新年度が始まりました
。
おはようございます。なまえ改め“じゃいあん”です。

2015年に突入してから、もう3分の1が過ぎようとしています。
保育園や幼稚園へ入園する
お友だち。
初めて、ママから離れての
集団生活。
初めて、子どもから離れる瞬間
を味わうママさんたち。
思い出しますね~
「ママ~」って、しがみつく娘を、ずっ~とサヨナラではないのに淋しい
気持ちになる瞬間があったり。
子どもも大人も成長
する時期。
「今日から初出勤だ~」なんて緊張していたハタチの頃。
怖いもの知らずで、ハチャメチャだったような。
思い起こせば、うん十年。
随分、年老いた感じですが、
まだまだ若いですよ。
ただ、長いようで月日が経つのはあっ
という間。
「年には勝てない」という故事ことわざがありますが、
やる気は人一倍あっても体力が思うようにならないという日が、きっといつか来ます。
それは、私だけではなく全ての人に当てはまるハズ。
なので、一日一日を大切
に使って欲しいと思う今日この頃。
仕事も大事ですが、今は子どもとの時間をより多く持つため、一分一秒も大切にしていて。
すると、子どもにも伝わるのでしょうか、
「お母さん一緒に暖まろう
」「お母さんマッサージしてあげるっ
」って。
月日が経つのは本当に早いです。マジ早です。
今年度も頑張りますよ~

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページ公開しました!
にほんブログ村
訪問看護 ブログランキングへ

おはようございます。なまえ改め“じゃいあん”です。

2015年に突入してから、もう3分の1が過ぎようとしています。
保育園や幼稚園へ入園する

初めて、ママから離れての

初めて、子どもから離れる瞬間

思い出しますね~
「ママ~」って、しがみつく娘を、ずっ~とサヨナラではないのに淋しい

子どもも大人も成長

「今日から初出勤だ~」なんて緊張していたハタチの頃。
怖いもの知らずで、ハチャメチャだったような。
思い起こせば、うん十年。
随分、年老いた感じですが、

ただ、長いようで月日が経つのはあっ

「年には勝てない」という故事ことわざがありますが、
やる気は人一倍あっても体力が思うようにならないという日が、きっといつか来ます。
それは、私だけではなく全ての人に当てはまるハズ。
なので、一日一日を大切

仕事も大事ですが、今は子どもとの時間をより多く持つため、一分一秒も大切にしていて。
すると、子どもにも伝わるのでしょうか、
「お母さん一緒に暖まろう


月日が経つのは本当に早いです。マジ早です。
今年度も頑張りますよ~


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページ公開しました!

