私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

グランピング用テントを建てる(構想から完成まで)*最大の寒波襲来

2023年01月24日 | 自分のブログ

今日24日(火)から26日(木)にかけては、十年に一度クラスの最強の寒波が襲来すると予報さてています。すでに日本海側や大雪や暴風雪、普段雪があまり降らない場所での積雪によって、交通機関が大幅に乱れるおそれがあり、また、厳しい冷え込みとなり、水道管が破裂するなどの予報も出されています。

ほとんどの家庭では水道の元栓は閉めることは無いかと思いますが、道志では帰宅際に水道の元栓を閉め、家の中の水道管を空にし、キッチン・トイレ・風呂場・洗面台などのトラップには家庭用不凍液を流し込んで置きます。また、ウォシュレットに一部に溜まっている水は抜けませんので、便座や温水のヒーターの電源は入れて置きます。

一般家庭では、生活していますので水道の元栓は閉めることは無いかと思いますが、元栓から一番遠くの蛇口を開けて少し流しぱなしにして置くのも良いかと思います。水がもったいないので、風呂などに溜めおきも良いかと思います。水が流れているだけでも凍結防止にはなるのでしょう。

・・・・

さて、タイトルの内容です。何気なくネットを見ていましたら、15000円くらいで購入できるグランピング用テントがありました。今では25000円くらいしています。たかが半年前に購入したのにです。これは道志でも利用できるテントだと直感しました。

*以下、ネットより拝借。

しかし、大きさは良いのですが、こんなちゃちなテントは道志での雪や強い風には自立しないと思いました。これにはかなり補強が必要です。

買い求めました(中国製で生地は薄い)。

建てる場所を決めました。今まで農作物を作っていた場所ですので、平らに整地します。

杭などはたくさんありますので、これを使用します。簡単に言えば杭で骨組みをつくり、その中にテントを建てるのです。

杭をつくるためには、防腐剤を塗り打ち込みやすいように先端を尖がらせます。

寸法に合わせて木枠づくりです。ここまでで1日目は終了です。

まだ、頭の中は構想図を考えています。

一人作業ですので、誰か押さえていてくれれば作業は倍の速さで進むのですが・・・。

だいぶ木枠の形ができて来ました。

当然、アクシデントは付きものです。何かの拍子にこの木槌が落ちて頭の側面を直撃したのです。一瞬、ふらつきましたね。頭部のてっぺんだったら、倒れ込んでいたのでしょう。これも私の不注意からです。ヘルメットなどは必要です。

梱包されていたものを開きました。

安物ですので、素材は弱いものを使っています。強風だったら吹き飛ばされそうな品物です。木枠で補強する考えが当たっていました。

木枠の中にテントを仮に広げてみました。木枠が狭かったり、長さも足りなかったりで更に一部を作り直しました。

思ったようには張れません。しわが多すぎます。何度も調整しては吊り上げる方法を調整しました。

中もきれいなふくらみも無く、納得できません。そこで園芸用(トマトハウス用)のスチールを幅や大きさに合わせて切断したり、広げたりもしました。

なんとなくイメージに近づいてきました。

木枠のぐらつきを固定するために鉄網(メッシュ)を張りシッカリとして来ました。

この屋根?鉄網には蔦類やバラなどで囲みたいと思っています。*時間は要しますけどね。

テント内を耕して、温室にもします。

一番奥の部屋?は説明書では6人が横になれるとあります。地べたですと濡れてしまいますので、防水シート張りました。また、テントに付属されている床シートもあります。最終的には大きさに合わせて木で床を設置しました。

床づくり用の板を加工しています。

奥の部屋の板も張り終わり、通路も作り温室ですので両脇に草花や野菜なども植えることにしています。

形だけは一応できました。ここまで月に2回くらいの通い生活ですので、1カ月半要しています。

更に細かい手直しを行ないます。

ハーブや草花を越冬のために植えてみました。

結構手間がかかったのは、入口のビニールシート張りでした。

分かりますかね?温室にしますので、入口のビールシートです。どうやってぶら下げるのか?取り付けるのかを結構考えました。今度行ったときに裏側の貼り付けた部分をパチリして来ます。

自宅から使わなくなった絨毯を敷きました。ちょっと豪華な雰囲気になりましたね。

別荘の隠れ室です。

 

奥の部屋は間仕切りができます。お一人さまキャンパーにもお貸しできるような雰囲気です。

外周も掘って雨や雪が降っても浸水することは無いかと思います。結構苦労して、補強などを考えました。

庭で収穫したカリンの実を置いています。自然の芳香剤で良い香りが漂ってます。

私はここを「カリンの部屋」と名付けました。

これでほぼ完成形です。大雪が降っても持ちこたえられると良いのですが・・・。

こんなことをしながら(時間を費やしながら)、住処をつくるのも楽しいものです。

 

yuki74


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝はお茶漬け 昼は煮カツ ... | トップ | この時期 ちょいと一杯もい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい! (いでのマネ)
2023-01-24 07:01:57
おはようございます。
素敵です!ブラボー・!
頭を打たれたとか、1~2週間程度はご注意下さい。慢性硬膜下血腫も懸念されます。ヘルメット大事です。
備えあればです。私も今後そうします(笑)
返信する
Unknown (いでのマネさん←yuki)
2023-01-24 08:50:07
おはようございます!
そちらの方での寒波襲来は影響ありそうですか?
これは半年前の出来事ですので、数日間はこぶが出来ていましたが、影響はなさそうです。
慢性硬膜下より認知症の方が心配です(笑)
認知症を守るヘルメットが開発されれば良いのですが・・・。
返信する

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事