きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

マイブーム。

2021-08-17 07:00:00 | 日記

おはようございます。

きづきの雨男です

季節外れの涼しさが訪れ、過ごしやすくていい感じです

 

さて、利用者様の中にお菓子が好きな方がいます

その方はチョコレートがお好きなようで、

なかでもチョコパイがお気に入りとのことです

普段はそんなにお菓子を食べない雨男ですが、

その利用者様とお菓子のお話をするようになってから

スーパーに買い物に行くとお菓子コーナーが気になるようになりました

眺めてみると、けっこう懐かしいお菓子もたくさんあることにきづきます。

懐かしいなぁ~、と何気なく手にしたチョコボール

一度だけエンゼル缶をもらったことがあったっけなぁ、と

昔のことを思い出しました

久しぶりに買ってみたら、

なんと銀のエンゼルマークが当たりました🎯

翌週、「ここだ」と意識して選んだところに銀のエンゼルマークがあり、

さらに翌週、同じ場所を狙ったらまたもや銀のエンゼルマークをゲット。

この後も当たりが出て、

あっという間に4枚集まりました。

銀のエンゼルマーク5枚集めるとプレゼントと交換できるのですが、

その後、あと1枚というところで

ぴたっと当たりが出なくなってしまいました

いろんなお菓子を食べたいのですが、

銀のエンゼルマークをあと1枚ゲットするまでは

チョコボールを買い続けようと思っています

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ


目指せ全国!

2021-08-16 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます  ネフェルティティです

梅雨に逆戻りしたような連日の

昨日は気温も下がって肌寒さを感じるくらいでしたね

我が家の高3長女、先日吹奏楽コンクール県大会を突破し関東大会への出場を決めました。9月に新潟で行われる予定ですが、やはりこの社会情勢上無観客での開催が決まりました。去年全ての大会が中止になった先輩たちの事を思えば、開催してもらえる事に感謝です。会場で生の演奏を聴くことができないのは残念ですが、ライブ配信で応援したいと思います。

関東大会を突破すれば、名古屋で全国大会です

全国大会常連校としては“自分たちが全国に行けなかった代になってはならない“というプレッシャーの中日々練習に励んでいるようです。

受験生でもあるのでそちらの方も心配ですが、、

何かに全力で打ち込める“今“を大切に全国金賞目指して頑張ってほしいと思うネフェルでした。

では体調に気を付けて今週も頑張りましょう

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

 

 


価値の違い

2021-08-13 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます

今日も雨に悩まされそう?っていうのも、軒下がない場所でのカッパの着脱。

どうしたら濡れずにスムーズに着脱が出来るのか、いつも考えさせられます。

みんなどうしてるかな?って。

そう言えば、聞いたことないですね。

何故って、みんなに会うのは、室内で、雨のその時の事は頭にない時なので、聞きそびれては悩んでいるティアナです。

 

さて、今日は、少しずつ大人の世界に足を踏み入れようとしている子ども達の嘆きといいますか。

アルバイトを始めた子ども達。

今までは、良いところばかりが見えていたのでしょう。

成長するに従って、気になる部分も見えてきているようで。

帰宅してからあーでもないこーでもないと、まあ、よくしゃべってます。

素直に聞き入れる息子とイヤ違うんだと抵抗する娘。

同じ場所にいる二人でさえ価値観違うのだから、ねえと。

娘からは、アルバイトだから正社員とは違う扱いになるのはおかしいという訴え。

に対して、そこはそうじゃない?、責任の違いじゃない?という息子。

異性と年上年下でも考えが異なるでしょうし、同じ親からの子ども二人であっても、両親の価値が違ってくると

子どもにも影響するのだと思うので、その場では、どちらにも相づちがうちにくくて

またまた困ってしまうティアナ。

こんな時、みなさんはどう答えますか。

 

二人を前にして伝えても、きょうだい喧嘩になりそうで。

違う価値観の二人を前に、どう伝えるか、いつも考えさせられています。

ちなみに、ティアナの考えは、アルバイトさんであっても、同じように対応だと思います。

そう思えるのは、ティアナにもアルバイトの経験があるからです。

娘の訴えることには、共感です。

家では、言いたいこと言ってますが、いざお仕事となると、キメることは出来ているようです。

「授業で礼儀作法習っていたから、仕事自体は楽しいよ。」って

そこが一番だと思います。

話を聞いていると、気になることがあっても、ぐっと堪えて、感情を抑えることが出来ているようなので、一安心です。

その分家で、吐いてしまえば、また次に頑張れたらと思います。

アルバイトさんがいても、一緒にお仕事するのですから、気持ちよくお仕事できたらいいです

 

では、今週最終日、気合い入れて行ってきます。

 

 

 

 


歯磨きについて

2021-08-12 11:29:09 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

こんにちは😃今日は曇っていますが暑さが和らいて過ごしやすい日ですね。

さて先日子供に歯を磨きなさい🦷と注意をした時の子供から磨くからいちいち言わないでよ…と言われ更には何分磨けばいいの❓と聞かれてしまい…

調べてみました❗️

まず歯磨きするタイミングですがやはり食後がいいみたいです⭐️

→理由としては食事の後は口腔内が酸性になり、歯が溶けやすい状況だからみたいです。🍽

そして歯磨きにかける時間は10分以上‼️だそうです。

→理由としては時間をかけて丁寧に磨くことで、食べかすや歯垢など汚れを落としやすいからみたいです。

ちなみに歯磨きができない時は

・口をすすぐ、うがいをする。

・ノンシュガー、キシリトール100%のガムを噛む

これらのことを子供に伝えたらそんな長い時間歯を磨いていられなーい泣

と言われたぺんはなんとか10分以上磨ける工夫を今検討中です。

何かいい方法があればどなたかに教えてください‼️

それでは後半も笑顔で元気に頑張ります💪


今度はパリ

2021-08-11 12:31:32 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

皆さんこんにちは

今日も太陽が輝いています

 

8月8日に東京オリンピックが終わりました。

 

始まる前は「不安」で

始まったら「熱中」して

終わると「寂しい」

 

僕にとっては

そんなオリンピックでした

 

選手たちの一生懸命な姿に感動しました

本当にありがとう

 

ちなみに

今日の午前中は健康診断でした。

結果が楽しみです

 

コロナにも

暑さにも

負ける気がしない二代目ホイップでした。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

 

 

訪問看護 ブログランキングへ

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!