きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

物事の本質を知るのは難しい。

2014-10-31 08:18:13 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます。
モンキー157です。

最近の物事の本質を知るのは難しいことに気付きました。

ある心理学者は
幸せな生き方はできるだけポジティブな感情を持つことが重要だと言っています。
しかし、ある説では、ポジティブな感情の50%程度が遺伝的であり、
たいして変えることができないといわれています。

では、ポジティブでない人は幸せになれないのか?
答えはNOだそうです。
理由は記載しませんが、人の幸せ・不幸せは
そんなに簡単に決まるものではありませんよね。

また、最近姓名判断に関する本とかを読んでいると
本によって書かれていることが全く違う。

私の研究テーマである「リハビリテーションとQuality of Life(人生の質)」
に関する研究論文でも、なかなか統一した見解が得られていない。

勉強すればするほど、本質にたどりつけなくなっているような…


でも重要なことは、一つの事だけで判断しないで
物事を多角的に捉えることが重要なのかもしれません。


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページ公開しました!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

プチハロウィン

2014-10-30 09:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
明日は、ハロウィンの日。

外国のイベントですが、最近では日本でもあちこちにオレンジと黒の飾りが目に入ります。

目と口をくり抜いたかぼちゃだったり、魔女や黒猫だったりと。

今日、訪問の移動中にどこかのパーティーに行かれるのか?女の子(小学生)が仮装して、外を歩いていましたよ。パーマまでかけて、本格的でした。


ところで、なぜ仮装する必要があるのでしょうか?



それは・・・10月31日の夜は、この世とあの世の境目がなくなり、あの世の悪霊、死者の霊たちがあの世からこの世にやってくると信じられていました。それで、人々はそれぞれ仮装して悪霊たちの目をくらまし、自分に乗り移らないようにしたとか。との理由のようです。


私は知りませんでした。


だから、ほんの気持ちだけ・・・。





きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページ公開しました!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

生きていく上で大切なのかも?

2014-10-29 08:30:00 | ためになる!
 こんにちは

 だんだん寒くなってきましたね


 今日は、人生で最も大切ともいえる、スキル

ラポール についてです


コミュニケーションの最重要スキル「ラポール」とは

相手と心が通じ合い、互いに信頼し、受け入れている状態が「ラポール」。

恋愛、ビジネスなどを含めあらゆる人間関係を築く上で重要なスキルです。

心理学で、人と人との間がなごやかな心の通い合った状態であること。親密な信頼関係にあること。

ラポール(rapport)は、フランス語で「橋をかける」という意味です。

意識していくことで、相手に対しての影響力や説得力が自然に高まり、信頼関係を築いたからこそできる話もたくさんしてくれるようになります。

ラポールの基本は相手に対する「誠意」「好意」「敬意」。

練習を重ねれば、どんな人とも簡単にラポールを築き、良い人間関係を築けるようになる。人と関わるときはいつでもラポールを築く練習の場になる。

ラポール(信頼関係)を築こうとする。それを意識的に、大切なものとして行う人が少ないのです。

ラポールはどのような人間関係においても必要とされる、意思疎通をはかるための土台といえる。


ラポールのテクニック

 ペーシング

ペーシングとは、相手の話し方や状態、呼吸などのペースを合わせることです。

一番適切な相づちのタイミングは、相手が息継ぎや次に話すことを考えている間に、相づちを行うようにすること。

相手との一体感をつくります。その一体感が、親近感や安心感につながります。

ペーシングの考え方は、対面したコミュニケーションだけでなく、文章やメール、ビジネスレターなどにも使うことができます。

 ミラーリング

ミラーリングとは、その名の如く、鏡写しのように相手のしぐさを真似するテクニックです。

相手との親近感を作ります。私たちは、無意識に自分に似た相手に対して、安心感や親近感を覚えます。

相手が首を傾げたら自分もやや傾けてみたり、足を組んだら自分も組んでみたりしてみるといいかもしれません。

相手の姿勢に合わせてゆったりとした姿勢なら一緒にゆったりした姿勢を取る。前のめりだったら、自分も一緒に前のめりになるようにしよう。

 バックトラッキング

会話において、相手の話した言葉を繰り返します。オウム返しと言われてもいます。

バックトラッキングには、3つの方法があります。
1.相手の話した「事実」を返す。
2.相手の話した「感情」を返す。
3.相手の話を要約して返す。

相手の言葉をこちら(自分)が繰り返すことによって、相手の潜在意識(無意識)に、親密感を持たせます。

このバックトラッキングを使うことで、コミュニケーションは円滑になります。そして、相手は自分の話を聴いてくれている。そんな感覚になります。

ペーシングしながら使うことで、相手に寄り添うコミュニケーションにもなります。

 リーディング

ペーシングやバックトラックによって基本的なラポールが築けていれば、相手がこちらの望ましい方向に進んでくれるように、こちらが少しだけ手助けをして誘導する、それがリーディングです。

リーディングの基本技法には『肯定的な強い意味を持つキーワードを含んだ主張を自信を持ってすること』と『相手の自発的な希望や意志を尊重するためにオープンクエスチョンを前提にすること』



最後に…ラポールが築けていない状態とは

反対に人間関係がマイナスの心理状態をアンチラポールと言います。

ラポールの逆の状態であるアンチラポールの関係だと、相手の協力したいという気持ちが無くなり、反抗的になってしまいます。

人はアンチラポールがある相手に対しては、「道理」にあっていても、さらには自己の「損得」に合致していたとしても、依頼や協力を断ることがある。

無視する、けなす、軽視する、敵意を示す、否定する、批判する、だます、遠ざける、などはアンチラポールの要因となります。







きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページ公開しました!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ



遅くなりましたが…

2014-10-28 17:26:55 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
皆さんこんにちは。

とても遅くなりましたが、
変わったユニフォームのことを
ホームページにアップしました。

是非見てください!

こちらからどうぞ




きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページ公開しました!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

健康教室!   ACって知ってますか?

2014-10-28 05:55:55 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます。
小川です

今日の健康教室は…
「AC」
聞きなれないな…

昔からの知り合いで「AC」の仲間がいまして…
色々と世間に知られないことが、もどかしく…
今回の健康教室のテーマとしました。

「AC」とは、アダルトチルドレンの略で
親が本来の子供をサポートする機能を果たせなかった家庭で育ったことから
大人になっても自己評価が低く、周囲からの評価
(態度や表情など非言語的なものに特に)
に左右されて極端に不安になる、という状態のことを言う。

その結果「表面的にはしっかり者だが、誰にも弱い部分はみせることなく
特に近い相手には一転して依存的となったり、自分からぶち切ってしまったりして人間関係が長続きしない
「自分の問題と人の問題の区別がつけられない」という認知行動の歪んだパターンを帰結する。

ACの家庭の特徴…
「本当のことを言えない」
恐怖の中で言葉には出さず表情や雰囲気で状況を察して行動し、大事なことをはっきり言語化することに大きな不安を常に感じている。

極度の不安から逃れるため、アルコールや薬物、仕事、食べ吐きなどの摂食行動
酷い場合には、自傷行為に走るなど、表面上は依存症がメインであることも多い。
他者の「お世話」を懸命にする状況は一見利他的であるが
実際は自分の不安を紛らすはけ口を他者に求めているだけで
「共依存」となり、本当の意味では相手のためにならないことも多い。

ACの本質は、「周囲からの、自分を評価する部分だけを過大に受け取ってしまう」
という認知のゆがみであり
カウンセリングで認知を修正することで完全に回復が可能である。
依存行動は別に治療が必要だが
根本となるACの不安が減少すれば治療はずっとたやすくなる。

大きく分けて、親からペットのように一見愛されているように見えて実は
「支配」されながら育ったケースを
「お人形型AC」
逆に暴力的、心理的、ネグレクトなどの虐待によるケースを
「虐待型AC」
と分類できる。
またADHDなどの発達障害を背景にしたACも多い。

まとめ…
ACは病気ではない。

子供の頃に「家庭内トラウマ」によって傷ついて大人になった人たち…

大人になっても心は子供のままで、大人になりきれないという意味ではありません。

最後に…病気ではなく
ヒトから客観的に判断されるものでもなく…
自分が「もしかしてアダルトチルドレンかもしれない」と
自覚した時点で
その人はアダルトチルドレン(AC)なのです。



きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページ公開しました!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ