【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

外国人参政権、母子加算復活、CO2削減、沖縄・・・『賛成』でも『反対』でも、とにかく声を上げよう!!

2009-11-03 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実
(表は、中日新聞に紹介された生活保護を受ける佐藤さんという
母子家庭の家計という・・いくら親子3人とはいえ、携帯代・・・)

厚労省、意見・苦情2200件超 1週間集計、社保庁が最多426件

 厚生労働省は2日、同省の政策について国民から寄せられた
意見や苦情が先月29日までの1週間で2247件に達したと発表した。
長妻昭厚生労働相が「企業であればお客様の声というのは
『宝の声』と考え、改善のために活用する」と指摘したことを受け、
初めて集計した。“苦情”の中では「政策・制度の立案への提言」
が928件で最も多かった。今後、毎週発表する予定という。

(中略)

 分野別では「職員の対応が悪い」など社会保険庁が426件で最も多く
、生活保護を担当する社会・援護局には「母子加算復活より
(働いても自活できない)ワーキングプアこそ早急に支援すべきだ」
などとする382件が寄せられた。(日経ネットの記事より書き起こし)

>>>そりゃ、普通の人は文句も言いたくなるよね。

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。
窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。
介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金
など。現金支給。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

生活保護を受ける家庭にはこれだけの、普通に家庭以上の特典(?)
があるそうです。

それに、+母子加算 そして、+子供手当て でしょ。

前にも書きましたが、夫婦共稼ぎで、やっとやっとでローン払って、
普通に子供育ててるごく一般の家庭(更に増税になるという!)

ボーナスも無く、鬱ぎりぎりで休み無く働くサラリーマン、

自殺一歩手前まで追い込まれている経営者から見れば・・・

『政治は何やっているの?』

って、思うのが普通だと思う。何が福祉だ!!と思う。

【今、政治はこれまでとは真逆に回っています。】

国が豊かになり>地方が豊かになり>会社など所属コミュニティ
が豊かになり>家族が豊かになり>個人が豊かになる

(個人が努力し、家族が努力し、会社が努力し、地方が努力し
そして、結果として、国が栄える・・つまり、国が栄えれば
自ずと末端の個人まで福祉などが少しずつ、
でも確実に行き届く!)

これが、明治(というか、それ以前か?)から延々と
続いてきた日本のシステム。

>>>みんな、かつて、“世界一勤勉”といわれた国民性で
努力、努力で、一人ひとりが日本という国を作ってきたのです。

“生活保護”や、“母子加算”が悪いというのではありません。

ただ、この“佐藤さん”のように、(メディアも悪い。反発を
受ける極端な例を出しすぎ!!)“みんなの税金”と知りながら、
月に2万5千円も携帯電話を使うような、努力や義務を放棄した
人たち、家庭にまで、“金”を際限なくばら撒くような政策は
絶対に許してはいけないと思うのです。

『政治は遠い世界・・のような、無関心はやめましょう!』

>>>政府(もしかしたら他の国)の言いなりになり、
(将来どんどん少なくなる。税金を払う人はどんどん減るのだから)
“与えられた”もので満足して一生を終わるか?
 それとも、もう一度“世界一勤勉な”民族の一人として
日々努力して、家族、会社、地方、国を豊かにするため
に頑張るか?

まさに、“今”が選択の時だと思います。

レキの七生報国日記 ~外国人参政権、母子加算復活、CO2削減、
沖縄・・・『賛成』でも『反対』でも、とにかく声を上げよう!!
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ
人気ブログランキングへ


ビジョン無きピジョン(pigeon)~わずか二ヶ月でメッキの剥がれた?鳩山内閣

2009-11-03 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実

▲夕闇に浮かぶ国会議事堂です。

 衆院予算委員会は2日、鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席し、
基本的質疑を行った。首相は衆院解散とマニフェスト
(政権公約)の関係について「マニフェストは4年間の国民
との契約だ。マニフェストが果たされたかを判断するのは4年後で
、業績を見て判断を願いたい」と述べ、衆院議員の任期満了近く
まで解散しない意向を示した。集団的自衛権の行使を禁じた政府
の憲法解釈については「今までの解釈と変えるつもりはない」
と踏襲する考えを明言した。(毎日jp記事より書きおこし)

・・・今日の国会予算委員会。仕事の合間合間にワンセグと
ラジオで拝聴しました。
(そして、も一度“衆議院インターネット”で拝見。)

ある意味、今、メディアで一番面白い“番組”かもしれません。
(でも、これがこれからの我々の“生活”に直撃すると思うと・・
素直に面白がってはいられませんが・・・)

・・・それにしても・・・

今日の質疑応答は、またまた、惨かったですね。

(夜のテレビ報道ではうまく編集したようですが・・ライブで
国会の模様を聴いた、ご覧になった方には、明らかに
現首相や、閣僚の皆様の政策や自分たちが作ったマニュフェスト
に対する無責任さと方向性・
具体的なビジョンの無さに呆れたことでしょう。)

特に 大島理森さん>町村信孝さん>加藤紘一さんの、
まさに
“老獪・・いえ、老練な”方々の、我々にとっては解り
やすい非常に明快な質問、しかしながら、
鳩山さん含め、今の閣僚の方々には“多分”答えにくい質問
に・・・タジタジ。質疑>応答・会話にならない不様な回答に
終始しました。

今日の模様・・・我々営業職に例えれば・・・
~理想てんこ盛りで企画書を作って、いざプロジェクトを開始
したものの、
さっぱり営業成績が上がらずに、役員や取締役から
『(業績回復の)対策を出しなさい!いつまでに
出せるのかね?』
>>『支店のみんなと話し合ってから出す日にちを決めます』
『そんなことは支店長のキミ役目だろう!大体何時ぐらい
に対策を出すくらい君が決められないのかね?』
>>『だから、支店のみんなと話してからでないと、
決められません』

・・・そんな感じですかね。

でも・・・これ、普通“クビ”か、左遷になる事態ですが。

国のトップがこれでいいのでしょうか?ね。

こんなんで、あと4年・・・ですか?

支店長(鳩山さん)はご実家がお金持ちだから心配ないようですが、
我々社員(国民)は会社(国家)あっての生活ですから・・・
会社、潰さないでくださいね。お願いします。

以上。 レキの七生報国日記 ~ビジョン無きピジョン
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ

もはや信頼できない、“内閣支持率”の嘘?

2009-11-01 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実

▲10月27日 日比谷公園に集まった900人の“国民”

~共同通信社が10月31日、1日の両日に行った全国電話
世論調査によると、鳩山内閣の支持率は61・8%と9月中旬
の発足直後の前回調査に比べ10・2ポイント下落した。
経済政策や財政運営への不安、米軍普天間飛行場移設問題を
めぐる発言の迷走などが影響したとみられるが、依然として
高水準を保っている。不支持率は22・9%。
(共同通信の記事より、書き起こし)

・・・だそうです。

政権交代以前より、頻繁に報道に上る(というか、目に付く)よう
になったこの“支持率調査”というものですが、
果たして、“国民”の意識を本当に代弁するものなのでしょうか?

特に、調査対象となる“数”と、“方法”について。
発表される数は、たかだか500とか、1000人ほどの数字が
多いです。(そんな小さな数字が国民の意識の代表ですか?)

 それにもまして、“固定電話”という方法。
私も時々、電話帳を頼りに100軒、200軒へ営業の
ご案内をしたりしますが(怪しいセールスではないですよ。)

 まず繋がるのがそのうちの2~3割ほど。
そして、こちらの話をお聞きくださり、何らかの返答をいただける
のがそのうちの一人か、二人でしょうか?

まあ、名前の知れた新聞であるとかテレビであれば、少し確率は
上がるのでしょうが、それでもかなり“無駄”が多く、
偏りが発生しやすい方法であるのは間違いありません。

携帯電話やPCが情報伝達の主力になりつつある昨今、それでも
未だにこの調査方法を取っているのは何故でしょうか?

(もう既に、期待通りの回答をしてくれるお宅のデータがあり、
調査の内容により、“そこ”だけ抽出して行っている・・・
というのはあくまでも“噂”ですが。)

 写真は、先月10月27日に行われた
(民主党による)『売国法案反対』請願書受付&行進 日比谷公園
に集まる普段は、“ごく一般的な”老若男女(女性多数)です。
・・・900人います。そして、請願書受付&抗議集会に集まった
方方を含めると、この日だけで約5000人。
(ご家族まで入れると、2万人以上ですか。)

>>東京周辺の方が多かったようですが、私も含めて、地方から
参加した人も数多く、仮に調査で(土・日に固定電話・・には
仕事なので、私は絶対に出られませんけど。)この人々に、
当たったら、『内閣支持 0%』『不支持 100%』。

反対に、民主党支持者(日教組、連合、自治労・・・)の方の
ご家庭にピンポイントで調査出来たら>>
      『内閣支持 100%』となるでしょう。

このように、調査方法が不鮮明、というか、当てにならない調査。

信じるほうがバカであるし、これをもとに国が動く・・と
考えたら、本当に背筋が寒くなりませんか?

(最近、政治ネタばかり・・それだけ余裕が無くなっている証拠?)
レキの七生報国日記でした。~もはや信頼できない、
             “内閣支持率”の嘘?
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ


みのもんたさん、今のあなたは最低です!!

2009-11-01 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は、
TBSの報道番組「みのもんたの朝ズバッ!」で
「重大な放送倫理違反」があったとして、同テレビ局に
2009年10月30日に勧告した。

問題の番組は08年2月13日に放送されたもの。
1999年に東京都杉並区で割りばしがのどに刺さり死亡した
男児を診察した医師に過失はなかったとした民事訴訟の
判決について、司会のみのもんたさんが「素人でも、
脳に損傷はないのかな、と考えますよね」などと述べた。
医師は「名誉棄損に当たる」と訴え、謝罪放送などを
求めてBPOに審理を申し立てていた。
BPOは、みのさんの発言が「医師の社会的評価を低下させた」
と指摘した。(J-CASTニュースより書きおこし)

・・・ネット利用者にとっては、もう、しばらく前から
“みのもんた”さんの“悪名”はすっかり有名な話
になりましたね。

(誰の指示?か)言いたいだけ言って、印象操作して、
後日都合が悪くなっても後追いのニュースは一切放映しない
・・・無責任なTBSほかテレビ局の権化と成り果てました。

昨日の護衛艦“くらま”の事故の件も・・このとおり。
この時点で、詳細な原因がわからないにも関わらず、
“自衛隊”が悪いような印象操作の言。
後日、韓国船側の過失が大きいことが判ると、案の定、
スルー、“コメントなし”。

【みのさんに取り上げられると、商品が売れる!】
なんていう時代ははるか昔のこと。

今は、

【みのさんがコメントすると・・信用を失い、会社
が潰れる!!】が現在。
>>番組スポンサーに対する、一連の不買運動が
これを示しています。

・・・そういえば、この番組で、しつこいくらい
現厚生労働大臣の長妻さんが出演されて、
『消えた年金問題・問題』と、当時の政権を叩いて
おられましたが・・・

いざ、自分がその任についた現在、当時の政府の動き
よりもはるかに遅く稚拙な実行力が証明されて
しまいました。
(“人出と税金を使いまくり、4年かかる・・”って何?
“ミスター年金”?あなたが消えた年金の元々の原因を
作った人々の一人だということはバレているんですが・・)

みのさん、どうか、最低のテレビ局、政治家、番組とは
一日も早く手を切って、“昼下がり”お茶の間のアイドル
“奥様方の味方”だったあの頃に戻ってほしいものです。
・・・あなたに政治は似合いません。

レキの七生報国日記 ~みのもんたさん、今のあなたは、
           最低です!!
にほんブログ村 ニュースブログへ