おはようございます。
4月から入職しましたポポです。
入職してから2週間が経ちました。
今まで働いていた所とは全く違う環境で不安もありましたが、きづきスタッフの心優しい心遣いや指導によって徐々に慣れてきていてとても感謝しています。
また、最近は一人で訪問させていただくお宅も少しずつ増えてきて、多くのことを学ばせていただいていることを嬉しく思っています。
これから宜しくお願い致します。
きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!
おはようございます。
4月から入職しましたポポです。
入職してから2週間が経ちました。
今まで働いていた所とは全く違う環境で不安もありましたが、きづきスタッフの心優しい心遣いや指導によって徐々に慣れてきていてとても感謝しています。
また、最近は一人で訪問させていただくお宅も少しずつ増えてきて、多くのことを学ばせていただいていることを嬉しく思っています。
これから宜しくお願い致します。
きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!
おはようございます☀
エコです
今日は訪問のお仕事を始めて気付いたことについて。
今までも自転車はよーくよーく乗る生活をしていましたが、
訪問のお仕事をして毎日ほとんどの時間自転車に乗っていて気付いたこと
知らない鳥がいる🦅
今まで町中走っていても見かける鳥といえばカラス、ハト、スズメくらいです。
ちなみに私は鳥が苦手なので逃げながら走ることになるのですが😅
そんな中たくさん見かける鳥がいます
黒と白と黄色の鳥です🦜
ネットで検索しても似ている鳥がいて私にはどれだかわからないのですが…
知っている方はお名前を教えてください☺︎
これからもそんな小さな発見ができると良いなと思います。
それでは今日も行って参ります!
おはようございます☔️
お花ぢゃや子です🌸
緊急事態宣言で外出自粛の中、皆さんはどの様にお過ごしですか?
今回は、お花茶屋にあるスガイ楽器製作所が制作している金属製スリットドラム 《 プロパノータ 》を紹介したいと思います♪
スリットドラムとは箱型のボディ表面に切り込み(スリット)を入れ、その部分を叩くことでボディの箱と共鳴し、思いもよらぬ響きが楽しめる打楽器の一つです。
スガイ楽器製作所の金属製スリットドラム〈プロパノータ〉は、廃棄処分待ちとなった中古のプロパンガスのボンベを再加工した楽器で、『プロパンボンベ+ノータ(スペイン語で音の意味)』を組み合わせた造語だそうです。
金属製のスリットドラムは、コロリンとした円盤状のカタチが特徴で、その音色はとても優しく周囲を包み込み、その音色は、まるで天使の足音😇
奏法は簡単で楽譜の知識や音を出すための練習などをしなくてもスグにその場で楽しむことができます🎶
また音楽の絶対的3要素である「メロディ」「リズム」「ハーモニー」が一つの楽器で表現できます🎵
この時期、ひとつの過ごし方として、楽器演奏を楽しむ事も良いかもしれませんね🎵
おはようございます。 のん
です。
アメリカのコーネル大学エルマーゲイツ教授が面白い実験をしました。
それは怒っている人の吐き出す息を集めて液体化し、実験用マウスに注射したところ、そのマウスは即死したという実験結果を出したのです。
そういえば...怒っている人のいる場所は空気が悪いと言うか、何だか居心地が良くない。
それもそのはず!怒っている人は呼吸をしていますから、体の中で作られた毒を体外に排出しています。そして私達はそれを吸ってしまいますから気分が悪くなるのでしょうか。怒って人の悪口を言う時「毒を吐く」と言いますものね。
一方、怒るの反対の「笑う」は癌細胞をやっつけるNK細胞が体の中に6倍以上作られるそうですよ。
笑っている人を見ると何故か顔がほころびます。できるだけプンプン怒らず、ニコニコ笑顔で過ごしていきたいものですね。