ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

絵手紙で

2014-07-15 08:29:45 | 絵手紙

こじんまりとした絵に成ってしまいました。

失敗は無しと言うのが絵手紙、暑中見舞いに投函します。

  



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hirokoさんへ (マリババ)
2014-07-15 10:06:10
おっはよ~ございます。
暑中見舞い絵手紙いただくと嬉しいものです。
我が家のほうずき緑が一杯はやく実をつけないと残暑見舞いになるね(笑)
しっかり楽しんでます。
絵手紙の魅力が伝わります。
何時もありがとうございます。
返信する
今日は (ひろばあちゃん)
2014-07-15 13:49:28
暑中見舞いの季節ですね。

絵手紙の暑中見舞い心が和みますね。

私も絵手紙描きたくなりました。
返信する
こんにちは~。 (t-soleildor)
2014-07-15 16:55:15
二度と同じものが描けない絵手紙は
とても魅力があります。
ぜひ、もっと描いてください。
返信する
こんにちは (延岡の山歩人K)
2014-07-15 17:06:00
絵手紙、素朴な味わいですね
「 ・・・ほおづき提灯めらめらゆれる 」~
夏の風情を感じる~なかなか面白い言葉ですね(^o^)

返信する
マリババさんへ (hiroko)
2014-07-15 18:15:51
こんにちは(^^)/
絵手紙は一気に描いて訂正なしなので
面白いですがね、
受け取った友達が喜んでくれるから
描き害が有ります。

何時も有難うございます。
返信する
ヒロばあちゃんさんへ (hiroko)
2014-07-15 18:19:40
こんにちは(^^)/
是非描いて下さい、きっと面白くなると思いますよ。
言葉だけの挨拶状よりみんな喜んでくれます。
今では間で出す便りも絵手紙にしています。

コメントありがとうございます。
返信する
t-soleildorさんへ (hiroko)
2014-07-15 18:26:00
こんにちは(^^)/
ほんとにそうなんですよね、
soieildorさんの言う通り2度と
同じものが描けないんです。
一気描きなのでその時の気分で
大きく左右もされます。
色々挑戦してみます。
有難うございます。
返信する
延岡の山歩人Kさんへ (hiroko)
2014-07-15 18:31:50
こんにちは(^^)/
このハガキの言葉は短歌にしてみました。
めらめらはちょっときつかったかな、と後で
悔やんでました。
でも私の中ではそんな言葉が出てきたんです(^ω^)

何時もコメント有難うございます。
返信する
暑中見舞い (ひろし爺1840)
2014-07-16 10:29:15
 !(*^_^*)!Hirokoさん、お早うございま~す!
四国88ヶ所巡礼旅2にお付き合い頂、心温まるコメントを有り難うございました。
ーTo You PC--
*暑中見舞いを出す時期に成りましたね。
手作りの絵手紙を貰われた方は嬉しいと思いますよ
★「にほんブログ村」に⇒ポチッ!!
ーMyブログへのお誘い!--
('_')今日は四国巡礼の続きで「目にご利益」が有るので有名な札所の参拝の様子を編集しましたので、一緒に行った気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!御覧頂いた感想やご意見を、お待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
返信する
ひろし爺1840さんへ (hiroko)
2014-07-16 18:12:26
こんにちは(^^)/
お暑うございます、何時もお元気で何よりです。
ランキングに応援有難うございます。

ブログ拝見させていただきます。
返信する

コメントを投稿