ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

レインボ-ロ-ズ

2014-08-30 09:33:25 | 水彩色鉛筆画

まるで造花の様な花です、正真正銘の生花です、コロンビアからの輸入花だそうです。

    見た目には綺麗ですがただそう思うだけです。

 

絵には描いて見ましたが、描いていても気がはいりません、

矢張り自然の物が良いなとつくづく思いつつ雑な色塗りに成ってしまいます。

UPを止めようかとも思ったけど、珍しいので。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん太)
2014-08-30 10:02:11
これは、どうなってるのでしょう?
オシロイバナが2色混ざってるのを見ますが、
色付けしたカスミソウも1色だけですし、、

何色も、しかもバラでは無理といわれてるブルーが入っています。

不思議すぎるお花^^
珍しい物を見せていただきました。
返信する
のん太さんへ (hiroko )
2014-08-30 10:21:13
花屋さんが言うには、色素を吸わせているんだそうですが
それにしては不思議です、人間とは色んな事を考えっるものですね、お客さんから誕生日の花束にと言われ
特別入荷だそうでした。
一本だけでも高価なのに大きな花束、どんな方が
買うんだろうかと思いました、
横の白いカスミソウは何時も見ているものです。
返信する
hirokoさんへ (マリババ)
2014-08-30 10:44:49
凄いですね。スプレーでなく初めからこんな色なんだ。
レインボーだから虹の7色??
珍しいですね。
描くのが難しかったでしょうね。
薔薇は、1色のほうが品があるね。
でも初めて知りました。
コロンビアさんね。有難うございます。

とげのない品種改良のバラは、頂いたことあるよ。
でも物知りになったような気がします。
返信する
説明不足^^;でした。 (のん太)
2014-08-30 11:54:25
カスミソウ?写真のほうは小さいままで見ていました。
大きくしてみたら、薔薇が、ますます不思議??

こちらの花農家さんが、かすみそうに色水を吸わせて、着色したものを作っていました。
それは、いろんな色のものが有りましたが、それぞれ1色でした。
返信する
マリババさんへ (hiroko )
2014-08-30 12:20:09
こんにちは(^^)/
マリババさんもそう思いますか、矢張り花は自然が
いいよね、まあこれはこれで好きな人もいるでしょうから、
それにしても手の込んだものですよね、
とげのないバラまだ見たことないです、
種のないスイカみたいな物やね、
古い人間と思われるかも知れないけど
昔ながらの物が良いです。
返信する
のん太さんへ (hiroko )
2014-08-30 12:22:29
色のついたカスミソウ見たこと有ります。
このバラの様に
一つの花にいくつもの色を付けるのは
難しいやろうね。
返信する
hirokoさんへ (くりまんじゅう)
2014-08-30 13:54:36
皆さんが驚かれたように 私も??驚きました。
胡蝶蘭に色水を吸わせ 水色や薄紫のものは見たことが
ありますが このように1本の茎で花びらの色を変えて
咲かせるのは難しいでしょうね。
珍しい物を見せていただき ありがとうございました。
返信する
今日は (ひろばあちゃん)
2014-08-30 15:29:03
以前、花屋さんで見たことがありますが、
ビックリでした~@@

お値段もかなり高かったと思いますが、色々と
考えるものですね。

やっぱり自然のままのバラの花が私も良いなと
思います。

絵を描かれるのに苦労されましたね。
返信する
こんにちは (ryuuke158)
2014-08-30 16:09:54
度派手な花ですね
どこから見ても造花風・・・・
レインボー  確かにそうですね
返信する
くりまんじゅうさんへ (hiroko )
2014-08-30 16:39:01
こんにちは(^^)/
始めて見たときびっくりしました(@_@)
一枚ごとの花びらの色が違うなんて
大袈裟にいえばル-ル違反だと思いましたよ。

又こんな花を誕生日祝いに特注する人は
どんな人だろうかと思いました。
世の中にはいろんなものが有るんだと
勉強になりました。
返信する

コメントを投稿