どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

口内炎の治し方ガイド!すぐに治す方法

2017年12月28日 11時42分30秒 | 介護・病気・認知症

口内炎の治し方ガイド!すぐに治す方法

 

口内炎を悪化させない方法と治りにくい赤い口内炎

 

実は口内炎というのは出来やすい人と出来にくい人がいます。触れるだけで痛いので出来やすいという人は非常に憂鬱になりますが、出来ることよりも悪化させないということも考えなければいけません。

 

基本的に口内炎というのは1週間から2週間程度で完治しますが、もし悪化してしまったらどうしても長引いてしまいます。食事をするのもストレスになってしまいますのでそれを避けるためにも早く治す方法を覚えておきましょう。

 

早速ですが、早く治すために朝起きてすぐ水、お茶、食塩水のいずれかでうがいをしてください。うがいをすることで口内を除菌します。

 

傷口に細菌が侵入することによって口内炎は引き起こされるので除菌をするだけでも効果があります。特に睡眠中に細菌が繁殖しますので、朝起きてすぐうがいをするように癖付けてください。

 

次に食べ物に関してですが刺激物を避けて胃に負担がかからないように気をつけてください。辛いものなど避けることをオススメします。もちろんゆっくり噛んで食べることで胃の負担は減少します。

 

そして、もう一つ知っていてもらいたいのは口内炎だと思っていたら怖い病気だということが稀にあります。例えば舌癌や口腔癌などがありますが、もちろん癌なので放置をすれば命を落としてしまうこともあります。

 

見極め方もありますので、ちょっと口内炎と違うなと思ったり、長引くなとおもったらその線も考えておくといいでしょう。ちなみに、特徴としては腫れが広がったり、白い斑点が出来たりします

 

少し口内炎っぽくないなと思ったら医師に相談することをオススメします。ちなみに内炎の場合は長くても2週間程で治りますがそれでも治らなければ疑ったほうがいいでしょう

 

はちみつは口内炎を早く治してくれる?

 

口内炎になると、触れるだけで痛みがあり食欲もなくなってしまいます。美味しいたべものや美味しいデザートでも傷みがあると食べることが嫌になってしまいます。完治する数日間は気持ちが下がると思います。うがいだったり薬を使ってもどうしても1週間ほど治るまでにかかってしまいますのでその間は辛いはずです。

 

そんな方々に朗報がありますが、実は薬などを使うより早く治るといわれている食べ物があります。それが、はちみつです。純粋であればあるほど効果があると言われていますが、どうしてはちみつが効果があるのでしょうか。

 

実ははちみつには殺菌効果があり、口内炎に直接塗ることで早く治るとされています。実はこれは実験が行われており、はちみつを塗ったほうが早く治ったという方が多かったという結果がでています。

 

さらに口内炎に塗ると痛みがあるんじゃないのかという不安があると思いますが、実ははちみつはしみることがなく痛みも感じません。我慢しながらうがいをすることもないですし、薬を塗るということをしなくてもいいんです。また塗るだけではなく、普通に食べるだけでも効果がありますので、塗ることに抵抗があるという方は食べるといいでしょう

 

。もちろんそれでも即効性があるというわけではありませんが1日でも早く治したいという方は試してみることをオススメします。また、あまりにも治らないという場合はすぐに医師に相談して、治療をするようにしてください。

 

塩水がうがいで口内炎は治るの?

 

口内炎というのは、その文字の通り口内での炎症です。ストレスだったり疲れによって免疫力が低下すると引き起こされることが多く、口内炎を噛んでしまったりすると長引いたりもして非常に厄介です。

 

とにかく早く治したいと思っているはずですが、実はうがいをすることで治りが早くなると言われています。また、塩水でうがいをするとよりいいと言われています。

 

まず、ぐちゅぐちゅと口内全体に行き渡るようにうがいをした後にガラガラうがいを数回繰り返します。もちろん塩水になると多少痛みを伴ってしまいますが、早く治す代償と思って我慢してください。ちなみに小さい子供が口内炎になった場合は普通の水でうがいをさせても効果は0ではありませんのでうがいをさせてみてください。

 

また、基本的に普段からしっかりと口内環境を整えておくことで口内炎の予防になりますので、意識しておくことが大切です。もちろん理解しているとは思いますが、うがいをしたからといって翌日に治るということはありません。5日程はかかってしまいますので、そこは頭に入れておきましょう。

 

薬やパッチといった治し方もありますが、まずは食塩水での方法を試してみるといいでしょう。治ってからはとにかくストレスを溜めないような生活、そして食事のバランスもしっかりと考えて毎日の生活を送っていくことで口内炎の予防になるでしょう。とにかく長引かせることを避けたいという方はこの治し方について覚えておくことをオススメします。

 

 

このサイトを発見する前に 冷蔵庫で蜂蜜を発見していたので

綿棒に付けて チョイチョイと塗っておきました

塗った瞬間は 痛いと一瞬感じたのですが今は全然痛くありません

なんだか口の中が甘い~

 

(via kako137

1週間前  /  13リアクション  /出典:farahfarahhamdan

http://fancylady2012.tumblr.com/archive

http://fancylady2012.tumblr.com/post/168666232180



最新の画像もっと見る

コメントを投稿