竹村英明の「あきらめない!」

人生たくさんの失敗をしてきた私ですが、そこから得た教訓は「あせらず、あわてず、あきらめず」でした。

野田新政権の課題を再確認する

2011年09月04日 | 原発
 大方の予想に反して、野田佳彦前財務大臣が民主党の党首選を制し、野田新政権が誕生した。数では圧倒的に多い小沢派の押す海江田氏、国民人気の最も高かった前原氏を破った背景には、新たなキングメーカー仙谷由人氏の戦略があったようだ。決選投票が前原では、第4勢力の鹿野氏支持者の票が入らないとの判断から、本来は前原に振向けるべき自分の派閥の票をあえて野田に入れたという。言わば、小沢対仙石の闘いだったわけだ。 . . . 本文を読む

9月2日(金)のつぶやき

2011年09月03日 | 原発
17:22 from web RT @HoshikawaJun: 会場での抗議チラシ配りに合流、どうぞ!→http://t.co/tffs2vY あの山下俊一教授に「朝日がん大賞」を贈る朝日新聞の自爆。意見窓口に電話で抗議し、授賞の撤回を求めた。今日9月2日、鹿児島市近郊の人は会場の県文化センターへ→ ... 23:40 from web RT @warasibechojo: 原発業界 御用学 . . . 本文を読む

9月1日(木)のつぶやき

2011年09月02日 | 原発
11:18 from Tweet Button 本日の東京新聞:環境省が放射能入焼却灰の埋立てを許可!六ヶ所村の低レベル放射性廃棄物処分場みたいなのが、日本のあちこちにできる・・ということだろうか。東京新聞:高濃度焼却灰 セメントで固め埋め立て:社会(TOKYO Web) http://t.co/ZdvQyOj 11:23 from Tweet Button 4兆5千億円!結局円高はなんにも変 . . . 本文を読む