鹿島鉄道唯一実際に場所が分かりづらかった借宿前駅。
旧玉造町と旧鉾田町との境付近に位置し、県道より地元の人しか使わないような道をしばらく入っていったところに存在していたため、今回訪れたときも少々迷ってしまいました。
付近を通る県道から1本道だったら良いんですが、くねくね曲がってるし、いくつかの交差点もあり、対向車が来るとよけるところがなく、あせる始末。
そんな感じで今回改めて行って見たんですが、以外とこの駅の周りには民家が多かったです。
これだけ家があるんだからもう少し良くしたらと思うんですが、なかなか整備されないのは行方市と鉾田市の境にあることも影響しているのでしょうかね!?
そしてたどり着いた借宿前駅ですが、草に覆われ、荒れ放題と、いった状況でしたが、思ったよりはしっかりした状態でした。
2012/1/9撮影
かつての待合所
建物自体はまだまだしっかりしてます。
2012/1/9撮影
案内看板等は支柱を残し撤去されてました。
2012/1/9撮影
巴川駅方面
草が覆い茂り線路は見えなくなります。
2012/1/9撮影
榎本駅方面
比較的こちら側は草が少ないようですが、夏場は進行不可能でしょう。
2012/1/9撮影
高台に立つ借宿前駅ホーム。
3.11の地震で崩れたのでしょうか?
若干左側が下がっているように見えます。
2012/1/9撮影
かつての駅前踏み切り跡。
土が詰まっちゃってます。
2012/1/9撮影
これだけ見るとまだ列車が入ってきそうな気がするんですけど。。。
廃線線前の借宿前駅はこちら
【メニューへ】