おはようございます。
最近の気温。
なかなか寒暖差が安定しない今日この頃。
皆様におかれましては、体調など崩されたりしていないでしょうか。
ティアナは、いつも元気
に過ごしております。
さて、
今日は、長年、ティアナが気を付けていたことです。
最近
発見しました
。
気付くのが、遅いかも知れませんが、嬉しいので
載せちゃいます。
そんなこと
って思うかも知れませんが、
気持ちよかったのと、今でも気持ちイイが続いていること。
それは、
排水溝から流れる元気な
水の音
。
一人暮らしを始めた頃から気に止めていたこと。
見えないところのお掃除。
排水溝、詰まらせたことはないでしょうか。
わたくしティアナは、トイレが詰まったという経験は2・3度ありますが、
キッチンの排水溝が詰まるということは一度もないで
す。
時々、詰りかける?という場面はありました
。
水が勢いよく流れる音が聞かれなくなった時、一気に不安
になりませんか。
詰まる
詰まっちゃう
って。
今までは、油のついた鍋や食器類、
直ぐ
に水で流して洗剤付けて洗い流すってことをしていました。
揚げ物した時は、固めるテンプル使ったり、牛乳パックに新聞湿らせ油を注ぎ入れる。
どちらにしても、処理後の鍋が
あぶらあぶらしていて、
油って、一度では落としきれない感じがあって。
そこで、たいしたことはないですが、
最近気付いたんです
使い終わった油、どうしたらラクに洗えるのか。
簡単でした。
湯でも水でもいいと思います、洗剤を入れて混ぜるとイイ
ってことに、気付きました。
一気に液体です。ドロッと感よりさらっと感です。
気持ちいいですよ。
ゴログルゴログル
みたいな音で流れる水、スッキリ
しますよ。
去年までは、パイプスルーなど使ってましたが、
今は、お掃除するのみで済んでます。
これからも、いい音聴けるように
、大切に使って行こうと思ってま
す。
では、今日もよろしくお願いいたしま
す。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!