ペットショップのある国 って!?
考えてみたことはありますか?
日本では当たり前のことになっていますが
さて 海外ではどうなっているのでしょうか
ペットショップは日本だけ?海外のペット、生体販売事情に迫る ...
皆さん1度はペットショップに行った事があると思いますが、「ペットショップ」というとどのようなものを想像しますか?


日本では まだまだ動物愛護が足りません
我が家のワン公が生まれたころ
色々検索していて驚いたことですが(12年前)
夏の避暑地のお散歩に かっこいいからと
大型犬を買って 避暑から帰るときは
その子を 捨てて帰る人があるとか
その時
お金はあっても 人間ではないと思いました。
ペットショップで売れ残った犬たちは
生きたまま埋められるとか・・・本当にあった話
(法律が厳しくなったので今はどの位の数かは分かりませんが)
ショップに いつまでも置いておくと
注射代 薬代 餌代 お世話代 色々かさんでくるからです
病気にでもなってしまうと 更に大変ですから
私の友達が 可愛いワンコを買いました
飼っているうちに なんか変だと思い病院へ連れていきましたら
「この子は生まれつき目が見えていませんよ」と言われました
知って売ったのか 知らずに売ったのかは分かりませんが
なんていうことでしょうね・・・
はやりの犬種は高く売れますので
無理してでも たくさんの子を産ませます
そうすれば 母犬も弱りますし
弱い子もたくさんできるようになってしまいます



世界のペットショップとブリーダー | 世界のペット達
ペットショップやブリーダーというのは、各国に存在しています。 ただし、国ごとにそのあり方には違いがあるようです。
日本ではペットショップのあり方が問題視され始めていますが、 ペットの陳列販売、夜間営業など賛否両論もあるのが今の現状です。 世界的に ...

・保護犬と里親をつなぐ「犬の預かりボランティア」とは? |
・殺処分を減らすために~ひとりひとりができること~ |
・ワンちゃんの里親になるには? |
・クセになる!愛らしい「ブサカワ犬」特集 |
私の県は 犬猫の殺傷数が 最悪なのです
どうしていつまでも最悪なのですかとお聞きしましたら
捨て猫や捨て犬に エサをやるから減らないんですよ! とのこと
・・・それにしても あれから 12年過ぎましたけれど
いまだに 最悪なのは どうしてなのでしょう
他の県では 殺傷0に出来たところもあるというのに
あまり書きたくはないのですが
県人の 人間性が 左右しているのではないかとも思います
交通マナーも 全国的に見て 悪いからです
そりゃねぇ ペットショップで可愛くてきれいなワンコを買えば
連れて歩いても自慢には なるけれど
・・・本当に 可哀そうな犬猫を無くそうと思うのであれば
欲しいと思ったときは まず 保護所で色んな子にあってほしい
みんなが一匹ずつでも 可哀そうな子を救ってやれば
すぐ 殺傷0 になれると思います。
日本のペットショップのあり方は
いまだに大きな問題を含んでいるとは思いますが
飼う方の人たちの心の持ち方も反省してほしいものだと思いました。
どんな子であっても 飼えば 可愛いものですよ