若き日、単身で北米とカナダの一部を大陸横断バスで3カ月かけて旅をしたことがあります。
そして、サンフランシスコの隣街(オークランド)でアパートを借りて、学校やバイトをしながら1年ちょっと生活していました。
8〇〇 Athens ave. Oakland. California.USAが住所で、そのアパートの鍵です。
怖いモノ知らずで、今から考えれば良くやったなと思います。
このアパートの鍵は処分できません。
・・・
昭和48年3月16日に結婚。
この3月で50年目(金婚)に入ります。
結婚した時に作った両家の家紋です。
左が私の丸に蔦、右が女房の九曜星になります。
早いもので50年目に入るのですね。
この家紋も保存しています。
・・・
もう何十年も使用している置時計です。
部品は交換していますが、この形は変わりません。
菓子箱の蓋と厚い板で加工したものです。
だいぶ古くなりましたが、アンティークに見えるように焼いたりもしました。
趣味の木工の一つです。
・・・
1989年11月絶対にありえないことだと思っていたことが発生いたしました。
同年10月から東ドイツの人々は公然と路上で反政府デモをするようになり、デモへの参加者が次第に増えていきました。
そしてついに11月9日の夜、「只今をもって東ドイツの国民は自分の好きな所へ旅行しても良くなった」と発表されたのをきっかけに、ベルリンの壁が崩され、東西ドイツの国境が開かれました。
ベルリンの壁崩壊は絶対にありえないと思っていた当時です。
その現場の風や臭いを感じたくて、単身でベルリンに向かいました。
これが持ち帰ったベルリンの壁(レンガ)の一部です。
いま、ロシアとウクライナの停戦交渉が進められていますが、今後どうなるのでしょうか?
案じています。
ここで、石油に絡んだ製品や送料など急上昇する物価高になるのでしょう。
それに比例して、年金も上がれば良いのですが・・・。
・・・
岩手県の碁石海岸近くの丘から夕陽が見えます。
2011年3月11日14時46分頃に東日本大震災が発生いたしました。
私は移転早々の社屋で、接客している時でした。
いままで、感じたことのない大きな揺れです。
電信柱はもちろん近くのビルまで揺れており、テレビをつけると想像も出来ないような津波が太平洋沿岸を襲っていました。
その後、仕事の関係もあって被災地(岩手県遠野市・大船渡市・陸前高田市)に8回ほど伺いました。
発生して間もないころです。
ここに駅があったのです。
線路の犬釘があちこちに散らばっている状況でした。
この光景を忘れましと、その犬釘を大事に持ち帰りました。
一本は磨きましたが、片方はそのままです。
陸前高田の消防署です。
まだ、この光景が目に焼き付いています。
碁石海岸で拾った石です。
これも持ち帰り、保存しています。
ちょうど湾になっていた、碁石海岸は大きな被害はなかったとのことです。
その海岸で拾ってきた丸く角が取れた碁石のような石です。
津波が押し寄せた海岸付近にカルガモでしょうか?親子でいました。
何かホッとする瞬間です。
早くも11年が過ぎましたが、その記憶と犬釘や碁石は大事に保存しています。
・・・
ダンスを愛好していますが、たまたま優勝することもあります。
今ではありません。
優勝した時に、深大寺で買い求めた破魔矢のダルマに目を入れていました。
目を入れたダルマはいくつかありましたが、トロフィーと共に処分したものもあります。
・・・
出張の際に、どこかの飲み屋で美味しかったので頂いてきたサザエの殻です。
こんなモノは必要がないのですが、処分できずに何故か置いてあります。
レヴォーグのタイヤを取り付けるボルトです。
近いうちに処分するかと思いますが、タイヤ交換を自分で行ってボルトの山がつぶれたのです。
これを車検の時に取り外すのに、12,000円もかかったのがしゃくで残しています。
・・・
最近行き始めた、市のプールの利用券です。
何回行ったかを確認するために、チケットを残しています。
これで約一カ月分です。
今日も行くつもりです。
昨夜は、仲間内とでダンスの練習を同体育館で練習していました。
終了時は清掃(モップ掛け)して終えます。
気の合った仲間内との練習会も残して置きたい一つです。
yuki73
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます