goo blog サービス終了のお知らせ 

愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

四毒

2025年01月04日 | 

ちょっとおどろおどろしいタイトルではありますが、
最近よく耳にする食の四毒です。

小麦粉、植物油、乳製品、砂糖

この四つが身体に超悪いと言われる。

もう、ケーキとかクッキーとか最悪ね!(^^;
この四毒を避けるとすると、洋菓子はもちろんパン、うどん、ラーメン、天麩羅、お好み焼きにタコ焼き、、、
もう食べる物がなくなるんじゃ?!(笑)

つまり、ごはんにみそ汁、焼き魚、青菜のお浸しという食事が良いいとされる。

むしろこんな食事の方が珍しい昨今、戦後いかに食の欧米化が進んだかということを感じる。

しかし、砂糖が認知症の誘引物質だとされるし、
その中毒性も納得出来るところだ。

というわけで、年明けからこの四毒を避ける食生活を、
と思ったけれど、流石に正月はそれがしんどい。(^^;

だから明日の日曜を越して、月曜からまずは一週間四毒を避けた食事を試してみようと思う。

身体の調子が変われば、その後続けることも容易になろう。(^^;

修行道場の食生活ってほぼこの四毒を避けたものなので、
馴染みがないことはないのだけけどね。(^^;

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花札 | トップ | 5日迄 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4毒 (風月)
2025-01-07 23:11:15
ついに愚石さんも4毒を耳にしましたか。私は「はまっています」もっとも長年玄米食なので、3毒は殆ど口にしていませんが、植物性の油については納得するまでに何回も吉野敏明さんのYouTubeをみました。
長い間オリーブオイルは使っていました。体に良いと思って。
それで、自分で試してみようと4毒抜きをしましたら、本当に右足にあったしびれが消えました。
食べるものは山ほどありますよ。ただそうね、うどんはたべられなくなったけれどね。
愚石さんお得意の餃子も粉だから、米の粉の皮なら良いわけですね。面白いからお試しあれ。
返信する
Unknown (風月さま/愚石)
2025-01-08 10:36:13
そうなんですよ、今日で三日目。(笑)
ただし、油は難しいですね。
炒め物には使いたくなるし、ラードで餃子焼くのも旨いだろうけど、なんか違う気がするし。
工夫が必要ですね。
ベトナムのフォーは米粉が原料。これは中国嫌いが元にあって彼の地の小麦文化なんて取り入れるものか、で始まったとか。ベトナムに行けば小麦を使わない食事がいっぱいあるかも、です。
砂糖を使わない甘いものも探さねば、です。(^^;
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事