徒然なる生活「記」

一人暮らしのお気楽的食生活と下手の横好きな時々のパン作り

レッスンです

2018-10-17 10:10:37 | ひ・と・り・ご・と
昨日 スマホからブログにアクセスして見ました
旅先からの投稿に使えるかなと思って
何せ私のiPad結構重いし

そうしたらPCのメールにgoo事務局から ふだんと異なる環境からのログインがありました と
そうか、監視体制完備ね
そう言えばPC中心に投稿続けて何ヶ月振りにiPadから送るとこのメッセージ出ましたね〜 なるほど(^^)

という訳でスマホからの初投稿スタート

まだまだ頑張る松葉ボタンともしかして今年も冬場に咲いちゃかものアネモネです

大失敗です

2018-10-15 12:34:10 | ひ・と・り・ご・と
午前中の事です 買い物帰りに自宅マンションまで数メートルのとこで『あれ!鍵がない?えっ?どこどこ???』
ポケットに入れておいたはずよね……でも念のためエコバックもetc.
ない~い!もうパニック  合鍵持ってる息子は確か今日は日帰り出張
もしかして管理人さんマスターキー在るかなと管理人室に☎ 念のためmyスマフォに登録しては置いたけど 残念不在でした
止む無く重い荷物えっちらおっちらで数件の買い物先に廻って順繰りにと
最初の立ち寄り先がドラックストア 昔からこの地に店舗構える薬屋さんで今では郊外に数店舗構えてるけど狭いながらここが本店
あまり市販薬に縁がない私だけどシャンプー洗剤日用雑貨中心に結構利用しています
そしてこのお店いつもながら客対応が温かいのね 

とも角荷物おろしてもう一度探しましょうと協力してくれて...でもな~い!
そうしているうちに「もしかして?」と一人が外に出て数秒後「これかしら?」
ああ😥なんと横断歩道の先に落ちたそうです   
私が鍵はポケットにの説明でピンときたらしいのね
この頃片目が涙目がちでポケットにはガーゼのハンカチが必需品


そうそうそのガーゼのハンカチはいつもこのお店で買っているのね

全くお騒がせしてすみませんそして感謝感謝デス

がさばらないようにちっちゃなチェーン付けただけの持ち方は確かに落としやすいし音がしないしで、こうなっちゃうのね
反省です そこそこ立派な革製のキーホルダー(貰い物だけど色がイマイチで未使用デシタ)使いましょうこれからは

実は今回もガーゼハンカチ買いました これも旅行準備の一つです 何せ私の右目にとっての絶対必需品ですから
年を重ねると色々色気?のない必需品が増えちゃうって(;´д`)トホホですね
そしてそれにはこんな準備作業も新品は
ごわごわなのでこうして何度か水洗いが必要なのね

ふっと これはもうろんぐろんぐの昔 何せ赤ん坊は布おむつの時代 さすがに私たちの頃は古浴衣で作る時代ではなっくて
麻の葉模様や白無地やの木綿が必要な長さに切り印のついた反物がありましたね 
そして親たちは「昔は古浴衣は充分水をくぐってるけど、こうした新品はこのままでは痛いからね」
と何度も水洗いして肌触り良くする必要がとね

なんか上半身と下半身然もまるで目的違いだけどねふと(;´д`)トホホついでに思い出しました

気持ちを変えて今度は生気あることに目を向けて

これカーネギーの鉢ですけどね、ひょっとしてこれ蕾かしら?
脇のボソボソの枝や枯れ葉整理して楽しみに育てましょ

秋色好日

2018-10-13 10:47:03 | ひ・と・り・ご・と
いかにも10月って感じ爽やか!
これが朝食

ジャガイモたっぷりのスープ 右手には冷凍保存の夕張メロン うん、メロンの冷凍結構使えますね
来季も熟れすぎ格安ゲットしてもっともっと冷凍ストックしなくっちゃ そうそう、ブドウもね

先日友人と『学術の秋』に浸って来ました

戊辰戦争と秋田藩 幕末秋田藩の思想・文化 

結構どっぷり150年前の北東北の状況に浸って充実した時をすごせました


そしてというわけではないけど、この秋の女子三人旅は山形・鶴岡近辺か秋田県・角館のどっちにしよっかな?が...
秋田市と角館 時間あったら田沢湖となりつつあります  私は秋田犬ふれあいセンターにも行きたいな……でもこれって2:1で否決されそう

さてさて今月中になるか来月か これからお互いの時間調整(三人とも無職人間なのに何故かね!!)

体育の日なのね

2018-10-08 10:24:10 | ひ・と・り・ご・と
昭和人間の私には体育の日=10月10日=東京オリンピック それなのにそれなのに

今やその定式が😠 おまけになんでもかんでもかって言いたい三連休の安売り…
三連休なんて昔びとにはシルバーやゴールデン飛び越してプラチナの価値?だったけどね

まぁいいや 365日大連休の身だもんね

何とかPCそれなりに復調です  メーカーのサポート窓口に0120で相談して有料のリモートサービスも覚悟で
でも、何んとか幸運にも無料のサーポト受けられて

この相談窓口って正直担当者の当たりはずれがかなりあります
最初に行きあっ立ったのが恐らくは担当初心者 対するは使用歴は長いけど〔万年初心者〕の私

これではすれ違いも甚だしい 不毛の受け答えが責任両方だろうけどもう長~い! 0120だからこっちらはいいけど

キャンセルして2時間ほど時間置いて
その間にこちらも理論武装?と何度か再起動やらなにやら
それなりの準備万端?再0120 ラッキー今度はベテラン穏やか丁寧口調 こりゃあ当たり!(^^)!
先の対応も話したうえで(クドクド説明しなくても記録残りがあるだろうからこうした窓口は便利)相談しました
あらあら不思議繋がりませんのはずのリーモートコントロールもOKでした

その経過の説明するのは私には難しいけど兎も角何とかエクセルに保存のフォルダー開けました エラーメッセージや暫くお待ちくださいも消えて
ああ嬉しやです 『ここまでは課金しません」(つまり無料ね)
ありがたく丁重に?感謝感謝で相談終了(^^♪

こうしてすっかり頭がPC問題でぐちゃぐちゃになりながら合間合間に炊飯したら
パッサパサの炊きあがり ぐちゃぐちゃとというかハチャメチャです
どこをどう水加減間違えたか  半端に余すよりといつもより2/3カップ多めに計量したのが間違いの素

そこで昨ランチは結構固めパサパサ度の強いチャーハンに 昨夕食はこれでした
きのこ雑炊 ついでに舞茸入りの揚げかまをトッピング
夏日の夜に団扇かたての雑炊も

このところ三連休と台風がセットの感ありですが、当地も結構風が強くて
なんかよるにバタンとバッタンが……
犯人はこれでした ご近所さん特に下の階の方々ごめんなさいね 遅ればせながら

昨日こうしました

この三連の衝立に朝顔絡めて日日草とのコラボ楽しんでたけどこちら側の朝顔は撤去
東側の苗は種の色づきまちといったところです

朝食は
今回のフレンチトースト上々の焼き色かな

ゴーヤチャーハン

2018-10-04 13:22:59 | ひ・と・り・ご・と

ゴーヤの佃煮たっぷりの炒飯です   作り置きのゴーヤの佃煮風 そろそろ消化しなくっちゃ
そんな動機の新作?炒飯 汁も大さじ一杯位あるのでそれも味付けに投入

後は千切りベーコンと長ネギみじん切り
いたってシンプルというか手抜きお手軽
まあまあ合格点 ゴーヤのほろ苦さが大人のお味で...  これうちの孫女に勧めたらきっと
クレソンスープは丸鶏ガラスープの素にちょっぴし醤油たらして


そしてひげ根見つけると即、こうしちゃいたいのね


この写真二つ共に未回転でした  アップロードの前に回転が必要だったのについ

デザートの梨はあきづき

          月さやか
          あきづきという
          なし食す

昨夜食べるつもりがついついグラス傾け過ぎて

おまけに昨夜は月がどうだったかも定かでないけど...
ふと心に浮かんだままに ツ ブ ヤ キ です

PCのフォルダ整理しなくてはならないのについつい一日伸ばし一週間そして月も替わって
やだなぁ!今日もこうして楽な方に逃げちゃった

しっかたない取り掛かりますか