徒然なる生活「記」

一人暮らしのお気楽的食生活と下手の横好きな時々のパン作り

この味爽やか!

2018-10-04 12:13:10 | ひ・と・り・ご・と

昼間からグラス傾けて…… いえいえこれはノンアルコール飲料 
はちみつレモンに同じく作り置きのレーズン&はちみつのりんご酢漬の水割り
夏場はこれのソーダ割が大活躍でした(^^♪


     こんなところから
     何と、日日草の零れ種  強いね!当分そっとしておこう...
更にこの鉢にも
何処まで育つかな?

     そしてこの袋は?
     
     じゃ~ん!これ
ガーデンシクラメンの避暑地ならぬ避暑袋   限られた住環境で何とか涼しそうなとこでの夏休み?? 二株のうち一株はおしゃかで
いつ頃袋だししようか  果たしてちゃんと咲く? 楽しみていうかスリリング

徒然なるままにー初秋の夜長をー

2018-10-03 19:47:09 | ひ・と・り・ご・と
コレは

旅行のたびに各地の美術館博物館のショップで求めた日本手拭い
死蔵して置くより使ってこそと思って…
このようにテッシュカバーにしてみました
結わえた方がいいけど寸足らずもあって
無粋にもピン留やこんなザクザク縫い
国芳だったかの猫🐱の絵柄が上手くでないのが残念( ; ; )

若冲のオオムの絵柄の手拭いもあるけどコレは取り敢えず部屋の飾りに…

静岡県では台風24号で停電がまだ解消して居ないとか( *`ω´)😠
電気は今の生活に無くてはならない物だけどもこんな脆さも有るんですね(;_;)

もし自分の地域が…
もし在宅で被災したら…
どんな対策が必要か、そしてどれだけできるか…
頭痛いですね!

今夜は一人グラス傾けてましょうか… オオムの絵柄をどう効果的に使えるか思いながらネ

台風一過の晴天です

2018-10-01 11:47:06 | ひ・と・り・ご・と
本当に昔々のことですがタイフウイッカ台風一家かと思ってました( *´艸`)
どんな一家なの?
その年ごろかなぁ  いやもうちょっとしてからかな  伊勢湾台風の記憶があります

今回の24号の高潮被害の予測はその伊勢湾台風並みいやそれ以上との報道も...
被害の実態は追い追い判明するのでしょうが、今のところ人的被害は膨大ではないのが幸いでしょうか
とはいえ死亡者や負傷者を数で評価するのは失礼ですね


それにしてもこの後25号が控えているとは;つД`)です

我が家のせめてもの台風対策として
65センチプランターはそのままでもちっこい鉢物は屋内避難で。。。
うう~ん、なんにもないとそこそこのスペースでも再びこうですね

そして朝顔の赤もピンクや緋色の金魚草もなくなったmyプチガーデンの彩りはこれ
そしてその下のぷらんたーには一昨年植えたアネモネが出てきました
このアネモネ何故か初冬から咲いて雪を被っても咲き続けてました  
 そのせいか本来の開花期の春にはチョッピっとしか咲かなかった不思議ちゃん
おっと!画像回転失敗
先日コリもせず?アネモネの球根買いました いっそ今度は植え付き時期を12月にしてみましょうかとも...

カレンダーは10月なのに台風一家じゃなっくて台風一過のこの暑さ 扇風機仕舞ったのがしまった
です(:_;)