満身創痍「はやぶさ」の帰還確定…小惑星の砂期待(読売新聞)
- goo ニュース
宇宙航空研究開発機構は5日、小惑星探査機「はやぶさ」の
地球帰還が確定したと発表した。
軌道調整のエンジン噴射がほぼ完了した。
燃料漏れや通信途絶、エンジン故障など度重なるトラブルを乗り
越え、60億キロ・メートルを旅してきた探査機は、日本時間
13日午後11時ごろ、大気圏へ突入し、試料カプセルが
オーストラリアのウーメラ砂漠に落下する。
月より遠い天体に着陸し、地球へ戻るのは世界初。
カプセルには、小惑星イトカワの砂などが入っている可能性があり
、太陽系初期の様子を知る貴重な手がかりとして期待されている。
はやぶさは、3日午前から50時間連続して噴射し、
ウーメラ砂漠へ向かう軌道に入った。
地球からの距離は現在約360万キロ。
宇宙機構は、微修正の最終噴射を9日に行い、2000平方キロ
・メートルの落下予定範囲へと正確に導く。
カプセルは、パラシュートを開いて砂漠に着陸する。
カプセルが出す電波を頼りに回収隊が捜索する。
はやぶさ本体は、地球まで4万キロ・メートルのところでカプセル
を分離した後、自らも大気圏へ突入し、燃え尽きる。
はやぶさは2003年5月に地球を出発、05年11月に
イトカワに着陸し、砂などの採取を試みた。
エンジンの大半が故障し、「満身 創痍 ( そうい ) 」の状態で
飛行を続けている。
(6日読売新聞-gooニュースより)
>>これは・・二昔前?であれば『提灯行列』などして、
国民全てでお祝いしてもよろしいくらいの・・快挙なのだが。
一部を除いて・・一向に盛り上がらないのは・・科学技術
立国という看板を国民自ら降ろしたような・・少し悲しい思い
がします。
まあ、とにかく・・あと5日と23時間(現時刻で)です!!
JAXAの皆様、そして、はやぶさ君、あとひと頑張り、
お願いいたします。
レキのニュース・スクラップ ~はやぶさ君、帰還へ!!!
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!



- goo ニュース
宇宙航空研究開発機構は5日、小惑星探査機「はやぶさ」の
地球帰還が確定したと発表した。
軌道調整のエンジン噴射がほぼ完了した。
燃料漏れや通信途絶、エンジン故障など度重なるトラブルを乗り
越え、60億キロ・メートルを旅してきた探査機は、日本時間
13日午後11時ごろ、大気圏へ突入し、試料カプセルが
オーストラリアのウーメラ砂漠に落下する。
月より遠い天体に着陸し、地球へ戻るのは世界初。
カプセルには、小惑星イトカワの砂などが入っている可能性があり
、太陽系初期の様子を知る貴重な手がかりとして期待されている。
はやぶさは、3日午前から50時間連続して噴射し、
ウーメラ砂漠へ向かう軌道に入った。
地球からの距離は現在約360万キロ。
宇宙機構は、微修正の最終噴射を9日に行い、2000平方キロ
・メートルの落下予定範囲へと正確に導く。
カプセルは、パラシュートを開いて砂漠に着陸する。
カプセルが出す電波を頼りに回収隊が捜索する。
はやぶさ本体は、地球まで4万キロ・メートルのところでカプセル
を分離した後、自らも大気圏へ突入し、燃え尽きる。
はやぶさは2003年5月に地球を出発、05年11月に
イトカワに着陸し、砂などの採取を試みた。
エンジンの大半が故障し、「満身 創痍 ( そうい ) 」の状態で
飛行を続けている。
(6日読売新聞-gooニュースより)
>>これは・・二昔前?であれば『提灯行列』などして、
国民全てでお祝いしてもよろしいくらいの・・快挙なのだが。
一部を除いて・・一向に盛り上がらないのは・・科学技術
立国という看板を国民自ら降ろしたような・・少し悲しい思い
がします。
まあ、とにかく・・あと5日と23時間(現時刻で)です!!
JAXAの皆様、そして、はやぶさ君、あとひと頑張り、
お願いいたします。
レキのニュース・スクラップ ~はやぶさ君、帰還へ!!!
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!


