以前、こちらの記事で、ブログのメリットについて自分なりにまとめてみました。
ただ、この記事では、コンテンツの内容については棚上げにして、利用者の利便性という点にのみ着目して話していました。
最近、情報量の少ないブログを批判する記事をいくつか見かけたのと、「自分のプライバシーを匿名性を隠れ蓑にブログで公開したがる寂しい人が増えている。」とのトーンでの報道が合ったとのことで、うーんと考え込んでしまいま . . . 本文を読む
今朝起きてすぐ計った体温はまだ、38℃あったのですが、朝ご飯食べて、つらつらと雑誌などを眺めて過ごすうちに、ようやくまともにモノが考えられるようになっていることに気がつき、またまた熱を計ってみると、36.7℃。うーーん、普段より高いけど、限りなく平熱に近い体温ではないですか。
うれしいですね。これまで息も絶え絶えに生きているだけって感じだったのですが、こういうコンディションだと、本を読んでも、テレ . . . 本文を読む
先日、なべの鍋さんのブログに、この表題のネタコメントをしてきたところだったのですが、
またもや、goo にこういうニュースが.....
六本木ヒルズのゴミ集積場にガラス瓶に入った胎児遺体 (読売新聞) - goo ニュース
やはり、あのビルは巨大な墓石なのでしょうか。 . . . 本文を読む
今日のコンフは病床の枕元からお届けしております。赤ピーマンと苺とグロゼイユのジャムです。
グロゼイユって何だろう?
で、お味のほうは‥
ごめんなさい、熱で味覚が馬鹿になっていたのをすっかり忘れていました。
. . . 本文を読む