ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

バレリ-ナと言う名のチュ-リップ

2018-03-19 18:24:29 | 水彩色鉛筆画

お昼ごろから雨の大阪です、雨が降ると自転車に乗れないので今ハマってる

プ-ルはお休み🏊 

以前から観たいと思っていた映画 北の桜守 を観に行って来た、

厳しい時代を生き抜いた女性のお話、愛情深い映画でした。

きょうの絵はオレンジ色で花びらの先がとがっているのが特徴のチュ-リップ

ユリ科のチュ-リップ属、で中央アジアや北アフリカが原産だそうです。

 花言葉=思いやり、照れ屋

 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄紫色のフリ-ジア | トップ | 咲き残りの山茶花 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2018-03-19 19:54:56
こんばんは。
バレリーナーと言う名のチューリップなんですね。
そう言えば踊っているように見えます。
「北の桜守」を見に行かれたのですね。
そう言えば長い間、映画館に行ってないです。
昨日は錫杖さんと、雪割一華の撮影に出かけて、
楽しい時間を過ごしました。

返信する
Unknown (mimoza)
2018-03-20 06:36:01
おはようございます
春らしい明るいお花ですね。
今度お花屋さんでも見てみたいです。
あるかしら~
北の桜守 観たいです!

こちらも昨夜から雨ですよ
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2018-03-20 08:09:19
 >バレリ-ナと言う名のチュ-リップ
素敵な名前ですね
軽快なメロディーと 可憐な舞姿が浮かびますが
そのイメージにピッタシの絵ですね



返信する
私も塗り絵を趣味にしています (塗り絵大好き)
2018-03-20 08:14:03
私はあなたの読者です。時々拝見しています。
あなたは色鉛筆をお使いのようですが、私は水彩絵の具です。
毎日、描いていますので、一度ご覧ください。
返信する
バレリーナ (kazemata)
2018-03-20 09:02:03
素敵な名前のチューリップですね(^_^)ニコニコ
こちらは、5月にチューリップが咲きだしますよ。
我が家も、昨年、隣との境界にある花畑に、新しいチューリップの球根を植えました。
今はまだ、雪かきの雪捨て場で、雪の山の下になっておりますが、5月が楽しみに待っているおいらです(^_^)ニコニコ
返信する
takayanさんへ (hiroko)
2018-03-20 09:10:15
おはようございます(^^)/
同じ種類の花にもそれぞれ名前がついて
楽しいですよね、馴染みのチュ-リップとははなの
形が違っていてスレンダーな花です。

たまに映画を見に行くんですが、話題の映画だけに
多くの方が観に来てました。親子の絆が深くこの親にしてこの子あり、と言うようないい映画でした。

雪割りイチゲ楽しみにしています。

何時もありがとうございます。

返信する
mimozaさんへ (hiroko)
2018-03-20 09:17:04
おはようございます(^^)/
オレンジ色のちょっと変わった花で花屋さんで
見かけた時はこれ絵に描こうと思って買って来ました、
最近机に向かう時間が少なくて雑な色塗りになってます、
これでは駄目ですよね、絵は続けなければ、認知症
予防のために(笑)

映画良かったですよ(^^♪

何時もありがとうございます。
返信する
延岡の山歩人K さんへ (hiroko)
2018-03-20 09:19:52
おはようございます(^^)/
花の名前、上手くつけるものですよね、
雰囲気がピッタリだなと思います。

花の季節となって来ました、嬉しいですね(^^♪

何時もありがとうございます。
返信する
塗り絵大好きさんへ (hiroko)
2018-03-20 09:26:34
おはようございます(^^)/
何時も見ていただいているんですね、ありがとうございます。誰に習ったわけでもない水彩色鉛筆画ですので
お恥ずかしいですが又よろしくお願いいたします。

塗り絵大好きさんのまんだらの塗り絵、
色の配色が綺麗ですね(^^♪好きなことを続けるのは
良いですよね、
返信する
kazemataさんへ (hiroko)
2018-03-20 09:30:38
おはようございます(^^)/
お天気が悪く何時までも寒いです。
花散歩にもなかなか出かけられません、

チュ-リップの咲く頃が待たれますね、
我が家の植木鉢のチュ-リップに蕾が付きました、
そちらより一足早く咲きそうです。

何時もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

水彩色鉛筆画」カテゴリの最新記事