ものは試しの四毒抜き生活も、早一ヶ月。
アトピー傾向が薄れてきたのに気をよくし、いよいよ興が乗ってきた。(笑)
というわけで、ルーを使わない四毒抜きカレーを作って三日。
程よく馴染んできて今宵の食卓に。(^^;
一応、作り方などを。
油を引かない中華鍋で鶏肉を炒め油を出したところに玉ねぎのみじん切り、生姜、ニンニクを入れ炒める。
そこにクミンシード、クローブ、カルダモン、ターメリック、コリアンダー、一味を入れる。ま、カレー粉でいいのだけど、そこは行きがかり上、こだわった。(^^;
コリアンダーと一味は自分の畑で取ったもの。
無農薬、無化学肥料!(^^;
今回はこれまた自家製トマトを室温でやっと赤くしたのも入れた。
あとは普通に人参ジャガイモを入れてさらに炒める。
そこに水を足して煮込むのはいつも通り。
味の調整は塩コショウで。
塩の量で味が決まる。
とろみがないと雰囲気がでないのでここでは水溶き片栗粉でつけた。
出来上がりのルックスは普通のカレー。
コンソメなど化学調味料系が入らないので、最初は物足りなく感じるが、すきっとした味はここちよい。(^^;
なんだか懐かしい味だと思ったら昔、バングラデッシュで仕事をしていた時、毎晩食べてた味だっt。(^^)
これが、玄米ごはんとよく合う。(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます