる人気でバイブル的存在だったらしい。
らしい、と言うのは、この本が廃刊になってからその存在を知ったから。

絶大なる人気を誇った雑誌も、時代の流れで平成15年2月発行の
第54号を以て廃刊となったのだ。

廃刊になったのだから当然書店にはない。
それで探したのがネットオークション。
古本ではあったけど落札価格はは定価より高かった。(^^;

高価な上に古いものほど希少となる。
だから結構苦労して集めた。
結局、全号収集はならなかったが、宝物には違いない。

で、そんなに苦労して集めた本を見て何を作ったのか?

な~んも作っとりゃせん!
レベルが高すぎなのだ。(^^;

もう頁をパラパラとめくって写真を見るだけで満足。
そんな扱い。(笑)

いつの日かこの本にある作品を作ってみたいと思うが、
多分無理だろう。(^^;

物欲とは集めることだけに注がれるエネルギーを意味するのか、と思う。(^^;



↓よろしければ、お帰りにワンクリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラワン材

2010年06月14日 | 木工
昔はとにかくよく使われて最近では滅法見なくなった、というか
輸入禁止?のラワン材。

在庫の板があったので切って張って、、、

出来たのが、コレ



ま、HBで焼いた山形食パンを切る台ですな。
壁を定規にして包丁をあてます。

少々パンの背が高くても大丈夫。(^^;
底板は三枚重ね。一枚は取り替え可能、っていうか乗せてあるだけ。

なかなか使い心地良好です。




↓お帰りにワンクリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって木工・テーブルの巻

2010年04月22日 | 木工
どこかの国で四つ足で食べないのはテーブルだけとか椅子だけとか?
そんなことにも使われる脚付き家具の中で、一番簡単な構造はやはり
テーブルだと思う。
椅子となるとグンと複雑になる。作るのにも時間が掛かる。

で、杉の足場板をはぎ合わせてテーブルを作れば味わいあるのが
できるだろう。柔らかいけどそれはまた味わいにつながる。
なんて、言葉に乗せられて夜なべ仕事木工を再開。

テーブル作りは、四本の脚とそれを繋ぐ幕板、そして上に乗せる天板。
これが材料の全て。

最初、なんちゃって木工らしく、脚と幕板を単純につき合わせて
木ねじでとめようと思った。

で、実際やってみたのだけど、どうしても隙間が見えるのと
若干ぐらつきがある。やはり仕口としては弱いのだ。

意を決して、ホゾ組加工に!(^^;
これをやり出すと俄然時間が掛かる。

正確な墨つけとホゾ加工、穴掘りは手仕事としては
たいそうな仕事量だ。
角ノミがあればホゾ穴なんてあっちゅうまに終わるのだけど、、。(^^;

しかも、夜なべ仕事。トンテンカンテンやかましい仕事は近所迷惑。
だから、ホゾ穴は同じ幅のドリルで穴を一杯開けてから鑿で静かに成形する。

4本の脚に二カ所ずつ、合計8個のホゾ穴はうんざりするほどの仕事だった。(笑)

で、やっと脚の組み立てまでこぎ着けた。



クランプにあて板をしていないのいけません。(^^;

あり合わせの材料だから幕板はタモ(一部はぎ合わせたもの)、脚は桧。
ま、あくまでなんちゃって木工。

しかし、脚に使った桧がアンビリーバボーな逆目だらけ。
まともにカンナが掛からない。
もう諦めた。(^^;

で、いつも思う。
ここまでするんなら、もっと確かないい材料に統一してやればよかった。
手間はおなじなんだから、と。(笑)



↓お帰りにワンクリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする