深山竜胆 2014-08-28 08:46:07 | 水彩色鉛筆画 ピンクの可愛い花が咲いてます、 この花は周囲が暗くなると花がしぼむそうです、 花言葉=悲しんでいるあなたが好き、正義、的確 ピンクの竜胆珍しい様なので現物です、 これはしぼんだ所から 開きかけです。全体は光の加減で紫っぽく見えるかも知れませんが、画像クリックしてください。 #絵画(レビュー感想) « フル-ツ | トップ | サマ-ハイジ »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (hirohiro1954) 2014-08-28 09:43:27 深山竜胆ってどこのお花ですか?閉じるのではなくしぼんでしまうのですか?一日花みたいですね。(*^o^*) 返信する hirohiro1954さんへ (hiroko ) 2014-08-28 10:00:00 おはようございます(^^)/何処で咲く花なのかよく分かりませんが何時も行く花屋さんに有りました。一日花ではなく、辺りが暗く成ればしぼみ明るく成れば又開きます。昨夜閉じていた花が今また開いてます。長く持つと花屋さんの弁です。 返信する リンドウ (ryuuke158) 2014-08-28 10:05:56 深山竜胆 ピンクとは珍しいですね以前 竜胆が好きで良く山へ行ったものですいまは腰を痛めて無理ですが野に咲く竜胆は特に心を癒してくれます 返信する ryuuke158さんへ (hiroko ) 2014-08-28 11:26:28 こんにちは(^^)/可愛い花で、ピンクと言うか赤紫と言うか、余り観ない花なので、花屋さんに名前を教えてもらいました。別名ハイジ-だともPCで検索しても絵の様な色の花が見つかりませんでした。深山と言うだけに山深くに咲いてるんでしょうか。日頃よく見る竜胆と比べると値段が高かったです。 返信する リンドウですか (団子) 2014-08-28 12:22:34 フデリンドウ リンドウ ミヤマリンドウ ツルリンドウ白か 青しか見たことが無いですね。ピンクは 初めて聞きます。珍しいですね。 返信する hirokoさんへ (マリババ) 2014-08-28 13:41:54 リンドウに似てますね。花にも専門的な名前があってすごいね。漢字4文字覚えられません。可愛いピンクのお花なんだ。あたりが暗くなると、しぼんでしまうんですか?1本に沢山の花がついて賑やかで目を楽しませてくれるね。よく観察して描かれてます。お上手ね! 返信する 団子さんへ (hiroko ) 2014-08-28 13:43:34 そうなんですか、私は又色んな種類が有るのかと思ってました。人の手により品種改良されたのかも知れませんね。現物の写真載せて見ました、コンデジで写したので色が今一つですが。 返信する マリババさんへ (hiroko ) 2014-08-28 13:46:15 こんにちは(^^)/この花もリンドウの仲間です。名前はミヤマリンドウと言うそうです。珍しいですよね、咲くと可愛い花です(^^♪何時も有りがとうございます。 返信する 優しい色ですね。 (小梅たん) 2014-08-28 14:27:48 珍しい色ですね。心が癒されます・・・。 返信する 一言 (T.K) 2014-08-28 15:16:12 いいですね。 返信する 好きないろ (鈴音) 2014-08-28 15:30:30 深山竜胆・・・ミヤマリンドウと呼ぶのですね。なんだかりんどうぽいなぁと思ったのですが・・・暗くなると萎み明るくなると開く 正直だわ。しっかり眠って きっちり咲く 素敵な人生♪まねしたいなぁ~とおもいました。この花の色大好きな色です。素敵に描かれていてすきですよ~♪明日はなぁ~に? 返信する 小梅たんさんへ (hiroko ) 2014-08-28 15:52:56 こんにちは(^^)/コメント有りがとうございます。可愛い花です。 返信する T.Kさんへ (hiroko ) 2014-08-28 15:54:16 こんにちは(^^)/きょうは珍しく涼しい一日でした。何時もコメント有りがとうございます。 返信する 鈴音さんへ (hiroko ) 2014-08-28 15:58:18 こんにちは(^^)/リンドウとしては珍しい色らしいですが、とても可愛い花です。癒されるいろですよね。さぁ~明日は何を描こうか(?_?)何時も有りがとうございます。 返信する Unknown (のん太) 2014-08-28 18:51:19 記憶のどこかに、ミヤマリンドウって、名前が、、こうを書くのですね、^^; 返信する のん太さん (hiroko ) 2014-08-28 20:04:37 ミヤマリンドウ見たこと有りますか、可愛い花です。 返信する こんばんは (延岡の山歩人K) 2014-08-28 21:19:49 花名が記されて無くても、一目でリンドウと分ります(^.^)/~~素晴らしい絵です\(^o^)/)。だけど・・・ピンクは観たことありませんが珍しいですね証拠写真があってはグーのねも出ません(^o^) 返信する 延岡の山歩人Kさんへ (hiroko ) 2014-08-28 22:41:32 今晩は(^^)/矢張りそうなんですか、皆さんそういってますね、人の手により品種改良でもされたんでしょうか、今度花屋さんで聞いて見たいと思います。皆さんのご意見がとても勉強に成ります。何時も有りがとうございます。 返信する ずいぶん背丈もありますね (団子) 2014-08-29 07:58:04 山で見るリンドウは 大きくても30cm弱ほとんどが 10cmほどで這っているか 大きくてもツル性で崖にぶら下がっています。茎があって大きいのは 山では見かけないですね。やっぱり 園芸種なんでしょうね。近々稲村へ シラヒゲソウやリンドウを撮りに行ってきます。ずっと雨ばかりで なかなか出かけられません(苦笑) 返信する こんにちは~。 (t-soleildor) 2014-08-29 08:58:19 丁寧に描かれていて素敵です。ミヤマリンドウ、と言う響きがいいですね。好きなお花です。 返信する 団子さんへ (hiroko ) 2014-08-29 10:23:04 おはようございます(^^)/山で見る竜胆も良いでしょうね、子供の頃は良く近場の山に遊びに行ってリンドウを見てました、種類は分かりませんが園芸種の花は私も青か白しか知りませんでした。次の花のUP楽しみにしてます。 返信する t-soleildorさんへ (hiroko ) 2014-08-29 10:25:53 おはようございます(^^)/今朝はやっと秋の気配です。コメント有りがとうございます。これから秋の花が楽しみです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
閉じるのではなくしぼんでしまうのですか?
一日花みたいですね。(*^o^*)
何処で咲く花なのかよく分かりませんが
何時も行く花屋さんに有りました。
一日花ではなく、辺りが暗く成ればしぼみ
明るく成れば又開きます。
昨夜閉じていた花が今また開いてます。
長く持つと花屋さんの弁です。
以前 竜胆が好きで良く山へ行ったものです
いまは腰を痛めて無理ですが野に咲く竜胆は特に心を癒してくれます
可愛い花で、ピンクと言うか赤紫と言うか、
余り観ない花なので、花屋さんに名前を
教えてもらいました。別名ハイジ-だとも
PCで検索しても絵の様な色の花が
見つかりませんでした。
深山と言うだけに山深くに咲いてるんでしょうか。
日頃よく見る竜胆と比べると値段が高かったです。
白か 青しか見たことが無いですね。
ピンクは 初めて聞きます。
珍しいですね。
漢字4文字覚えられません。
可愛いピンクのお花なんだ。
あたりが暗くなると、しぼんでしまうんですか?
1本に沢山の花がついて賑やかで目を楽しませてくれるね。
よく観察して描かれてます。お上手ね!
私は又色んな種類が有るのかと
思ってました。
人の手により品種改良されたのかも
知れませんね。
現物の写真載せて見ました、
コンデジで写したので色が今一つですが。
この花もリンドウの仲間です。
名前はミヤマリンドウと言うそうです。
珍しいですよね、
咲くと可愛い花です(^^♪
何時も有りがとうございます。
心が癒されます・・・。